最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:78
総数:289967
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2月28日(水) 第2回 長縄ギネス大会

 2月27日(火)、28日(水)に、体育委員会の計画で「第2回 長縄ギネス大会」を行いました。口田小学校では、持久力を高めるための一貫として、楽しく縄跳び運動に取り組んできました。「スピード8の字ランキング」では、12月から取り組みました。広島市の小学校全体の「スピード8の字ランキング」にも参加しています。今回の成績も広島市のホームページに掲載される予定です。
 写真は、上段が1年3組(200回)下段が6年3組(293回)です。今回も、チャレンジ終了タイムの合図で、どのクラスからも大歓声が沸き起こり、子どもたちどうしでハイタッチをしていました。休憩時間などで練習した成果が出ましたね。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) 広島市小学生駅伝大会に参加

 2月25日(日)広島広域公園で、「オタフクカップ 第30回 広島市小学生駅伝大会」が開かれ、口田小学校から5年生3チーム、6年生2チームの25人が参加しました。放課後の時間をつかって、雪が降る寒い日も一生懸命練習した成果があらわれ、みんな精いっぱい力を発揮することができました。5年生女子は、6位入賞という成績を残すことができました。チームみんなでたすきをつなぎ、全力で走りきった口田チームに、大きな拍手をおくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金) 「6年生を送る会」を行いました。(つづき)

 4年生は、「さくらんぼ」の曲に合わせて、6年生が1年間取り組んできたことを呼びかけに取り入れ、感謝の気持ちを伝えました。5年生は、6年間の思い出を呼びかけで伝え、「やってみよう」の歌を贈りました。6年生は、「情熱大陸」の息の合った合奏と、「明日を信じて」の合唱を、在校生に向けて力強く堂々と贈りました。
 会の最後は、全体合唱で「マイバラード」を会場に響かせました。本年度も、心のこもった素敵な会となりました。
 写真は、1番上が4年生、中段が5年生、下段が6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金) 「6年生を送る会」を行いました。

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も熱心に練習に取り組みました。いよいよ6年生が入場です。会場となった体育館の扉が開かれると、在校生が温かい拍手を送りました。体育館の壁には、各学年からのメッセージが掲示され、各学年の代表者が花のアーチを持った中を6年生は入場しました。1年生は、呼びかけと、「いつまでもともだち」の歌を 元気よく贈りました。2年生は、踊りを含めた呼びかけと「少年少女冒険隊」の歌を贈りました。3年生は、呼びかけと1人1人が作ったひまわりを持ちながら「ひまわり」の歌を贈りました。
 写真は、1番上が1年生、中段が2年生、下段が3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)高学年・にじ学級 授業参観・懇談会

 今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。
 にじ学級は、2月9日に校外学習に行ったことを作文発表しました。みんな大きな声で発表しました。5年1組は、算数科「分数のかけ算」、2組は、社会科「環境を守るためには何が必要なのか考える」という授業でした。児童は、しっかり考え、発表をすることができました。
 6年生は、体育館で「ラストコンサート」を行いました。体育館の壁には、図画工作科で紙粘土を使って制作した「12年後の自分」の作品の写真や、児童一人一人の手形を掲示していました。保護者の皆さんは、思わず手形に触れられ、成長の喜びを感じておられました。コンサートでは、写真で小学校生活を振り返った後、「情熱大陸」の合奏、「明日を信じて」の合唱をし、お家の方に感謝の気持ちを伝えました。
 保護者の皆様、ご多用の中、多数ご参観いただき、ありがとうございました。今年度も1ケ月あまりとなりました。学年のまとめをしっかり行えるよう、全教職員で指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) クラブ発表

 1年間のクラブ活動の様子を、ポスターにまとめて発表し、給食黒板の横に掲示しています。3年生は、来年度4年生になったらどのクラブに入ろうかと、興味津々で見ています。22日(木)は、最後のクラブ活動です。1年間一緒に活動した友達に感謝して、終わりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月) 学校前歩道橋の補修工事完成

 歩道橋の補修工事が完了し、本日朝の登校より、学校前の歩道橋を渡る通学路に戻りました。児童は、新しくきれいになって歩きやすくなった歩道橋に喜んで通学していました。
 地域サポーターの皆様、早朝よりJA農協前・フジランド入口の信号機前で児童の安全のためにご指導・ご協力をいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1

2月15日(木)児童朝会

 本日の児童朝会は、クラブ発表でした。ミュージッククラブは、星野源さんの「恋」を合奏しました。ダンスクラブは、「シェイク・イット・オフ」の曲に合わせてダンスを披露しました。児童は、迫力のある発表に、目を輝かせ、リズムに合わせて身体を動かしていました。ミュージッククラブ、ダンスクラブの皆さん、発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「1年生と2年生のなかよしおもちゃ教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「1年生と2年生のなかよしおもちゃ教室」がありました。
 国語科の「「おもちゃ教室」をひらこう」という学習と,生活科の「うごく うごく わたしのおもちゃ」という学習で身に付けた力を発揮する1日となりました。
 1年生を2年生の教室へ招待して,おもちゃの作り方や遊び方などを教え,1年生に遊んでもらうという活動です。
 2年生は,自分たちがしてもらったように,今度は自分たちがお兄さん,お姉さんとして1年生のために頑張るんだという目的意識をしっかりともって,今日まで学習をしてきました。緊張してしまうほど,みんな頑張って準備をしてきたようです。
 国語科の「話す・聞く」力を生かす場面が,実生活で身をもって体験することは,とても貴重な経験となったようです。1年生に「わかりましたか。」「何か質問はありませんか。」と1年生の顔を見て聞くこともできました。
 子どもたちは,いつのまにかすっかり仲良くなり,教室は,楽しそうにおもちゃで遊ぶ笑顔でいっぱいでした。

