最新更新日:2024/05/18
本日:count up72
昨日:839
総数:228392
5月の主な行事   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

5年 星笛♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
リコーダーの練習をしていました

曲の名前は
「星笛」で
かけ合いや重なりを生かして
演奏する曲です

曲の途中から
パートに分かれて
後から追いかけたり
高音と低音で重ねたりして演奏します

授業の最後の方にもう一度
音楽室へ行ってみると
そのかけ合いや重なりが
美しく響き合った演奏を
聴くことができました♪

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年3組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年3組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年3組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年3組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年3組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年1組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年1組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年1組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年1組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)


校内全体研修会が行われました

教育委員会指導第一課よりご多用の中
指導主事の先生をお招きして
ご指導いただきました

今回は高学年ブロックの授業研究です
すでにホームページにもアップしていますが
5年生が全体研修会で提案したいことを踏まえて
考えた6年生の授業研究は
「縄文のむらから古墳のくにへ」という単元での
1CTを効果的に活用する授業でした
そのときのホームページはこちら
 ↓  ↓  ↓

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)


5年生さんは
「わたしたちの生活と食料生産
 米つくりのさかんな地域 〜山形県庄内平野〜」
という単元での授業研究でした

5年生さんは社会以外の教科でも
日頃からJamboardを用いた個人の整理や
グループでの共同編集や共有等を
継続的に行っています

今回も単元を通して
積極的にJamboardを活用することで
統計資料等を多面的に読み取ったり
統計資料等を直接書き込んだり
付箋で整理したり考えを表現したりする活動を
取り入れてきました

そして
ついに研究授業本番になりました

今日の学習のめあては
「米づくりにかかわる課題をどのように解決すればよいか考えよう」
でした

5年生さんは前の時間までに
米づくりの課題を捉えてきました
〇作業が大変
〇お金がかかる
〇手間がかかる
〇つくった米があまる

今日はまず二つの資料
農業で働く人数の変化のグラフ
米の生産量と消費量の変化のグラフから
読み取ることができる課題を考えました

5年生さんが見出した新たな課題は
〇農業で働く人が減少している
〇若い世代が少ない
でした

以上の課題を解決するための取組を考えて
ノートに書きました
そして
その自分の考えを
Jamboadの付箋に書きました
班の人の考えも画面上に出てくるので
安心です

個人の考えを出し合ったあと
班でJamboadに考えをまとめ発表の準備をして
課題解決の取組を発表しました


授業後の協議会では
指導主事の先生や学校の先生たちが
5年生さんのことや研究授業のことを
たくさんほめてくださいました
特に指導主事の先生は
日頃からタブレットを使いこなして
いろいろな場面で使っているので
どんどん新しい方法が生まれて
今日のような素敵な授業につながった
とほめてくださいました

5年生さんと先生方
Jamboadを効果的に活用して
子どもたちが主体的に学習課題を追究・解決する
すばらしい研究授業でした
ありがとうございました!
また
5年生さんの研究授業に対する意気込みも
45分間ずっと感じ続けることができました
かっこよかったです!
よくがんばりましたね☆彡

授業をした順番で
5年1組
5年3組
5年2組
授業の様子をアップします


5年1組の様子

画像1
画像2
画像3

7/13 被爆体験を聴く会(5年生)

画像1
画像2
画像3
質問をしている様子

梶矢先生が描いた絵を
見ている様子

7/13 被爆体験を聴く会(5年生)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864