最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:87
総数:291841
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

目的地1 備前焼窯元

画像1 画像1 画像2 画像2
手びねり体験と施設見学をしました。
約10分の短い時間でもみんな美しい作品を仕上げることができました!

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、出発式を行い、元気に修学旅行に出発しました。
保護者の皆様、準備等ご協力ありがとうございました。

修学旅行出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今日から2日間修学旅行です!
ドキドキワクワクの気持ちを抑えきれないような笑顔で予定通り出発しました。
しっかり学んで、しっかり楽しめる2日間にしていきたいと思います。
見送りに来ていただいた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。
行って来ます!

1年生 手洗い・うがい教室

 今日は、講師の先生に来ていただいて、「手洗い・うがい教室」を開きました。
 何のために手を洗ったりうがいをしたりするのか、手洗いやうがいをしなかったらどんなことがあるのかということを教えていただきました。
 最後は、正しいうがいの仕方、手洗いの仕方を教えていただき、実際にやってみました。
 これから、インフルエンザや風邪が流行る時期なので、教えていただいたやり方でしっかり手洗いやうがいができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生さん、行ってらっしゃい!

 もうすぐ6年生が修学旅行に行くので、「いい天気になりますように。」と願いを込めて、てるてる坊主のカードを作って、きずなグループの6年生のところに届けました。
 また、運動会の日まで給食や掃除を手伝ってくれたお礼のメッセージも一緒に持っていきました。
 大好きな6年生に「ありがとう。」と優しく笑顔で言ってもらって、とてもうれしそうな1年生でした。
 それから、修学旅行の団長である校長先生にもてるてる坊主を届けました。みんな、元気に行ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 口田福祉まつり

 16日(土)は、口田福祉まつりがありました。
 1年生は、希望者約40人が参加し、運動会で踊ったダンスを披露しました。
 福祉まつりのための練習はそんなにできませんでしたが、みんな、おうちの人や地域の方に見ていただいて、うれしそうに踊っていました。
 ご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高陽地区青少年意見発表大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(日)6年生の児童が2名,高陽地区青少年意見発表大会に参加しました。地域の方々や学校の先生方が大勢,見にきている中で,2名とも堂々とした発表を行いました。
 2名の発表は「一人一人の意識で」というテーマで環境問題の解決について言及したもの,「あいさつあふれる夢の町」というテーマで口田の町の理想のあいさつについての語ったもの,どちらも素晴らしい発表でした。
 たいへん重圧のかかる本番だったと思いますが,この経験がきっと2名の大きな財産になることは間違いないことだと思います。口田小学校の代表として頑張ってきました。

口田福祉まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日土曜日、口田福祉まつりが行われました。
 口田小学校からは、一年生と三年生と五年生が参加しました。
 運動会で表現した踊りをステージに再現しました。
 一年生は、「ガオガオ オールスターズ」で、ボンボンをもって楽しく踊りました。
 三年生は、「がむしゃらラララ!おどるぞ!」で、元気よく踊りました。
 五年生は、「伝われ!口田ソーラン」で、体全体を使って表現しました。
 子ども達は、しっかり表現し、口田福祉まつりを盛り上げることができました。
 口田の町が、大好きな子ども達が、ますます活躍できるよう学校でも、がんばっていきます。
 

避難訓練(休憩、火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日金曜日、避難訓練を行いました。
 今回は、休憩時間、火事がおこったとき、どのように行動するか訓練しました。
 大休憩、子ども達が遊んでいると、火事を知らせる放送がありました。
 今回は、給食室から火が出たことが子ども達に知らされました。
 遊びをやめて、グラウンドに学年ごとに集合しました。
 人数を確認したあと、今日の訓練について、教頭から話して聞かせました。
 友達をおしたり、話をしたり、忘れ物をとりにもどったりしないことを確認しました。
 その後、上靴で避難していた子どもは、上靴をきれいにして、教室の戻りました。
 教室でも、担任と振り返りをしました。いざというときに、備えていきます。

1年生 せんたくものたたみ

 生活科「じぶんでできるよ」の学習で、家で教えてもらった洗濯物のたたみ方を友達同士で交流しました。
 人によっていろいろなたたみ方があって、どのたたみ方もそれぞれのおうちの方の「子どもたちや家族が気持ちよく過ごしてほしい。」という願いがこもっているということに気づきました。
 これからは、おうちの方に教えていただいたたたみ方をしたい、おうちの人に感謝の気持ちを伝えたいという考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん学んだ校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは江波山気象館に行きました。初めに「空気の力」をテーマにしたサイエンスショーを見ました。迫力満点のショーに5年生はびっくり。空気の驚くべき力の不思議を実感しました。その後、館内を班の友達と仲良く見学。強風体験や雲の中体験にみんな興奮気分全開。被爆の爪痕も見ることができ、原爆の恐ろしさも感じることができました。

たくさん学んだ校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日、5年生はマツダミュージアムと江波山気象館に出かけました。午前中はマツダミュージアムです。自動車がつくられる過程を詳しく学ぶことができました。「試しに粘土で模型をつくるなんて知らなかったよ」「組み立てラインで働く人の動きが素早くてすごい!」と驚きをつぶやきながら見学しました。

二分の一成人式〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 十歳までの成長を確かめて喜ぶ
 これまで育ててくれて来た人々へ感謝する

 4年生では、二分の一成人式に向け、実行委員会を立ち上げ,大休憩を使って計画をしてきました。
 今日は,実行委員会が今まで計画してくれたことを元に,全体のセリフ決めや歌の練習をしました。一人ひとりが1年生からの自分たちの生活を振り返り考え,意見を出し合っていました。これから本番に向けて頑張っていきます。

11月13日 6年生 総合3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真を使ったり、大型テレビに映したり、パワーポイントを使ったりして、聞き手に伝わりやすいような工夫をした発表にも挑戦しています。

3年生校外学習 〜LECT〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 オタフクソース工場の後は、お弁当を食べてLECTへ!
 9月に見学に行ったスーパーマーケットと似ているところや違うところを学習しました。
 お店の数だけあるポストや、数多くの防犯カメラの映像に驚いたり、切る前のお肉を見せたいただいたりと、普段は見られないバックヤードで色々なことを学習しました。

3年生校外学習〜オタフクソース工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習で、オタフクソース工場に見学に行きました。
 お好みソースが誕生するまでの歴史やお好みソースのおいしさの秘密や、ソースがどんなことに気を付けて作られているかを勉強しました。
 最後には、見学の日の朝に作られた焼きそばソースをいただいて、みんな大喜びでした。

6年生 総合2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、口田の神社や古墳を中心に調べ発表を行いました。

11月12日(火) 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は総合的な学習の時間に「口田の歴史」を調べてきました。
 課題設定の後、実際に地域に出向き神社や古墳について調べました。集めた情報を整理・分析したものをそれぞれの方法でまとめ、発表しているところです。
 発表方法は、新聞形式、リーフレット、パワーポイント等など工夫が見られ、聞いている方も楽しく分かりやすいものになっています。
 教室での発表の後は、学習発表会用にまとめ直し、地域・保護者の皆様にも聞いていただく予定です。お楽しみに!

無言清掃

画像1 画像1
 無言清掃もがんばっています!
 職員室前ろうかの手洗い場を3年生が黙々ときれいにしていました!

11月11日(月) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「かけ算」の学習をしています。
 今日は「3のだんのひみつをみつけよう」というめあてのもと、3のだんの九九を見て規則性を考え、話し合いました。
 自分の考えをノートにしっかりと書き、友達との意見交流も活発にできるようになってきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402