最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:60
総数:299784
落合東小学校のホームページにようこそ     

ALT授業 6年生

相手に伝わるように、ジェスチャーを取り入れていました。
画像1 画像1

ALT授業 6年生

今日までにたくさんの練習をしてきたので、自信をもって伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓

画像1 画像1
家庭科の授業で学んだ整理整頓を、教室で実践しました。
整理整頓をすると見た目も良くなり、気持ちも良くなることに気づくことができました。

ALT授業 6年生

自己紹介をしました。一生懸命に伝えようと、表情を意識したりジェスチャーを取り入れたりしながら自分を紹介しました。
画像1 画像1

ALT授業 6年生

ALTをお招きして、特別授業を行いました。貴重な経験をして、楽しんで授業をうけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日に学年集会を行いました。
前期後半の行事を確認したり、頑張りたいことを考えたりしました。

残った時間は、ドッヂビーをしました。
逃げたり投げたりして、いい試合でした。

暑いけど・・・

4階の廊下で、扇風機がフル稼働しています。
教室では、涼しくして真剣に学習中の5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科

たし算の問題を作りました。みんなで出し合いこをして学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科

合唱。心をこめて身体全体で表現しようとしていました。
難しいメロディをよく覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と協力しながら、言葉探しをすることができました。

1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいお友達と一緒にゲームをして、みんなで楽しむことができました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「なんじ なんじはん」の学習で、時計を使いながら時刻を読む練習をしています。

6年生 家庭科

洗濯表示について学習しています。ふと見れば、着ているポロシャツにも付いています。児童にとって身近なことの学習です。生活に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 夏休み明けの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な声が学校に戻ってきました。夏休みの楽しかった思い出をたくさん話してくれました。
夏休みビンゴでは、友達と夏休みにしたことを嬉しそうに伝え合っていました。

国語科では「紙コップ花火の作り方」という学習で、実際に教科書を読みながら、紙コップ花火を作ってみました。素敵な花火がたくさん出来上がりました。

詩を味わおう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では詩の学習をしています。
今日は班ごとに、読み方を工夫して発表しました。
だんだん人数を増やしたり、強弱をつけたりして読むことができました。

同じ詩でも読み方を工夫すると全く違う詩に聞こえました。

貴族のくらし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では「貴族のくらし」について学習しています。それぞれで調べたことを上手にまとめることができています。

身の回りの拡大、縮図っぽいもの 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では「拡大図と縮図」の学習をしています。身の回りから、拡大や縮図っぽいものを見つけて交流しました。

想い出トーク 6年生

夏休みの思い出を語り合いました。クイズ形式にした想い出トークで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

今日から3名の教育実習生が本校で過ごします。
皆、本校の卒業生です。
それぞれベースとなる学級はありますが、それ以外の学級で授業を見学することも子どもたちと触れ合うこともあります。
3名とも意欲をもって来校してくれました。
楽しく有意義な1か月となるよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737