最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:42
総数:89423
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

6年生を送る会

 「6年生を送る会」のプレゼントとして,招待状・ペンダント・ぶんぶんごまをもらいました。
 丁寧な文字で,心温まるメッセージが書いてありました。ペンダントを掛け,招待状を見ながら,ビデオ放送を見ました。
 一年生からもらったぶんぶんごまで,みんなで楽しく遊ぶこともできました。
 心に残る思い出が増えた一日でした。
 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 2月26日(金)の5時間目に,「6年生を送る会」をしてもらいました。
 今年度は,新型コロナウィルス感染防止のため,各教室で各学年からの出し物をビデオ放送で見ました。6年生は,ビデオ放送を見ながら「かわいい!」「すごい!」とつぶやいたり,笑ったりしながら見ていました。心のこもったメッセージに,「ジーンとするよ。」と嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習

 家庭科「共に生きる生活」の学習で,刺し子をしています。おうちの方への感謝の気持ちを込めて,ふきんを作っています。出来上がりを楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

エプロンが完成しました

 5年生の家庭科「ミシンでソーイング」の学習で,エプロンづくりをしてきましたが,今日(2月12日),ポケットを縫い付けて,アイロンをかけて,ひもを通して完成しました。ミシンやアイロンを初めて使い,時間がかかりましたが,自分で一生懸命つくったエプロンです。大切に使ってほしいと思います。
画像1画像2

命のつながり・重みを実感しました

 理科「人のたんじょう」の学習の最後に,保健室から借りた赤ちゃん人形を一人ずつ抱いてみました。人形を見たときに微笑んでいた児童も,人形を抱いてみると,「重い。」と言って,びっくりした様子でした。
 人形は,実際の赤ちゃんと同じ身長約50cm,体重約3,000g以上もあるので,児童の手には,重く感じられたと思います。自分たちが誕生したときのことに思いをはせながら,命のつながりや重みを実感することができました。
 児童には,これからも自分の命や他の命を大切しながら,成長していってほしいと思います。

1年生との交流会

 1年生の「できるようになったよ はっぴょうかい」の参観をしました。
 1年生が学習してできるようになったことを発表しました。歌を歌ったり,手拍子をしたり,コマ回しをしたり,あやとりをしたり,縄跳びをしたり,マット運動をしたり,楽器の演奏をしたりしていました。一生懸命発表している1年生を見て,6年生達は,「すごい!」と感動していました。
画像1
画像2
画像3

ぞうきんのプレゼント

 家庭科の学習で,心を込めて作ったぞうきんにメッセージを添えて,各教室に届けてまわりました。
 お世話になった,保健室の先生に,
「一生懸命に作りました。使ってください。」
「けがをした時に優しく手当てをしてしてくださり,ありがとうございました。」
「これからもよろしくお願いします。」
と伝え,メッセージとともにぞうきんを渡しました。

画像1
画像2
画像3

卒業制作(オルゴール)

図画工作科の卒業制作で,オルゴールを作っています。
彫刻刀で彫ったり,色付けを考えたりしながら制作中です。
どんな作品が出来るか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

教育相談

保健関係

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023