最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:100
総数:89409
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

卒業式に向けて

画像1
 いよいよ、17日の卒業式が近づいてきました。在校生として参加する4年生も、卒業式に向けてがんばっています。式中は姿勢を保ち、お別れの言葉では「ビリーブ」の合唱をしたり、合奏「威風堂々」のリコーダーパートの演奏をしたりします。卒業生をはじめ、参加される全ての方にとって心に残る卒業式になるよう、本番に向けてさらに練習に取り組んでいきます。

校外学習

画像1
画像2
画像3
 10月19日(水)に、4年生は校外学習へ行きました。
 まず、最初に訪れた広島市郷土資料館では、昔の道具や広島市の産業について学びました。また、ごんぎつね展も行われており、国語科で学習した「ごんぎつね」で使われる道具についても知ることができました。
 次に、平和公園に行きました。そして、学校で折った鶴だけでなくだけでなく地域からも多く寄せられた折り鶴を「原爆の子の像」に献納しました。
 最後に、平和記念資料館内を見学し、原爆の恐ろしさ、平和の尊さを学ぶことができました。後日書いた子ども達に日記には、「3カ所とも、とても勉強になりました。」、「原爆のこわさがよくわかりました。」などと書く子もおり、多くのことを学べる有意義な一日となりました。

運動会がんばりました

画像1
画像2
 9月25日(日)に運動会が行われました。4年生は,「ベストを尽くせ!」,「みんんなで協力いざ勝負!」,「レッツ ジャンプ!冒険へ出発だ!」に出場しました。
 たくさんの方が見ておられる中でも,よく集中して取り組み,これまでの練習の成果を発揮することができました。
 運動会に向けての練習で培った力をこれからの学習に生かしていってくれるものと期待しています。

川探検

画像1画像2画像3
 7月22日(木)に、狩留家地区の湯坂川へ行き、川の生き物調査(川探検)を行いました。この日までに、天候が悪く2度延期になってしまいましたが、当日(22日)は天気に恵まれ、冷たい川の水も気持ちよく感じられるほどでした。
 昨年度と同様に、水中眼鏡を使って、川の中にどんな生き物がいるかを探し、カワニナ、サワガニ、カマツカ、モクズガニ、シマドジョウなど1時間程で、十種類程度の生き物が見つかりました。
 身近にありながら、川に入るという経験は子どもたちにとって、貴重なものです。地域や保護者の方のご協力のおかげもあって、自然の素晴らしさや恐ろしさやについて学ぶことのできる有意義な学習となりました。

校外学習(ごみ処理施設)

画像1
画像2
画像3
 6月28日(火)に4年生は、安佐北工場(清掃工場)、玖谷埋立地、北部資源選別センターを見学に行きました。どの処理施設でも、ごみがどのように処理されているのか、職員の方に分かりやすく説明していただき、子どもたちは大事なことをよく理解することができました。また、ごみ処理の様子を間近に見ることができ、たくさんの発見がありました。
 見学を通して自分たちが何気なく出しているごみについて考えたり、ごみ処理について教室で学んだことを生かしたりすることができ、有意義な学習となりました。学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

高陽浄水場見学

画像1画像2
 5月9日、4年生は広島市高陽浄水場の見学に行きました。天候が悪く、雨が降ったり止んだりしていたため、かさをさしながらの見学になりました。しかし、子どもたちは水がきれいになっていく様子を知ろうと、熱心に各施設を見学しました。子どもたちの感想には、「当たり前に感じていた水が、たくさんの人や機械によってきれいになっていることがよく分かった。」とありました。この見学を機に、今まで以上に水を大切に使ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事・下校時刻予定

基礎・基本定着状況調査

1年生学年便り

2年生学年便り

3年生学年便り

4年生学年便り

5年生学年便り

6年生学年便り

ひまわり学年便り

警報時登下校について

平成28年度「全国学力・学習状況調査」

日課表

狩小川レポート

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023