最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:100
総数:89396
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

新年1日目の様子

画像1
画像2
画像3
 1月7日(金),約2週間の冬休みを終えて,子どもたちは元気に登校しました。
 テレビ朝会から始まり,宿題集め・復習テスト・くじ引き大会などを行いました。
 写真は上から,朝会,冬休みビンゴ,図書の時間の様子です。

タブレット開き(3年生)

 12月16日(木)5校時に,3年生がタブレット開きを行いました。
 タブレット(Ipad)の使い方の説明を聞き,実際にタブレットを操作しました。
 初めは緊張しながら触っていましたが,次第に慣れてきて,楽しんで学習をすることができました。
画像1
画像2

日なたと日かげの地面の温度

画像1
 理科の学習で,初めて温度計を使って実験をしました。
 初めに,「日なたと日かげの地面の温度はどちらが高いか」を予想してから,校庭に出て実験を行いました。
 役割を分担し,班で協力して測定しました。

アルファベットかるた

画像1
 3年生の「外国語活動」では,英語をみんなで楽しく学んでいます。
 この時間は,アルファベットの大文字に慣れるために,かるた大会をしました。
 みんな,真剣に楽しんでいました。

広島菜のネットを張りました

画像1画像2
 発芽した広島菜を鳥や虫から守るために,ネットを張りました。
 隙間を作らないように,芽にネットが当たらないようになど,みんなで考えながら工夫していました。

広島菜の種を植えました

画像1画像2
 総合的な学習の時間で,「広島菜」の種植えをしました。
 作業に入る前には,自分たちでインターネットを使って,広島菜の育て方や収穫の時期などを調べました。
 班で協力して,気持ちをこめて活動をしていました。

運動会の練習が始まりました

画像1
 11月7日(日)の運動会に向けて,練習が始まりました!
 始めに,「運動会をどんな気持ちで臨むか」をみんなで確認してから,早速,練習に入りました。
 初めての練習は,間違えても気にせずに一生懸命踊っている様子が,見受けられました。

こん虫さがし

画像1画像2
 「バッタやトンボなどのこん虫は,チョウと同じような体のつくりになっているのか」を確認するために,「みんなでこん虫を捕まえに行こう!」と,校庭にくり出しました。
 こん虫が苦手な児童には,得意な児童がお助けをして,みんなでたくさんのこん虫を捕まえました。
 終わったあとは,教室で頭・むね・はらなどを確認しながら観察しました。

夏休みビンゴ

画像1画像2
 久しぶりに会ったクラスの友だちと,みんなで夏休みビンゴをしました。
 相手が夏休みにどんなことをしたのかを予想しながら,楽しそうに聞き合っていました。

BINGO What do you like?

画像1画像2
 言いなれた英語も,初めて聞く英語も,一生懸命に発音したり聞いたりして,楽しみながら外国語を学んでいます。

 今回は,「What do you like?」と聞いて,「I like 〜.」と答えるビンゴをしました。

 時間が経つのを忘れるくらい,真剣に聞き合っていました。

8月6日平和の集い 1

画像1画像2
 平和記念日のもつ意味を理解し,平和への思いを新たにする機会とするために,みんなで学び合いました。
 各教室では,平和祈念式典をテレビで視聴した後,6年生の代表によるピースサミットへの参加作文を聴きました。
 その後,3年生は班ごとに分かれて,「思ったこと」「感じたこと」「疑問に思ったこと」「平和のために自分にできること」などを話し合いました。
 短い時間でしたが,みんな一生懸命に考えて発表していました。

8月6日 平和の集い 2

画像1画像2画像3
 話し合いの後には,「平和へのメッセージ」を書いた千羽鶴を,心を込めて折りました。

図画工作科 「くぎうちトントン」

画像1
 まず,どんな作品をつくるかを考えて設計図をかきました。その後,かなづちの使い方を確認して,安全に注意しながら作品をつくりました。
 みんな必死に考えながら,楽しそうにつくっていました。

お楽しみ会

画像1画像2
 「みんなが楽しむ」
 「もっと仲良くなる」
という目標のもと,夏休み前のお楽しみ会を行いました。
 当日まで,やることを決めたり,担当の準備をしたり,楽しみながら協力して活動を行いました。

理科の実験 「ゴムの力」

画像1
 「ゴムをのばす長さによって,ゴム車が動くきょりは,どのようにかわるのだろうか。」という問題を確認するため,体育館で実験を行いました。
 みんな,協力して班ごとに実験結果をしっかりと記録しました。

ホウセンカ植え替え

画像1
 5月に種をまいて育てていたホウセンカが大きく生長してきたので,ビニルポットから鉢に植え替えを行いました。
 鉢に土を入れたり,丁寧に植え替えをしたりと,みんなで協力しながら頑張りました。 水やりも一生懸命やり,花が咲くのを楽しみにしています。

学区探検オリジナル地図

画像1画像2
 学区探検をして見付けた建物や様子などを,みんなでカードにかいて作った3年1組オリジナルの地図が完成しました。
 何を作っている会社なのか,どんな意味のある道路標識なのかなど,自分たちでインターネットで調べたり,教え合ったりして作りました。

初めての毛筆

画像1
 5月24日(月)に,国語科の書写の学習で,初めて毛筆を使いました。
 道具の名前を覚えたり,準備の仕方を確認したり,とても意欲的に学習をしていました。

会社(係)活動

画像1
 学級活動の学習で,「会社活動」(係活動)を始めました。「なくても困らないが,あったらクラスが楽しくなったり,ハッピーになったりする活動」をコンセプトに,5つの会社が設立されました。みんな,張り切って活動しています。

ホウセンカの種植え

画像1
 理科「植物を育てよう」の学習で,ホウセンカの種を植えました。虫めがねで種の細部まで丁寧に観察をしたあと,一人ずつビニルポットに種を植えました。例年より梅雨が早く,発育に影響がないか心配ですが,毎日,様子を見ながら育てていこうと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事・下校時刻予定

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり学級だより

警報時の登下校について

教育相談

生徒指導規定

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023