2月14日(水) 低学年参観・懇談会

 本日、1・2年生の参観・懇談会を行いました。1年生は、音楽科の学習で、これまで学習した曲を鍵盤ハーモニカ、木琴などを使って演奏しました。2年生は、算数科の「分数」を見ていただきました。折り紙を使って、「2分の1」について、しっかり考えました。
 残り、1ケ月、寒さに負けず、元気いっぱい学習や生活のまとめをしていきます。保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)スナッグゴルフ教室(倉本昌弘プロ来校)

 この度、広島県ジュニアゴルフ振興会から、スナッグゴルフスクールセットをいただきました。寄贈式には4年生が参加し、その後、スナッグゴルフ実技講習を受けました。
 初めに、倉本プロのデモンストレーションがあり、グラブの握り方などを教わった後、パット、チップショット、ピッチショット、フルショットを行いました。初めてゴルフをした児童が多かったのですが、講師の先生方が丁寧に指導してくださったので、ナイスショットを頻繁に出すことができました。練習の最後は、倉本プロ、児童代表、藤田教諭が実際にプレーしました。さすがプロです。2回で的に当てました。
 講習会の終わりに、倉本プロから、「ゴルフでは、他のスポーツと違って、審判がいません。自分が審判です。ですから、ルールを守り自分に正直でないといけないし、正直に言った相手を許す気持ちが大切なのです。」というメッセージをいただきました。
 本日は、ゴルフの楽しさとルールを守ることの大切さを学びました。時折、雪がちらつく中、振興会 倉本様、枝広代表様、木村事務局長様をはじめ講師としてご協力いただいた皆様、広島市教育委員会指導第一課 中丸指導主事様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)寒い朝

 今朝もずいぶん冷え込みました。そんな中でも、学校の花壇には、パンジーが見事に花を咲かせています。凍える手で、環境委員さんが花の周りの草を抜く世話をしていました。環境委員さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)中学年の授業参観・学級懇談会

 本日、中学年の今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました。3年生は、理科の授業で、「どのようなものが磁石につくか」を調べました。子どもたちは、意欲的に予想をたて、磁石を使い、いろいろなものにつけていました。4年生は、国語科の授業で、「漢字を使って読みやすい文を書こう」で、平仮名ばかりだと、読み取り方がかわることを学習しました。これからは、進級に向けて、学習・生活のまとめをしていきます。
 寒い中、授業参観・学級懇談会に参加してくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 口田保育園交流会

 2月6日(火)の3時間目に,口田保育園の年長組の子どもたちと交流をしました。
 来年度1年生になる園児さんたちが小学校生活に向けて期待がもてるように楽しい企画を考えました。手作りのペンダントを渡したり,ランドセル体験を行ったりしました。その後,校内を見学しました。園児さんの歩幅に合わせて歩く後ろ姿は頼もしかったです。
 4月に再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)入学説明会

 本日、体育館で入学説明会を行いました。 説明会では、保護者の方へ入学に向けてのお願いとして、ご家庭で準備していただくものや、入学までにできるようになるとよいことなどをお伝えしました。また、健康管理や、食物アレルギーについての相談も行いました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 お子様のご入学を職員一同、楽しみにお待ちしております。
画像1 画像1

思いやりの花

 昨年の11月21日に,人権教室が開かれ,人権の花贈呈式がありました。
 花の種や球根などを,児童が協力し合って育てる体験を通じて,やさしさと思いやりの心を育み,同時に,生命の尊さを実感しながら豊かな心を育てていくことを目的として贈呈されました。
 子どもちは,協力し合って水かえをし,花が咲くのを心待ちにしていました。そのヒヤシンスが花を咲かせ始めました。ピンク色のきれいな花が咲いています。これからも思いやりの花を大切に育てていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) ピョンピョンタイム

 口田っ子は、寒さが厳しくても、大休憩になると、第2回長縄ギネス大会に向けて、クラスで練習をしました。新記録をつくるのは、どのクラスでしょう。みんな がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)児童朝会

 本日は、体育館で児童朝会を行いました。まず初めに、「きずなグループ」の隊形で、ステージ前に出ている計画委員さんと、体を使って、ジャンケン大会をしました。その次に、環境委員会の1年間の取組の報告を、パワーポイントを見ながら聞きました。環境委員会は、「緑の羽根募金活動」・毎朝の花壇の水やり・草抜きなどをクイズを交えながら紹介をしました。いろいろな委員会が中心となって、みんなが気持ちよく、楽しく学校生活を送るためには、どうしたらよいのか考え、口田小学校のみんなで取り組んでいくことができました。中心となった上級生のみなさん、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 4年生学力テスト

 4年生は、1時間目から3時間目にかけて、国語、算数、理科の学力テストを行いました。口田小では、毎年2月に4年生を対象に「読み・書き・計算」などの基礎的な内容とともに、思考力・判断力・表現力などの定着状況を把握し、今後の授業改善に生かしていくために学力テストを行っています。また、今回の結果をもとに、2月19日から3月2日までの放課後に4回、学力補充を行います。
画像1 画像1

2月6日(火) 廊下を歩こう大作戦

 2月5日から、生活委員会が中心となり、「廊下を歩こう大作戦」に取り組んでいます。廊下の中央に、生活委員会で折った「折り鶴」を置いています。児童は、その「折り鶴」を見て、右側を歩くことを意識して歩いていました。 生活員会のみなさん、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402