最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:37
総数:89533
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

6年生を送る会(6年生へのメッセージ飾り)高学年

画像1
画像2
上の写真が4年生。下の写真が5年生の作品です。

6年生を送る会(6年生へのメッセージ飾り)低学年

画像1
画像2
画像3
児童一人一人が,6年生へのメッセージを書き,学年ごとに模造紙に張りました。学年ごとに工夫を凝らし,会場をきれいに彩る飾りにもなりました。まず低学年のものを紹介します。写真は上が1年生。中が2年生。下が3年生の作品です。

6年生を送る会(低学年の出し物)

画像1画像2画像3
左の写真が3年生の「流行語の贈り物」。中が2年生の「ありがとうの花」。右が1年生の「さんぽの合奏」です。どの学年も6年生のためにしっかりと練習していました。みんなに好かれている,立派なお兄さんお姉さんです。

6年生を送る会(高学年の出し物)

画像1画像2画像3
3月2日(金)の3・4時間目に「6年生を送る会」をしました。準備は各学年で分担してしました。1年生は首飾り。2年生は招待状。3年生は看板。4年生は花のアーチ。5年生は会場準備。ホームページでは,各学年の出し物の写真と,6年生へのメッセージを書いた飾りの写真を紹介します。
まずは出し物の写真で,左が6年生の「バブリーダンス」。中が5年生の「大切なもの」。右が4年生の「みんながみんな英雄の替え歌」です。
とても楽しく思い出に残る会になりました。6年生,中学校に進学しても狩小川小学校のことを忘れないでいてくださいね。

児童朝会(河川敷清掃活動)

画像1
画像2
画像3
2月27日(火)の児童朝会では,学校の隣の河川敷(水辺の楽校)の清掃活動をしました。この河川敷は平成19年に国土交通省によって今のように整備されました。狩小川小学校では,いろんな学年が生活科や理科の学習で活用しています。教科学習のほかにも,三篠川で稚鮎の放流やカヌー教室をしたり,8月に河川敷にある慰霊碑の前で地域の方と平和の集いを開いたりします。地域の自慢でもある,この河川敷(水辺の楽校)を晴天の下,きれいにすることができました。集めたゴミは,分別して片付けました。

低学年参観授業・学級懇談会

画像1
画像2
画像3
2月20日(火)は,低学年の参観授業でした。どの学級も,学習したことや,できるようになったことを保護者に発表しました。写真の上は1年生,中は2年生,下は3年生の様子です。この他に,縄跳び,暗唱,作文,劇などを発表した児童やグループがいました。今年度の最後の参観授業で,保護者の皆様に児童の成長を感じていただけたことと思います。

高学年参観授業・学級懇談会

画像1
画像2
画像3
2月の参観日は今年度最後で,高学年と低学年で日にちを変えて実施します。2月14日(水)は高学年の日でした。
4年生は「2分の1成人式」。自分の名前の理由や,これまでの成長の様子(写真を何枚か50インチテレビに写しながら),将来の夢について作文にまとめ,一人ずつ発表しました。
5年生は「算数おもしろ旅行」。これまでに学習した内容を活用して発展的に考える問題に取り組んでいました。自分で考えた答えをプリントにまとめ,発表しました。
6年生は「ラストコンサート」。「この地球のどこかで」などを歌ったり,リコーダーで合唱したりしました。曲の合間に「将来の自分の姿」を一人ずつ発表しました。最後は「バブリーダンス」を踊って楽しみました。
保護者の皆様にも,子ども達の成長を感じていただけたのではないかと思います。

授業参観日

画像1
画像2
画像3
1月16日(火)は参観日でした。今回は,前回12月の参観授業の様子を紹介できなかった学年についてお知らせします。
上の写真は1年生です。来週ある保小交流授業に来る年長さんに小学校生活を紹介する資料作りの学習でした。この子は,算数の授業の様子を絵と文で上手にまとめていました。
中の写真は4年生の国語です。「言葉をつなげて」の単元で,児童が作った連詩の中からお気に入りの連詩を見つける内容でした。言葉をつなげて上手な連詩を作っていました。
下の写真は5年生の理科です。「人のたんじょう」の単元で,人の誕生についての5つの課題をグループごとに模造紙にまとめて発表しあっていました。どの子も上手に説明していました。1月も集中して学習に取り組む,狩小川っ子です。

授業参観・学級懇談会

画像1
画像2
画像3
12月1日(金)の5時間目は,参観授業でした。上の写真は,2年生の算数で「8の段の九九」を学習していました。九九を覚えるだけでなく8の段の九九の秘密を見つけていました。中の写真は,3年生の理科で「ものと重さ」の学習でした。グループごとに「はかり」を使って実際にものの重さを量っていました。下の写真は,6年生の国語で「和語と漢語と外来語」について学習していました。50インチテレビを見ながら考え,しっかりと発表していました。どの学年も意欲的に学習している様子を保護者の皆様に見ていただくことができました。集中して学習に取り組む,狩小川っ子です。

児童会行事「かこがわウォークラリー」

画像1画像2
11月28日(火)の5・6校時に「かこがわウォークラリー」をしました。26グループの縦割り班で,校舎内外のポイントを見つけたり3択クイズを協力して回答したりします。4つのゲームコーナーもあり,60分間の時間内に効率よくまわります。一緒に考えたり行動したりする中で,異学年の友達と親しくなりました。しっかりと楽しめた,みんな仲良し狩小川っ子です。ゲームやクイズを考えてくれた高学年の運営委員さん,ありがとうございました。

