最新更新日:2024/07/24
本日:count up10
昨日:29
総数:135964
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

不審者対応訓練(教職員)

本日、教職員による不審者対応訓練を行いました。地域学校安全指導員の中原司様を講師としてお招きしました。実際に、不審者が校内に入ってきたことを想定して、それぞれの教職員がどのように対応するか訓練しました。その後、全体で振り返りを行い、課題や対応の仕方など共有することができました。児童の安全を第一に考え、我々教職員は日々、あらゆる危機を想定しておくことが大切だと感じました。
画像1 画像1

折り鶴を献納しました

 本日、真亀小学校で折った折り鶴を5・6年生の代表児童9名と教職員2名で平和記念公園へ献納しに行きました。平和へのみんなの願いを込めて献納することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス研修会(教職員)

 本日、午後よりスクールカウンセラーの中島三千枝先生をお招きして、教職員によるメンタルヘルス研修を行いました。目的は、自身の健康について見つめ、自分への思いやりを持つことで、健康を保つということでした。今日は主に、こころのストレス対策について3つの対策法を実際に演習して、学ぶことができました。
画像1 画像1

夏休み前最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

夏休み前最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

夏休み前最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達から「円になって食べたい!」という意見があったので、みんなで円になって食べました。

笑顔も増え、とても楽しく美味しく給食を味わっていました。

第1回お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
ビー玉がたまったので、子どもたちにどうしたい?と聞くと、「お楽しみ会が開きたい!!」と言ったので、内容の計画や各出し物の準備を子どもたちで進めていました。
お楽しみ会が始まると、各係からの出し物も工夫がたくさんあり、子どもたちは自分たちで計画・実行し、楽しい会を開くことができたのでとても満足そうな顔をしていました。

夏休みの前に

画像1 画像1
最終登校日の朝、放送朝会で夏休みに気を付けることについて話を聞きました。

急遽、2年生のテレビの調子が悪くなり、一緒に4年教室でお話を聞くことになりましたが、良い姿勢で静かに聞くなどお手本としての姿をみせることもできました。

子ども達が楽しみにしていた夏休みが始まりましたが、健康や事故に気を付けて楽しく有意義に過ごしてほしいなと思います。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
教室内でドライフラワーにしていたスプレーカーネーションを校長室、保健室、会議室、理科室におすそ分けに行きました。

先生たちの喜ぶ顔が見られて、とても嬉しそうな4年生でした。

職員作業

 夏季休業に入り、本日職員作業を行いました。南階段と西階段の清掃を行いました。その後、図書室や図工室のワックスがけも行いました。暑い中先生方は、気持ちよく子供たちが登校できるよう清掃に励みました。次回の登校日に向け、環境を整えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(金)

ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。魚の骨をじょうずに取りながら、食べましょう。
画像1 画像1

学校朝会

 本日、夏休み前の学校朝会がありました。校長先生の話では、4月から今日までの各学年の授業や学校行事で頑張った様子を写真で振り返りながら話されました。学級内の仲間とそして異学年のお友達と様々な関わりの中で、学校生活を送ってきたことがわかりました。次に、先日行われた、スポーツ交歓水泳大会の表彰を行いました。ベストを尽くした4人の児童をみんなで祝福しました。チャレンジすることの大切さを改めて教えてもらいました。最後に、生徒指導主事の先生から夏休みの過ごし方について話がありました。みんなが、安全で、安心して夏休みを過ごせることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜6年生は70日。
1年生は69日。

4月から7月の間に登校した日数です。

長期休業に入る、このような節目の日、
誰一人欠けることなく
全校児童が無事に長期休業に入られることに感謝します。

保護者の皆様、
地域の皆様、本当にありがとうございました。
安心安全な学校生活の要となってくださった
登下校を見守ってくださった皆様にも、
心から感謝いたします。

長い夏休み、子どもたちが元気で楽しい毎日を過ごしてくれるよう
願っています。

理科

画像1 画像1
教室内に星空が現れ、子どもたちは星座早見盤を手に、夏の星空を観察しました。
夏休みやふとした時などに空を見上げて、星の観察をするのもいいですね♪

夏休み、間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みまでの登校も、
いよいよ明日一日となりました。

正門付近では、今週始めから
まるで暦が読めるかのように
セミの大合唱が始まりました。

『玄関菜園』の最初はピーマンかと思ったパプリカも
きれいなオレンジ色と黄色に色づきました。
ゴーヤのつるにも三つ実がなりました。

『ともだち』くんとは、しばらくのお別れになりますね。
お互い、元気でいようね。

7月18日(木)

バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

チキンビーンズ…チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜や豆を加えます。トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。今日は大豆ではなく、白いんげん豆を使用しています。白いんげん豆はおなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが、大豆よりも多く含まれています。
画像1 画像1

楽しい英語!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休みまでの最後の英語の授業でした。

6年生の教室では、「だじゃれDE一週間」の歌に合わせて
曜日の発音を楽しく確認しました。

今日は「タブレットを使って耳をきたえよう」
というめあてで、耳をよくすませて単語の発音を聞きながら
楽しくクイズを解きました。

宮澤先生、4月からありがとうございました。
夏休み明けもよろしくお願いします。

7月17日(水)

ごはん
豆腐のそぼろ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

レバー…レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げています。
画像1 画像1

ポテトでおもてなしをしよう

おおぞら学級の自立活動では、学級園で育てたじゃがいもでポテトを作り、先生方やおおぞらの友達におもてなしをしました。事前に招待チケットを作って渡したり、当日も、いらっしゃいませとあいさつをしたり、ポテトを入れ物に詰めたりと、とても丁寧なおもてなしをすることができました。ポテトもおいしくいただきました。おおぞら学級のみなさんどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まぼろしの花」の学習を行いました。
どこに咲いていて、どんな花なのかを想像しながら描きました。
描く中で、ここは〜だから〇色で塗ろうとイメージしながら色や形を選んで描くことで、さらにイメージが膨らんでいました。

どの花もとってもステキで、実際に咲いているところを見てみたいなと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

行事予定・下校時刻

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073