最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:121
総数:225877
5月の主な行事   8日(水)避難訓練  歯科検診  9日(木)全校4時間授業   13日(月)心電図検査   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

なかよし会

画像1画像2画像3
11月27日(火)、幼稚園・保育園のお友達を迎えて初めての集会をしました☆
おちゃらかやグループじゃんけんでルールを守って楽しくできたよ。
おもちゃあそびでは、プレゼントであげたぶんぶんごまを一緒に練習しました。
おにいちゃん・おねえちゃんになって上手に教えてあげれましたね!

感嘆符 森の忍者修行

画像1画像2画像3
10月19日(金)、生活科の学習で森林公園に行きました。
グループにわかれて、森の中で忍者修行に励みました。
弓矢の修行、砦登りの修行、まるた切りの修行、目隠しの修行・・・
どれも難しい修行でしたが、最後はみんなかっこいい忍者になれました☆

本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
1月23日(水)の朝読書の時間に、図書委員会のお兄さんとお姉さんが本の読み聞かせに来てくれました。
本が大好きな子どもたち♪みんな聞き入っていました。
読み聞かせの後にはクイズがあったりプレゼントでしおりをもらったりしました。
もらったしおりは大切につかいます!
お兄さん・お姉さん、本当にありがとうございました。

ひろしま美術館見学

画像1画像2
 1月22日、バス招待事業で、ひろしま美術館の見学に出かけました。
 名画と呼ばれる数多くの作品に出会い、頭と心に栄養をもらったような素敵な時間でした。「美術館は初めて」という人も多くいましたが、美術館の方の説明に興味深く耳を傾けたり、それぞれにお気に入りの作品を模写したりと、しっかりと芸術と触れ合ってきました。「今度は家族と行ってみたい。」という声もたくさんあがっていました。

〜お礼の手紙より〜
 ぼくは 、今まで「美術館なんてちっともおもしろくない。」と言って美術品を素通りしていたけれども、ひろしま美術館の方が、いろいろな作品の説明や見所などを教えてくださり、非常に興味を持ちました。特に素晴らしかったのは特別展「ルドゥーテのバラ展」です。なぜなら・・・(中略)・・・ぼくの母は昔美術部だったので、母の話なども聞いて美術を勉強したいと思いました。本当にありがとうございました。

PTCを行いました!

画像1画像2
 12月18日にPTCを行いました。第1部は2分の1成人式でした。子ども達が「将来の夢」を一人ずつ大きな声で発表しました。次にスライドショーを観ていただきました。入学してから4年生までの軌跡を、写真とともにたどりました。あどけなかった1年生の表情から、すっかりお兄さん、お姉さんになったたくましい表情に・・・。成長を感じました。(機器の問題で、急遽、スライドショーを会の最後に観ていただくことになりました。「結果としてそれも良かった。」というお声もいただきました。)おうちの方への感謝の気持ちをよびかけで発表した後、「証書授与式」を行いました。写真やお家の方からのあたたかいメッセージ入りです。一生の宝物として大切にしてほしいです。
 第2部は、オペレッタ「森は生きている」の発表でした。20曲もの歌を全部覚え、踊りや身振り手振りを自分達で工夫し、練習を重ねて来ました。とても緊張した様子もうかがえましたが、お家の方々のあたたかいまなざしに見守られ、精一杯の演技をすることができました。4年生で最高の思い出の一つとなったのではないでしょうか。
 

太田川源流の森

 9月18日に太田川源流の森に校外学習に行ってきました。
 これまでも総合の学習で「太田川探検隊」として太田川の中流、下流を観察してきました。川幅や水温、川岸の様子など6つの観点で川の観察を行い、上流と中流と下流ではどのような違いがあるのか調べています。
今回は待ちに待った上流の観察です!
「川幅は中流よりも短いのかな?」「水温は一番低いと思うよ!」などと予想を立て、子ども達もこの日を楽しみに待っていました。
 いざ、源流の森についてバスをおりた瞬間「すずしい〜!」という子ども達。
木々に囲まれた小道を歩いて、川の観察を行いました。実際に見て、ふれることでいろいろな発見をしていました。
 川に入って生き物を観察したり、川の流れの速さを感じたりして中流下流との違いを感じることのできる充実した学習になりました。

画像1画像2

平成25年1月7日 学校朝会

画像1画像2
 平成25年1月7日の学校朝会では、青山主幹先生が「小学校1・2年生の漢字の訓読み 小学校では習っていない読み方編」と題して、お話をされました。1・2年生の漢字といえど、大人にとっても常用漢字表に載っていない訓読みは難しいものですが、実は熟語の意味をつかむのに役立つものが多くあります。そんな漢字の奥深さに触れ、漢字の学習に興味をもってもらえたらと感じています。

 青山先生のお話

校外学習

画像1
11月14日に現代美術館とマツダ工場へ社会見学に行きました。
現代美術館では、案内の方に分かりやすく説明していただきながら作品を鑑賞しました。「うわぁ〜」という声が何度も響き、驚きと感動の連続でした。
マツダ工場では、車作りの説明を聞いたり、実際に車を造っている組み立てラインを見学したりしました。教科書で勉強するより、やっぱり実際の目で見て学ぶ方が楽しいですね!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864