最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:42
総数:89438
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

野外活動(2日目)5

 退所式を終え,子どもたちと大切な思い出を乗せたバスは,野外活動センターを出発しました。子どもたちにとって,自然のすばらしさを体いっぱいに味わい,協力し合いながら自分の役割を果たすことができた2日間になったことと思います。
 事前の準備等でお世話になりました保護者の皆様に感謝申しあげます。
 子どもたちが,野外活動での体験をこれからの学校生活でも生かしてくれることに期待しています。
 
画像1
画像2

野外活動(2日目)4

 午前中のディスクゴルフをしっかりと楽しみました。ディスクゴルフは,フリスビーを備え付けのかごに何回で投げ入れることができるかを競うもので,広々とした野外ならではの活動です。
 主な活動は,これで終わりとなり,昼食後に退所式を行って帰路につきます。退所式では,お世話になった施設の方に感謝の気持ちを伝えます。あと少しとなりましたが,最後まで元気に過ごせるようにしたいと思います。
画像1
画像2

野外活動(2日目)3

 野外活動の2日目が始まりました。子どもたちは元気にしています。
 昨晩のキャンプファイヤーでは,一つの火をみんなで囲み,楽しいひとときを過ごしました。
 今朝は6時に起床し,身辺整理をして朝食を食べました。その後,部屋などの掃除をし,午前中は,ディスクゴルフです。
 外は快晴で気持ちよさそうです。ディスクゴルフでは,ハイスコアを目指して頑張ってほしいと思います。
画像1

野外活動(1日目)2

 午後からは,竹とんぼ作りに取り組みました。野外活動センターの職員の方から作り方を教えていただき,小刀を使って集中して作りました。完成後は,外に出て自分で作った竹とんぼを飛ばして楽しみました。
 子どもたちは、みんな元気にしています。
 夕食後は、子どもたちが楽しみにしているキャンプファイヤーとなります。自然の中で火を囲み、心を一つにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

野外活動(1日目)1

 本日から12日(火)までの1泊2日で,5年生が野外活動に出発しました。台風14号の接近を心配しましたが,子どもたちの願いが届き,実施することができることになりました。
 今年は,新型コロナウイルス感染症の感染防止策を講じたうえでの実施となっており,例年とは違い,気を付けなければならないことがありますが,子どもたちにとって,思い出に残る野外活動になるようにしたいと思います。
 予定どおり,広島市青少年野外活動センターに無事到着し,入所式を終え,午前中は農業体験で芋ほりをしました。一生懸命にほった結果、多くの収穫がありました。
 その後、各ご家庭で用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。午後からは、竹とんぼ作りです。よく飛ぶ竹とんぼができますように!

画像1
画像2
画像3

第112回運動会 5

画像1画像2
・ 優勝旗・準優勝盾授与
・ 全体風景
 今年は,341点 対 324点で,赤組が優勝しました。

第112回運動会 4

画像1画像2画像3
・ 5年生(個人)「徒競走」
・ 3・4年生(団体)「台風の目」
・ 6年生(個人)「徒競走」

第112回運動会 3

画像1画像2画像3
・ 2年生(個人)「全力疾走」
・ 5・6年生(団体)「綱引き」
・ 1年生(個人)「ゴールめざして ゴーゴーゴー!」

第112回運動会 2

画像1画像2画像3
・ 3年生(個人)「走り出せ!」
・ 1・2年生(団体)「まもってはしろう エッサカホイ!」
・ 4年生(個人)「朝に駆ける」

第112回運動会 1

画像1画像2画像3
 9月27日(日) 第112回運動会を開催しました。
 今年度の運動会は,新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの実施となったため,例年とは異なり,規模を縮小しての開催となりました。
 今年のスローガン「あつくなれ 赤白ともに 勝利を目指せ」のもと,児童は一生懸命頑張りました。

運動会の準備が終わりました

画像1画像2
 明日(9月27日)は,112回目の運動会です。
 保護者の方や5・6年生と一緒に運動会の準備を行いました。
 例年とは違う運動会になりますが,児童はコロナウイルス感染症対策を講じながら一生懸命練習をしてきました。
 児童は,明日の運動会は精一杯頑張るものと思います。拍手での応援をよろしくお願いいたします。

高陽中学校オープンスクール1

 9月15日(火)に,高陽中学校のオープンスクールに参加しました。
 数学・理科・保健体育・英語の科目を選んで授業を体験しました。
 「緊張した。」「友達ができた。」「不安だったけど,楽しみになった。」
と,子ども達が感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

高陽中学校オープンスクール2

 楽しみにしていたクラブの見学もしました。
 「先輩が,丁寧にクラブの紹介をしてくれて嬉しかった。」
 「中学生って,かっこいい。」
 「入りたいクラブがあった。」
と,四月からの中学校生活を楽しみにしていました。

画像1
画像2
画像3

洗濯をしてみよう(家庭科)

 9月8日(火)の家庭科の時間に,履いている靴下を手洗いで洗濯しました。
 環境を守るために必要な洗剤の量を計算して使いました。
 汚れている部分をしっかりもみ洗いしたら,靴下がきれいになりました。
 
画像1
画像2
画像3

学校朝会(石拾い・草抜き)

画像1画像2画像3
 教育実習の先生の紹介の後,9月27日(日)の運動会に向けて,運動場の石拾いと草抜きを行いました。
 人との距離をとりながら,学年ごとに分かれて,トラックの石拾いやトラック周辺の草抜きを行いました。
 短い時間でしたが,多くの石や草が取れました。
 来週から,運動会の練習が始まります。熱中症に気を付けながら,しっかりと練習に取り組んでほしいと思います。

学校朝会

画像1画像2
 9月1日(火)に,学校朝会を行いました。
 初めに,校長先生から教育実習の話がありました。
 今日から,本校に2名の教育実習の先生が来られています。
 約一ヶ月間ですが,実践を通して多くのことを学んでほしいと思います。

ピースサミット2020

 8月28日(金)に,復興・発展の担い手として,被爆した広島や,広島の復興の過程を調べて発表しました。
 次のようなテーマで調べたことを発表しました。
・戦争のころの子どもたちの暮らし
・戦争が奪ったもの(被爆ピアノ,伸ちゃんの三輪車,真っ黒な弁当箱)
・復興への活動(水道局堀野さん,カープ樽募金,アオギリの木,原爆の子の像)
・消えない戦争の傷
・平和な町づくり(フラワーフェスティバル)
 今回の発表を終えて,改めて,戦争のない平和な世界が続くことを願いました。
画像1
画像2
画像3

英語の授業

英語の授業で、夏休みの思い出を紹介する記録メモを書きました。
・初めて海で泳いだ。
・映画を観に行った。
・川で遊んだ。
・釣りに行った。
・ゲームをした。
記録メモに出てきた単語を、英語の辞書で調べながら英単語に直しました。
画像1画像2

理科「夏と生き物」

画像1
画像2
画像3
 夏休みも終わりに近づいていますが,毎日暑い日が続いています。
 春に植えて,子どもたちと一緒に観察をしてきたヘチマとゴーヤは,暑い中ぐんぐん成長しています。
 夏休み明けには,一回り成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

平和の集い

 被爆75年の8月6日を迎えました。
 6年生の二人が代表で、作文を読みました。
・みんなが優しい心で行動すると平和な世界が続く。
・戦争の恐ろしさを知ることが平和への第一歩だ。
 一人一人が平和について考えました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

教育相談

保健関係

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023