最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:21
総数:89439
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

学校環境衛生検査を行いました

画像1画像2
 1月19日(火)に,学校薬剤師の鈴木先生に来校していただき,教室の環境衛生検査を行いました。
 教室の換気状況や,温度,湿度,照度などを測定し,効率的な換気方法などを指導していただきました。
 また,各教室では,「とても学習のできる良い教室環境ですので,しっかり勉強してください。」と声をかけてくださいました。
 寒い日が続きますが,こまめに換気をして,みんなが元気で過ごしやすい環境を保つことができるよう,クラスのみんなで協力していきましょう。

「人権の花」贈呈式

画像1画像2
 12月2日(水)に,校長室で「人権の花」贈呈式を行いました。
 子どもたちが協力して花の種子や球根などを育てることによって,生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的として,人権擁護委員の山下様から,ヒヤシンスの水耕栽培セットをいただきました。
 しっかりと世話をしましょうね。来年どんな花を咲かせるか楽しみですね。

下松SAを出発しました

 下松SAを出発しました。
 この後,バスの中で解散式です。
 最後まで,安全に気を付けて帰ってきてもらいたいと思います。
画像1画像2

海響館の見学

 2日間の旅行を終えて,広島に向けて帰路につきました。
 家に帰ったら,保護者の方に修学旅行の思い出をたくさん話してあげてください。
画像1画像2

海響館でイルカショー

 修学旅行の最後は,海響館へ行きました。
 いろいろな魚や生き物を見たり,イルカショーを観たり,買い物をしたりしました。
 たくさんの思い出ができました。
 
画像1画像2

萩焼・手びねり体験

 萩焼・手びねり体験で,湯呑み・お皿などをつくりました。
 なかなかイメージどおりにいかなくて苦労しましたが,できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

萩・明倫学舎の見学

 萩・明倫学舎を見学しました。
 次は,萩焼の手びねり体験です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(2日目)

 11月20日(金),修学旅行(2日目)が始まりました。
 今日は,萩・明倫学舎の見学をして,萩焼の手びねり体験をし,海響館の見学をする予定です。
 その前に,まずは朝食です。
画像1画像2

楽しみにしていた夕食

 楽しみにしていた夕食です。
 とても豪華で,お腹いっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

宿に着きました

 1日の見学等を終えて,無事に宿に着きました。
画像1

秋吉台サファリランド・萩城下町の見学

 午後から秋吉台サファリランドで,バス内から動物を見た後,動物と触れ合いました。
 その後,萩の武家屋敷を見学しました。
画像1
画像2
画像3

秋芳洞・昼食の様子

 今日は暖かいので,秋芳洞の中は,ひんやりしていて気持ちがよかったようです。
 昼食は,カレーライスでした。
画像1
画像2
画像3

秋吉台散策

 秋吉台散策の様子です。
 天気がよくて,気持ちよさそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)出発しました

 11月19日(木),楽しみにしていた修学旅行。
 「みんなのことを考えて行動しよう」を心掛けて,山口方面に出発しました。
 1年生がいつもお世話になっている6年生のために,てるてる坊主をプレゼントしてくれました。
 感染症対策を講じての修学旅行となりますが,自分の目でしっかり見て,肌で感じて,多くのことを学んで帰ってきてほしいと思います。
 行ってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

授業参観 1

画像1画像2画像3
 11月4日(水),11日(水),13日(金)の5時間目に,今年度初めての授業参観を行いました。
 今年度は,新型コロナウィルスの影響で,授業参観を開催することが難しかったのですが,ようやく開催をすることができました。感染症対策として,密を避けるために,実施日を地区ごとに分けて開催しました。児童の頑張りの一部を御覧いただくことができたのではないかと思います。
 引き続き,感染症対策を講じて教育活動を行って参りますので,保護者・地域の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
 写真は,1年1組,2年1組,3年1組の授業の様子です。

授業参観 2

画像1画像2画像3
授業参観の様子(4年1組,5年1組,6年1組)です。

授業参観 3

画像1画像2画像3
授業参観の様子(6年1組,ひまわり1組,ひまわり2組)です。

避難訓練(休憩時の火災)

画像1画像2
 11月9日(月)の大休憩に,休憩時の安全な避難の仕方を理解し,行動できるようになるために避難訓練を行いました。
 今日の避難訓練は,実際に火災報知器を鳴らして避難したため,音に驚いた児童もいました。「おはしも」(押さない,走らない,しゃべらない,戻らない)を守って,安全に避難ができるようになりましょう。
 
 

野外活動(2日目)5

 退所式を終え,子どもたちと大切な思い出を乗せたバスは,野外活動センターを出発しました。子どもたちにとって,自然のすばらしさを体いっぱいに味わい,協力し合いながら自分の役割を果たすことができた2日間になったことと思います。
 事前の準備等でお世話になりました保護者の皆様に感謝申しあげます。
 子どもたちが,野外活動での体験をこれからの学校生活でも生かしてくれることに期待しています。
 
画像1
画像2

野外活動(2日目)4

 午前中のディスクゴルフをしっかりと楽しみました。ディスクゴルフは,フリスビーを備え付けのかごに何回で投げ入れることができるかを競うもので,広々とした野外ならではの活動です。
 主な活動は,これで終わりとなり,昼食後に退所式を行って帰路につきます。退所式では,お世話になった施設の方に感謝の気持ちを伝えます。あと少しとなりましたが,最後まで元気に過ごせるようにしたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

教育相談

保健関係

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023