最新更新日:2024/05/20
本日:count up26
昨日:20
総数:90269
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

6年生を送る会

 2月24日(金)の3・4時間目に6年生を送る会がありました。
 この1年間、学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるため、運営委員会が中心となって企画・運営を行いました。各学年の出し物では、「歌」や「ダンス」「合奏」など、6年生の心に残る素敵な発表が続きました。また、途中のゲームでは6年生に関する丸バツクイズが出題され、たいへん盛り上がりました。
 6年生は送る会の間、終始にこやかな表情でした。下学年の思いがしっかりと6年生に届いた素敵な送る会になったのではないかと思います。
 今度は、5年生が全校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
6年生を送る会
丸バツクイズ
花のアーチ

学校朝会

 あけましておめでとうございます。
 狩小川小学校に元気なかこがわっ子の声が戻ってきました。10日は、学校朝会から1日が始まりました。
 2017年も児童の成長のために教職員一同力を合わせていきたいと思っております。ご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1

学校朝会

 12月22日(木)に冬休み前の学校朝会がありました。
 学校朝会では、まずメディアの危険性について話がありました。次に、「救急車」「消防車」「パトカー」の3つの車にお世話にならないように安全に気を付けて過ごしましょうという話がありました。
 また、「体力優秀賞」と「読書感想文」の表彰式と,「ノー電子メディアデー」に家族でチャレンジした児童の紹介もありました。
 26日から冬季休業に入ります。充実した冬休みを過ごし、1月10日にかこがわっ子の元気な声が学校へ帰ってくることを職員一同楽しみにしています。
「学校朝会」
「体力優秀賞」
「読書感想文」

児童朝会「美化委員会」

 12月6日は、美化委員会による児童朝会がありました。靴や傘、ぞうきんや掃除ロッカーなどの整頓についてスライドショーで良い例と悪い例の写真を比較しました。そして、直した方が良いところを全員で考えました。
 美化委員会からは、「正しく掛かっていないぞうきんを見かけたら、なおしましょう。」という呼びかけがありました。
 一人ひとりが意識を変えることで、学校の美化に努めて欲しいと思います。
美化委員会

縦割班活動「狩小川ウォークラリー」

 狩小川小学校では毎年、運営委員会の児童が中心となって「狩小川ウォークラリー」を行っています。縦割班でクイズやポイント、ゲームを回り、得点を競います。特に、5・6年生は高学年として、班をまとめている姿が見られました。
 中でも、ゲームを待つ間に「1年生や2年生が先に座りんちゃい。」と声をかける姿が大変印象的でした。
 ゲームを運営する児童や縦割班の班長などがそれぞれの役割を十分に果たし、全校児童が楽しい活動を行うことができました。今後も、縦割班活動を通してさらに親睦を深めていって欲しいと思います。
体育館から出発
ゲームの説明
ジェスチャーゲーム

感謝の集い「子ども安全の日」

 11月22日(火)は、「子ども安全の日」でした。
 「子ども安全の日」というのは、子どもたちが安心・安全を守ることの大切さを考え、日頃より見守り活動でお世話になっている方々へ感謝の気持ちをお伝えする機会のことです。
 狩小川小学校では、日頃より地域諸団体の方々や保護者の皆様、有志の皆様のご協力により子どもの見守り活動を推進していただいています。改めまして、深く感謝申し上げます。
 今日は、普段はなかなか口にできないでいる日頃からの感謝の思いをお伝えすることができ、あたたかな会となりました。これからも感謝の気持ちを忘れずに、安全な登下校を心がけましょう。
感謝の集い
児童からのお礼
児童代表お礼の言葉

芸術鑑賞会

 11月24日(木)豊かな心を育てる一つの糧として、劇団影法師の方をお招きし、芸術鑑賞会を行いました。音楽物語「スイミー」・「モチモチの木」や「人間影絵」を鑑賞しました。
 「スイミー」や「モチモチの木」は馴染み深いものでしたが、影絵の鑑賞は初めてだったのでその美しさに感動している様子でした。
 また、劇団の方から手を使って簡単に出来る影絵の作り方を教えていただきました。鑑賞会の後も、影で遊んでいる児童が多くいました。
 児童は、表現活動の楽しさを十分に感じ、興味・関心をもつことができたのではないかと思います。


芸術鑑賞会
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会

PTA本の読み聞かせ

 読書の秋です。11月15日(火)の読書タイムにPTAの方による本の読み聞かせがありました。それぞれの学年で2冊ずつ本の読み聞かせをしていただきました。
 児童は、途中では笑ったりしながらも最後まで静かに読み聞かせを楽しんでいる様子でした。
 お忙しい中、本の読み聞かせに協力をしていただきました文化部の皆さま、読み聞かせボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。
読み聞かせ
読み聞かせ

縦割班活動

 10月18日(火)の児童朝会では、縦割班で集まって自己紹介などの顔合わせをしました。昼休憩には、縦割班で運動場に集まり、みんなで決めた遊びをしました。6年生が縦割班のリーダーとして班をまとめている姿が印象的でした。
 縦割班での活動を通して、いろいろな学年の友達と親睦を深めていってほしいです。
児童朝会
縦割班遊び
縦割班遊び

後期始業式

 10月11日(火)後期始業式がありました。3連休明けにも関わらず、前期終業式より集合が速かったです。その姿からは、後期への意気込みを感じました。
 また、「良い歯の健康大賞」の表彰もありました。これからも、自分の歯を大切にして欲しいです。
後期始業式
良い歯の健康大賞

