最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:100
総数:89409
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

交通安全教室を行いました

 10月13日(水)の5時間目に交通安全教室を行いました。安佐北警察署,JR西日本可部駅,交通安全協会狩小川支部の方に来ていただき,信号機のある横断歩道と踏切の渡り方を教えていただきました。
 信号機のある横断歩道の渡り方は,実際に小学校前の道路で行いました。主に次の3つのことを教えていただきました。
1 渡る前には手を挙げて運転している人に渡る合図を送る。
2 信号が青になってもすぐ渡らずに,左右をよく見て渡る。
3 青信号が点滅しているときには渡らない。
 踏切の渡り方は,模擬の警報器を使って行いました。非常ベルを押すことも体験させていただきました。ここでも,左右を確認して渡ることや踏切内や線路内で遊ばないことなどを教えていただきました。
 狩小川小学校区は,道路の幅が狭いところが多く,交通量も多くて,児童の通学に危険な箇所も多いです。また,芸備線の踏切も何か所かあり,中には警報器や遮断機のないものもあります。
 今日教えていただいたことを忘れず,交通事故に遭わないように気を付けて登下校してほしいと思います。
画像1画像2画像3

なかよくなろうね ちいさなともだち(1年)

画像1画像2
 生活科で生き物探しをしました。
 コオロギとダンゴムシを教室で2週間飼育することになりました。どんなところに住んでいるのか,何をたべるのか,を家の人に聞いたり,図鑑で調べたりして,子どもたちが意欲的に学習に取り組みました。毎日,数人の児童が,えさ用の野菜を届けてくれます。
 保護者の皆様の御協力に感謝します。
 音楽の時間,鑑賞の後に聞こえた鳴き声に「歌いよるんかね。」,2匹並んだ様子に「手つないどる。仲良しじゃ。」のつぶやきに,心が和みます。
 小さな友達を世話する中で,命の大切さも感じることができています。


ちょきちょきかざり(1年)

画像1
 折り紙を使って飾りをつくりました。
 「3回折って,印を付けて,切るよ。」広げると,「わあ,すごい。」「見てみて,こんな形になったよ。」と,あちこちで歓声が…。
 お互いの作品をほめあい,認め合う,素敵な声掛けもたくさん聞かれました。
 それぞれ満足のいく作品は,しばらく2階廊下に掲示します。他の学年の友達の目を楽しませてくれることと思います。


けいさんカード(1年)

画像1
 たし算の計算カードに,初めて取り組みました。「こんなの、かんたん!」と声をあげながら,楽しんで繰り返し練習をしていました。
 これから,宿題で毎日家でも練習します。速くできるようになれば,自信につながっていくと思います。頑張りましょう。

学校たんけんをしました(1年)

画像1画像2
 生活科で学校たんけんをしました。グループごとに行き先を決めて,その教室の先生に質問したり,教室の中を案内してもらったりしました。
 教室に戻ってきた子供たちは,「校長室には,ぬいぐるみや大きなソファーがあったよ。」と,嬉しそうに話していました。


砂あそびをしました(1年)

画像1画像2
 図画工作科で砂あそびをしました。
 家から持ってきたスコップやバケツを持って砂場に行き,思い思いに砂で遊びました。 
 トンネルを掘ったり,水路を作ったりしました。初めは一人ずつ遊んでいましたが,次第に声を掛け合って大きな水路を作って楽しみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事・下校時刻予定

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり学級だより

警報時の登下校について

教育相談

生徒指導規定

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023