![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:134 総数:554585 |
校外学習
7月1日(火)に、森林公園へ校外学習に行きました。
まず、自分たちが考えた設計図をもとに、「森の隠れ家づくり」を行いました。 どのグループも、協力して作業を行うことができました。子どもたちは、完成した隠れ家に大満足な様子でした。 次に、昆虫館の見学をし、遊具で遊んで学校へ帰りました。 この校外学習を通して、協力することの大切さや自ら考えて動くことの大切さ、公共マナーの大切さを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習へ出発![]() ![]() ![]() ![]() 玄関前で校長先生・担任の先生からの話を聞いた後、 元気に出発しました。 実りの多い校外学習になりますように。 アサガオの観察記録
1年生が生活科で一人ずつ育てているアサガオに、花がさき始めました。
大きく育ったアサガオの観察記録をかきました。「かたいつぼみがありました」「はなが5こくらいさきました」などと記録しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合同な形
5年生算数は「合同な形」
二つの四角形を見比べ、どのような条件があれば合同だといえるのか、対応する角の大きさや辺の長さなどを調べることで、合同についての理解を深めていきました。 ![]() ![]() たいせつなもの![]() ![]() 友だち、ゲーム、家族、命など自分が大切にしているものを考え、それらが奪われていくのが戦争なんだと学習していきます。 クロール泳げるかな
4年生の水泳では、クロールの練習をしていました。
プールサイドにつかまってバタ足や手の動かし方をしっかり練習した後、実際にプールの横方向を使ってクロールで泳いでみました。 息つぎはまだ難しい子も多いのですが、気持ちいい水の中でたっぷり練習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |