最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:114
総数:228487
5月の主な行事   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

1年 たのしいな ことばあそび♪(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たのしいな ことばあそび♪(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
ことばあそびをしていました

たて よこ ななめに
いろいろなことばがかくれています
そして
かくれていることばを見つけて
まるを書く遊びです

1年生さんは 
かくされていることばを見つけると
うれしそうにその言葉に
まるを書いていました

しっかりと
ことばさがしをしたあとに
自分でも いろいろなことばが
かくれているように
ことばあそびをつくりました

楽しみながら 
たくさんのひらがなを
ていねいに書くこともできました


2年 漢字を使って日記を書く(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 漢字を使って日記を書く(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
「漢字の広場」の学習をしていました

今日は
一週間の出来事を
曜日別に提示された漢字を使って
日記を書くように短文作りをする学習です

月曜日は
火曜日は
水曜日は・・・
というふうに何があったのかを
漢字を使って書き
たくさんの漢字の使い方を
学習することができました


6年 校歌のテストから…♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 校歌のテストから…♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは
テスト勉強をしていました

6年生さんが教科書を見ながら復習していると
先生が裏には校歌のテストがあることを伝えました

すると
6年生さんはどよめきました

確かに近年校歌を歌うことが激減しています
普通ならいつの間にか覚えている校歌も
歌う機会がないと覚えていない歌詞があるかもしれません

そこで6年生さんは
黒板にはっている校歌を確認し始めました
みんな本当に真剣でした

いよいよテストの時間です
先生が黒板にはっている校歌をはずそうとすると
「はずさないで〜」
と言ってました

そして
テストが配られると
一瞬で音楽室が静まり
裏の校歌のテストから始める人が
とても多かったです

何事にも
一生懸命に取り組む6年生さんの姿が
素敵だなと思いました


5年 校長先生が迷ってる?!(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
対話の練習をしていました

設定は
校長先生がペットを飼おうとしていて
犬にしようか? ねこにしようか?
と迷っています

そんな校長先生がどちらかに
決めることができるように
犬チームと猫チームに分かれて
意見を述べて
校長先生役の人が
どちらかに決めるという対話練習です

5年生さんは
校長先生役(司会)
犬チーム
猫チーム
それぞれの役割を責任をもって
やりとげていたところが
とてもかっこよかったです

きっと
校長先生役の人は
犬チーム 猫チームの意見を聞いて
どちらも説得力があるので
さらに迷ったのではないかと思います

対話練習
がんばりました!

3年 ヤゴきゅうしゅつ大作戦(道徳)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは道徳の時間に
「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」というお話を
興味深く読んでいました
それは初めて知ることが
たくさんあったからです

そして
「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」のように
身近な生き物や自然を守ることは
どうして大切なのかを自分で考え
みんなと交流しました

4年 ゆめのまち♪ゆめの時間♪(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ゆめのまち♪ゆめの時間♪(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
朝 4年生さんが
ダンボールを持って
登校してきました

何に使うのかを質問すると
「図工でまちをつくるんよ」
とうれしそうに答えました

1・2時間目にするということで
教室に行ってみました

すると
机を廊下に出して
みんな目的に向かって
全力で取り組んでいました

みんな
楽しいまちを想像して
作りたいものを自由に作っていました
ダンボールカッターも上手に扱い
複雑な形も上手に切っていました

あっという間の2時間で
ワクワクする
楽しいゆめのまちが完成しました
4年生さんにとっては
この2時間が
ゆめの時間だったと思います♪

自分でできるけがの手当て(保健室掲示)

画像1
画像2
画像3
保健室の先生が
「自分でできるけがの手当て」について
保健室前に掲示していました

けがをしたら
自分でできる手当てを
正しくしてほしいという願いが
込められています


8/30 8月のプロ☆チャレ!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

8/30 8月のプロ☆チャレ!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

8/30 8月のプロ☆チャレ!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

8/30 8月のプロ☆チャレ!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

8/30 8月のプロ☆チャレ!!

画像1
画像2
画像3
毎月14日はプ
ログラミング☆チャレンジデーですが
今月は夏休み中だったので
8月30日の今日
プロ☆チャレを行いました

いつものように
研修部の先生が準備をしてくれた
練習問題や本番の問題を行いました
今日は今までの復習を行い
それらを活用しての問題でした

すっかり子どもたちは
プロ☆チャレに慣れていて
どのクラスも意欲的に考え
取り組んでいました


4年 詩「忘れもの」(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 詩「忘れもの」(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「忘れもの」という詩をの良さを
味わっていました

子どもたちは思い思いに感じたことを
発表していました
そんな中で
「忘れもの」の詩の中には
擬人法や比喩等の技法が
使われていることにも気づきました

4年生さんが
詩の表現の工夫から感じたことを
素直に表現するので
先生は
「みんなすごいね」
とほめていました


5年 夏休み明けテスト(音楽科)

画像1
画像2
画像3
どの学年も夏休み明けテストをしていますが
音楽科の時間にもテストをしていました

前期前半に学んだ
リコーダーの指使いや
楽典等についての
内容でした

5年生さんはみんな
よく集中して取り組んでいました

6年 校外学習のしおり(社会科)

画像1
画像2
画像3
今年度は感染対策に気を付けながら
校外学習を行っています

6年生さんは修学旅行があるので
例年校外学習はなかったのですが
子どもたちの願いが通じ
校外学習に行くことになりました
6年生さんが見学施設や見学ルート等を考え
先生に提案し実現したものです

行先は
広島地方裁判所と広島城です
口田東小学校では初めての試みなので
後輩たちによい伝統を作ってくれたと思います



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864