最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:32
総数:90034
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

Zenshinの歩み その2(5・6年生)

画像1
画像2
 運動会前最後のリハーサルを行いました。
 夏が戻ったような日差し、暑さのなかの練習でしたが、子どもたちは日曜日の本番に向けて、100%以上の力を出し切ってリハーサルを終えました。
 
 運動会当日は見に来てくださるお家の方に向けて「Zenshin(全身)」で演技をします。そして下級生へ狩小川小の高学年としての姿を伝えたいと思います。熱い応援のほどよろしくお願いいたします。

Zenshinの歩み その1 (5・6年生)

画像1
画像2
 9月は、運動会に向けて全力で駆け抜けた1か月となりました。
 5・6年生の集団演技のテーマは「Zenshin 2022」です。
 このZenshinは、昨年の5・6年生から受け継いだ言葉で、4つの意味があります。

 1.前進 前に進む 成長する
 2.全身 全身全霊で 一生懸命に
 3.全心 みんなの心をひとつに
 4.全信 仲間を信じて

 この1か月を通して、様々な面での「Zenshin(前進)」がありました。
 集合を素早く、話をしっかり聞く、メリハリをつけるなど、常に下級生の手本になろうと狩小川小の最高学年・高学年としての自覚の高まりを感じる人が多くいました。
 互いに演技や技を見合う場面では、「腕をしっかりのばして!」「目線は前にしよう。」「頭の近くに手を置くといいよ。」など、お互いに自然とアドバイスする姿も見られました。日々「Zenshin(前進)」する子どもたちの姿、とても頼もしく感じました。

ALTの先生と!(5年生)

画像1
画像2
 9月13日(火)は狩小川小学校に高陽中学校区のALTの先生に来ていただく日でした。
 最初は緊張していた子どもたちでしたが、ALTのエドワード先生は、とても明るくて優しい先生だったので、すぐに慣れ、先生の話す英語にしっかりと耳を傾け、理解しようとしていました。エドワード先生の出身の国や好きな食べ物、スポーツなど様々なことが分かりました。

 5年生は、この日に向けて自己紹介と自分で考えた時間割や将来の夢などを伝える練習をしてきていました。本番では、エドワード先生の目を見てしっかり伝えようと頑張りました。何度も練習を重ねた成果が発揮できていました。
 子どもたちにとって、とても貴重な経験となりました。

ミシンに挑戦!(5年生)

画像1
画像2
 家庭科の学習では、ミシンの使い方について学んでいます。今日は、上糸・下糸の準備の仕方について学びました。手順が多く複雑ですが、話をよく聞いたり、グループの友達と一緒に教え合ったりしているので、マスターするのがとても早いです。
 練習布を使って縫う練習まで進むことができました。初めてとは思えないくらい、きれいな直線で縫えている人がたくさんいました。

ナップザックづくりに向けて…(5年生)

画像1
画像2
 夏休み明け最初の家庭科では,「ミシンでソーイング」という学習に入りました。11月の修学旅行に持って行く「ナップザック」をつくるために,ミシンの使い方について学びます。今日は,ミシン縫いと手縫いの違いを考えたり,ミシンの各部の名称を学んだりしました。
 実際に家庭科室に行き,ミシンの準備の仕方も学びました。一人ひとりが先生の話をよく聞き,てきぱきと行動していたので,空縫いにも挑戦することができました。

 夏休み明けも,意欲的に様々なことにチャレンジしようとする姿勢がとても素晴らしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023