最新更新日:2024/09/20
本日:count up43
昨日:68
総数:240573
9月の主な行事   24日(火)通常日課再開(下校時刻の確認をお願いします。) 教室ワックスがけ(〜10/4〉   通常日課再開予定   スクールカウンセラー相談日   25日(水)全校4時間授業   運動会全体練習1  4〜6年代表リレー練習   26日(木)クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)   27日(金)4年1組以外4時間授業   30日(月)5年生校外学習      

1・6年 つるをおろう!〜いちろくはっぴいふれんど〜

画像1
画像2
画像3
1年生さんは平和集会に向けて
いちろくペアの6年生さんに
つるのおり方を教えてもらいました

6年生さんは
1年生さんの目線になって
やさしく教えたり
つるを折っている1年生さんの様子を
タブレットで撮影したりして
サポートしていました

つるが折れたら
いっしょにその動画をみたり
お話をしたり等して
楽しい時間を過ごしました♪

5年 しっぽとり(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 しっぽとり(体育科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の準備体操として
しっぽとりをしていました

この運動は
4年生の時から行っており
みんなこの運動にとても慣れており
楽しく全力で取り組んでいました

逃げる人はフェイントをかける等して
逃げ切ることができるように
工夫していました

5年 生産者から消費者まで(社会科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは社会科の時間に
庄内平野の米は
生産者から消費者まで
どのように運ばれているかを
考えました

出荷先や米の値段の決め方等に着目して
資料を使って調べたり
予想したりして
めあてに迫ることができました

5年 合同な四角形(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
合同な四角形をかく学習をしました

合同な四角形をかくときには
一本の対角線で二つの三角形に
分けて考えるといい
ということがわかりました

そして
5年生さんはわかったことを使って
いろいろな合同な四角形を
かくことができました

季節の花コーナー〜オニユリ〜

画像1
画像2
画像3
季節の花コーナーに
「オニユリ」が飾られています

くるんと反り返った丸い花姿で
オレンジに斑点があるのが特徴です

夏休みまであと一日となりました
児童のみなさん
「オニユリ」を見にきてください

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

7/18 3年 大すき!私たちの町!! 〜中学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
中学年ブロック
3年1組の先生が
総合的な学習の時間
「大すき!私たちの町!!」の
研究授業を行いました

この単元は
口田東のよさを調べたり
体験したりする活動を通して
自分が住む地域のよさに気づき
地域のために自分にできることを考えて
行動できるようにすることを
目標にしています

授業後の協議の柱は
〇意図を持った話し合いの場が設定されているのか
〇児童の思考が深まるような
 教師の発問がなされているのか
です

今日もたくさんの先生が
協議の柱を視点に
授業を参観しました

それでは研究授業の様子を
お知らせします

授業前
3年生のみなさんはドキドキ
そわそわしていました
次々教室へ入ってくる先生を見ては
あいさつをしていました
チャイムまで 
「もしもしかめよ〜♪」に合わせて
肩たたきゲームをしました
大いに盛り上がり
緊張がほぐれました

チャイムが鳴りました
さっと切り替えて
いつも通り
すてきな姿勢とあいさつで
研究授業が始まりました
はりきっている気持ちが
伝わってきました

まず
今日何をするのかを
みんなで確認しました
今日は公民館について
自分の課題に沿って調べたことを
伝え合う活動を行います
さらに
班で質問やアドバイスを受けることで
自分の情報収集は大丈夫か等を
検討することを目指すということでした

次に
自分の課題を確認して
「人」「もの」「こと」に注目して
調べてメモしたことを読み返し
自分が伝えたいことを
ワークシートに整理して書きました

これまでのワークシートを
真剣に読み返す様子から
これまで自分の課題に沿って
一生懸命に調べたり
まとめたりしてきたことが
わかりました

次は
いよいよ班の中で
調べて分かったことを
伝え合う時間です
各班の司会が進行しました

伝え合う方法は
1 伝える
2 質問を受ける
3 アドバイスを書く
4 アドバイスを読んで伝える
5 アドバイスカードを発表者に渡す
でした

いろいろすることがある
伝え合いに時間でしたが
発表者はわかりやすく伝え
聞く人は真剣に発表を聞き
自分の知っていることや
次の時間に調べたらいいこと等を
アドバイスすることができました
だんだん
伝え合う時間に行うことに慣れてきて
発表者の人にとって
次の学習につながるように
アドバイスを書いたり
伝えたりできるように
なってきていました

アドバイスカードを
受け取った3年生さんは
とてもうれしそうに
そして
大切そうにカードを
持っていました

最後の振り返りでは
受け取ったアドバイスカードを読み返し
次の時間には新しく調べたいことや
気づいたことを書くことができました

3年生さんにとっては
初めての教科「総合的な学習の時間」でした
調べ学習をする際に
どのように調べたらよいのか?
疑問を発見しても
どのように迫っていくのか?等
春から少しずつ学習してきました
3年生の先生たちは
その都度その都度
アドバイスをしたり
学習の工夫を考えたりして
実践を続け力をつけてきました

それらの3年生さんが
積み上げた力に加えて
今回の研究授業では
話し合うポイントを
提示・確認することで
班での話し合いが円滑に進み
活発な話し合いをすることができました

3年生のみなさんと先生たち
すてきな研究授業を
ありがとうございました☆彡

夏休み明けからは
4年生さんの研究授業が始まります
中学年ブロックの最後の授業は
9月27日(金)
4年生の研究授業です
教育委員会から指導主事の先生をお招きして
ご指導していただきます
随時ホームページを更新したいと思います
よろしくお願いいたします



4年 全員サミング♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 全員サミング♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 全員サミング♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
いじめ対策推進教諭の先生といっしょに
各クラスの授業を参観しました

音楽室に入ったとき
リコーダーの練習をしていました
しばらくすると
「やろうやろう」
と4年生さんは言いました

何が始まるのかと思っていると
一人ずつリコーダーで
「サミング」の演奏が始まり
一瞬にして空気が変わりました

高いミより上の音は
左手の親指でうらあなに
少しずつすきまをつくります
この方法のことを「サミング」と言います

4年生さんは
低い「ミ」 高い「ミ」 低い「ミ」
と緊張感漂う中
一人ずつ演奏を始めました

待っている4年生さんはもちろん
参観している私たちもドキドキが
止まりませんでした

待っている人たちは
「緊張する」と言いながら待ち
演奏し終えた人は
最後の人が吹き終えるまで
応援するように真剣に聞いていました

結局全員の「サミング」を
聞くことができましたが
全員とっても上手で
この緊張感の中
立派に演奏できたなと感心しました

いじめ対策推進教諭の先生も
温かく聞き合うところを
たいそうほめていただきました

最後には音楽専科の先生の
見事な「サミング」に
みんなで拍手を送りました♪

4年 ようこそ!夢の町へ!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ようこそ!夢の町へ!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ようこそ!夢の町へ!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ようこそ!夢の町へ!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864