最新更新日:2024/05/17
本日:count up251
昨日:125
総数:226955
5月の主な行事   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

12/16 ブラボー!!児童集会週間〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんの掲示発表

12/16 ブラボー!!児童集会週間〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんの掲示発表

12/16 ブラボー!!児童集会週間〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんの掲示発表

12/16 ブラボー!!児童集会週間〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんの掲示発表

12/16 ブラボー!!児童集会週間〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
6年生さんの掲示発表

12/16 ブラボー!!児童集会週間〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
6年生産の掲示発表

4年 気持ちをカードで伝えよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 気持ちをカードで伝えよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 気持ちをカードで伝えよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 気持ちをカードで伝えよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 気持ちをカードで伝えよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間に
とび出す仕組みを使って
カードづくりをしていました

事前に
だれに
どんな形や色で
どんな気持ちを伝えるかを
考えていました

今日はまず
自分が決めた色の画用紙二枚を選び
とび出す仕組みを作りました

カードを渡す相手を思い浮かべながら
閉じたり開いたりして
とび出す仕組みが
うまくできているかな?
喜んでもらえるかな?等と
考えながらカードづくりをしていました

5年 言葉から思いを広げて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 言葉から思いを広げて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
「言葉から思いを広げて」
の学習をしいました

まず
言葉から情景を様々に思い浮かべ
表したいことを考えました

そして
言葉から広げたイメージや
思い浮かべたこと
自分の思いなどが伝わるように
工夫して絵に表していました

5年 鉛筆とシャーペン(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 鉛筆とシャーペン(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
「あなたは どうかんがえる」
の学習をしていました

この学習のねらいは
読み手が納得するような意見文を
書くことができるようにします

意見文の構成は
まず
自分の主張を書く
次に
理由や根拠を書く
最後に
まとめや自分の主張を書く
です

意見文の構成をを知った5年生さんは
鉛筆とシャーペンを例にとって
どちらがいいかを考え
どちらの立場も
聞き手が「なるほど」と思う理由を
発表していました



6年 切っていためる!野菜炒め!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 切っていためる!野菜炒め!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 切っていためる!野菜炒め!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 切っていためる!野菜炒め!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 切っていためる!野菜炒め!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864