「子ども安全の日」感謝の集い

画像1画像2
11月22日(水)の児童朝会に,日ごろ登下校の見守りをしていただいている地域や保護者の皆様をお招きして「感謝の集い」を行いました。来ていただいた30名近くの皆様と「木下あいり」ちゃんの冥福を祈って黙祷をした後,校長先生のお話を聞きました。地域の皆様から一言ずつお言葉を聞かせていただいて,児童が作ったお礼の品をお渡ししました。暑い日も,寒い日も児童の安全のために,いつも見守りありがとうございます。

音楽鑑賞会

画像1
画像2
画像3
11月15日(水)の3・4時間目に音楽鑑賞会がありました。音楽を聞かせてくださったのは「ゾリステン・ドライエック」の6名の皆様です。クラシックからアニメソングまで,色々な音楽を楽しみました(上の写真)。ダンスや歌の担当も居られて演奏に合わせてのダンス(中の写真)を見ることができました。楽器を使わせていただいて,一緒に合奏(下の写真)することもできましたし,フォークダンスや恋ダンスを踊ることもできました。子どもたちは,耳と目,体を使ってしっかり楽しみました。楽団の皆様,楽しい時間をありがとうございました。

かこがわ子どもフェスタ(グラウンド)

画像1
画像2
画像3
上の写真は「スーパーボールすくい」で,たくさんすくっている児童もいました。中の写真は「バッティングコーナー」で,ティーボールで楽しみました。下の写真は「ペタンク」で,地域の方にルールを教えてもらい楽しみました。雨のため残念ながら,安佐北消防団狩小川分団による「放水体験」や,「ホールインワン」「グラウンドゴルフ」は中止となりました。来年を楽しみにしています。

かこがわ子どもフェスタ(児童館)

画像1
画像2
小学校の敷地内にある児童館もフェスタ会場になりました。上の写真は館内で行われた「ハロウィンのやかた」の入り口の様子です。児童館の先生方や児童が企画運営をされ,しっかりと楽しめました。下の写真は児童館横の「工作コーナー」です。地域の木工名人の指導によりたくさんの作品ができました。

かこがわ子どもフェスタ(おいしいもの,いっぱい)

画像1
画像2
画像3
食べんさいコーナーの他にも,おいしいものがいっぱいです。上の写真は「持ちつきコーナー」で,搗きたてのお餅をいただくことができました。中の写真は「手打ちそばコーナー」で,地域の方が作られた手打ちそばをいただくことができました。下の写真は「綿菓子コーナー」で,子どもたちの長い列ができていました。

かこがわ子どもフェスタ(各コーナー)

画像1
画像2
画像3
今年は前日からの降雨で準備が大変でしたが,地域やPTAの皆様が大勢集まっていただき,無事に準備ができました。また,みんなの祈りが通じたのか午後からは雨が上がり,グラウンドでのコーナーも楽しめました。上の写真は「食べんさいコーナー」で,ここで昼食を済ませることができます。中の写真は「水辺の楽校支援バザー」で,色々な物が出品されていました。下の写真は「風船つりコーナー」で多くの子が楽しみました。

かこがわ子どもフェスタ(ステージ発表)

画像1
画像2
画像3
オープニングに続きステージ発表がありました。上と中の写真は「小河原火舞保存会」の子ども神楽です。在校生や卒業生も出演しました。下の写真は高陽中学校吹奏楽部の演奏です。卒業生も含め,毎年参加してくださいます。

かこがわ子どもフェスタ(オープニング)

画像1
画像2
画像3
10月29日(日)の日曜参観授業後に「かこがわ子どもフェスタ」を行いました。これは,「かこがわ子どもフェスタ実行委員会」が主催するもので,地域諸団体や中学校,小学校,保育園等,地域を挙げての楽しいお祭りです。まずは,体育館ステージでのオープニングからスタートです。上の写真は5年生の合唱「大切なもの」。中の写真は6年生の合奏「じょいふる」。下の写真は児童館の「カップス」です。この日のためにしっかりと練習しました。

日曜参観日

画像1画像2画像3
10月29日(日)は,日曜参観日でした。全学級共に「道徳」の授業を見ていただきました。雨天にもかかわらず,たくさんの保護者の方に来ていただき,子どもたちはとても集中して学習していました。参観授業(2校時)が終わった後は,「かこがわ子どもフェスタ」で楽しみました。フェスタの様子もホームページでお知らせします。

縦割り班活動

画像1画像2
10月17日(火)は,縦割り班活動(全校児童を8〜9人の26班に分ける)の,第1回目でした。朝会の時間に体育館に集まり,班ごとに自己紹介をしたり,昼休憩に遊ぶ遊びについて話し合ったりしました。ロングの昼休憩には,楽しく遊ぶことができました。他学年の友達と親交を深めたり,異年齢集団で行動するときのルールやマナーを学んだりしながら楽しく活動していきます。次回は,11月15日の昼休憩に一緒に遊びます。また,11月28日の「狩小川ウォークラリー」でも,一緒に活動します。みんな仲良し狩小川っ子!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

平成29年度「基礎・基本」定着状況調査

日課表

ひまわり2組学年だより

警報時の登下校について(H29)

ひまわり1組学年だより

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023