前期終業式

 10月7日(金)に前期終業式がありました。前期終業式では、2年生と4年生、6年生の児童が「前期にがんばったこと」の作文を全校児童の前で発表しました。
 校長からは、「SET GOAL」の話がありました。自分の目標を決めて歩んでいって欲しいということについて話をされました。来週の火曜日から後期が始まります。それぞれがどのようなゴールを考えてくるのか楽しみです。
「作文発表」
「前期終業式」

第108回運動会

 9月26日(日)本校第108回目の秋季大運動会が開催されました。今年は台風の影響で例年よりも本番前の練習時間が短かったのですが、子ども達は、練習してきたことを十分発揮していました。
 低学年は、キラキラ輝くポンポンをもって、大きな声を出しながら一生懸命踊りました。中学年は、音楽に合わせて、全身を使いながらリズム良く縄を跳びました。高学年の組体操は、悪天候をものともしない演技で多くの感動をよびました。残念ながら午後から、雨が降りましたが、そのような中でも運動場でかこがわっ子一人ひとりが輝く素敵な運動会になりました。
 早朝よりたくさんのご声援を送ってくださった地域の皆様、準備から片付けまで手伝ってくださった保護者の方々のお陰で、大きな行事を無事に終えることが出来ました。本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。
 演技や競技の詳しい様子につきましては、後日更新される学年ごとの記事をご覧ください。
開会式
応援合戦
応援合戦

運動会全体練習

9月15日(木)に初めての運動会全体練習がありました。入場行進・開会式・エール交換・準備体操などをしました。5・6年生は,係の担当の動きや行進等でも下級生の良い手本となる活動ぶりでした。運動会本番(25日)まで,あと10日です。地域や保護者の皆さんと今年も素晴らしい運動会にしていきましょう。当日の,かこがわっ子の活躍を期待していてください。
開会式
エール交換
準備体操

石拾い朝会

 9月1日(木)に石拾い朝会をしました。9月25日(日)の運動会に向けて練習が始まりますが,ケガを防ぐためにグラウンドにある,小石やガラス等を拾いました。また,夏休みの間に伸びてきた草を抜きました。15分ほどの時間でしたが,児童全員で取組み,とてもきれいになりました
石拾い草抜き集めた草と石

かこがわっ子の目標

9月の目標
 狩小川小学校では,月ごとの目標を決め,全学級で目標達成に向け取り組んでいます。9月の目標は「時間いっぱい掃除をしよう」です。夏休み明けの学校を狩小川っ子全員できれいにしていきます。

平和集会

被爆体験を聴く
 8月31日(水)に平和集会を行いました。この会では16歳の時に広島駅近くで被爆された方の被爆体験を聴きました。原爆が投下された時には,閃光と爆風でひどいショックを受けられたそうです。御自身も顔や手足にやけどを負われ,治るまでに5カ月かかったとのことです。また,廿日市の自宅に帰られるまでに,多数の死体や,重傷を負われた方を見られ,地獄のようであったとのことです。原爆の恐ろしさや,平和の尊さについて再確認する会となりました。

PTA親子ふれあいカヌー教室

親子でカヌー一人乗りカヌー
8月21日(日)の草刈りボランティアの後,カヌー教室がありました。学校の裏の水辺の楽校で,10時から14時まで,カヌーを楽しむことができました。カヌーが20艇あり,待ち時間もあまりなく楽しむことができました。親子で乗ることもできましたし,低学年児童も慣れると一人で乗れるようになりました。乗り降りの支援をしてくださった保護者の皆様,準備等でお世話になったPTA役員の皆様方,ありがとうございました。

PTA親子ふれあい草刈りボランティア

8月21日(日)は,晴天の下,草刈りボランティアがありました。朝5時30分より,地域と保護者の皆様が校庭と水辺の楽校の草刈りをしてくださいました。朝早くからありがとうございました。8時からは,児童と保護者・教職員が草取りとゴミ集めをしました。お陰様で,気持ちの良い教育環境の下で,前期後半の学習再開を迎えることができました。皆様方の御配慮と御協力に深く感謝いたします。
グラウンドの草取り水辺の楽校の草集め

平和への集い

画像1画像2画像3
 8月5日(金)に平和の集いを行いました。まず、6年生の代表児童が平和ピースサミット参加作文を発表しました。それから、各クラスの児童が平和への願いを発表しました。校長先生からは、「平和とは、自分の未来に希望がもてることです。」という話がありました。
 河川敷にあるタブの木の前に移動した後で、折り鶴を献納しました。また、地域の方のお話を聞くことを通して、全校生徒が平和について考えることができました。
 明日は、8月6日です。子どもたち一人一人が家族と一緒に、平和の大切さや命の尊さについてじっくり考える機会になればと思います。
 

非行防止教室

画像1画像2
 7月15日(金)の1時間目に全学年を対象とした非行防止教室がありました。
 少年サポートセンターひろしま少年育成官の方と安佐北警察署の方に来ていただき、お話をしていただきました。
 児童は、教師の寸劇を見た後、「よくないと思うこと・その理由」「どうすればよかったか」について頭を寄せ合って考えました。万引きがいけないということはよく知っています。しかし、その行為を横で見ていた場合や、仕方がなくした場合でも同じような罪に問われることを聞いて驚いていました。
 少年サポートセンターひろしま少年育成官のお二人からは、「3つの力」について話がありました。「3つの力」というのは、「我慢する力」「心にブレーキをかける力」「相談する勇気」です。
 この学習を踏まえて、安全で楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事・下校時刻予定

基礎・基本定着状況調査

1年生学年便り

2年生学年便り

3年生学年便り

4年生学年便り

5年生学年便り

6年生学年便り

ひまわり学年便り

警報時登下校について

平成28年度「全国学力・学習状況調査」

日課表

狩小川レポート

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023