最新更新日:2024/05/20
本日:count up17
昨日:42
総数:90124
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

おいもパーティーをしました

 11月14日(水)の3・4時間目に,ひまわり1組・2組合同で「おいもパーティー」をしました。2年生が収穫したサツマイモを使って,「カリカリコロコロさつまいも」を調理しました。
 自立活動の時間に事前学習として,作り方を学んだり役割分担を決めたりしていたので,当日はスムーズに調理できました。全員で協力したおかげで,おいしいものができました。
 給食時間にひまわり1・2組で食べました。とてもおいしくて全員完食でした。中には,4回もおかわりする児童もいました。
 今回の活動は,初めての調理実習でしたが,収穫の喜びを味わうだけでなく,準備から後片付けまでみんなで協力することの大切さについても学んだと思います。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

校外学習に行きました

 11月7日(水)に3年生の校外学習で,広島市水産振興センターと三島食品に行きました。水産振興センターでは,まず,かきの養殖について学びました。次に,魚を育てている所で,オニオコゼやスズキを見て,スズキのえさやり体験をしました。最後に館内の水族館で,魚を観察したり魚について学んだりしました。
 水のとり浜公園でお昼ご飯を食べて,食後はアスレチックで楽しく遊びました。
 昼食後は,三島食品に行き,ふりかけ工場を見学しました。食品工場なので,給食着を着てマスクをして,頭は髪が出ないように工場側が用意してくださった帽子をかぶって見学しました。間近でふりかけができるところや箱詰めの様子を見ることができて,いい勉強になりました。
 暦の上では立冬でしたが,晴れて暖かく,有意義な校外学習になりました。
画像1画像2画像3

新たに金魚5匹を飼い始めました

 ひまわり1組の水槽で飼っていた金魚の最後の1匹が,この夏の猛暑と寿命(6年以上生きました)のため!?に,夏休みに死んでしまいました。児童はまた飼いたいと言っていましたが,11月5日(月)に新たに5匹の金魚が来ました。
 5匹の種類は,ワキン,リュウキン,クロデメキン,シュブンキン(モザイク模様が美しい),コメット(長い尾びれが特徴)です。
 児童は水槽を悠々と泳ぐ金魚を見ながら,「長生きしてね。」「元気でいてね。」などうれしそうに声かけしていました。これから毎日観察しながら,大切に飼っていこうと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり2組学年だより

1日の生活のきまり

家庭学習の手引き

年間指導計画

災害後の心のケア

教育相談

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023