最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:37
総数:89534
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

かこがわ子どもフェスタ(グラウンド)

画像1
画像2
画像3
上の写真は「スーパーボールすくい」で,たくさんすくっている児童もいました。中の写真は「バッティングコーナー」で,ティーボールで楽しみました。下の写真は「ペタンク」で,地域の方にルールを教えてもらい楽しみました。雨のため残念ながら,安佐北消防団狩小川分団による「放水体験」や,「ホールインワン」「グラウンドゴルフ」は中止となりました。来年を楽しみにしています。

かこがわ子どもフェスタ(児童館)

画像1
画像2
小学校の敷地内にある児童館もフェスタ会場になりました。上の写真は館内で行われた「ハロウィンのやかた」の入り口の様子です。児童館の先生方や児童が企画運営をされ,しっかりと楽しめました。下の写真は児童館横の「工作コーナー」です。地域の木工名人の指導によりたくさんの作品ができました。

かこがわ子どもフェスタ(おいしいもの,いっぱい)

画像1
画像2
画像3
食べんさいコーナーの他にも,おいしいものがいっぱいです。上の写真は「持ちつきコーナー」で,搗きたてのお餅をいただくことができました。中の写真は「手打ちそばコーナー」で,地域の方が作られた手打ちそばをいただくことができました。下の写真は「綿菓子コーナー」で,子どもたちの長い列ができていました。

かこがわ子どもフェスタ(各コーナー)

画像1
画像2
画像3
今年は前日からの降雨で準備が大変でしたが,地域やPTAの皆様が大勢集まっていただき,無事に準備ができました。また,みんなの祈りが通じたのか午後からは雨が上がり,グラウンドでのコーナーも楽しめました。上の写真は「食べんさいコーナー」で,ここで昼食を済ませることができます。中の写真は「水辺の楽校支援バザー」で,色々な物が出品されていました。下の写真は「風船つりコーナー」で多くの子が楽しみました。

かこがわ子どもフェスタ(ステージ発表)

画像1
画像2
画像3
オープニングに続きステージ発表がありました。上と中の写真は「小河原火舞保存会」の子ども神楽です。在校生や卒業生も出演しました。下の写真は高陽中学校吹奏楽部の演奏です。卒業生も含め,毎年参加してくださいます。

かこがわ子どもフェスタ(オープニング)

画像1
画像2
画像3
10月29日(日)の日曜参観授業後に「かこがわ子どもフェスタ」を行いました。これは,「かこがわ子どもフェスタ実行委員会」が主催するもので,地域諸団体や中学校,小学校,保育園等,地域を挙げての楽しいお祭りです。まずは,体育館ステージでのオープニングからスタートです。上の写真は5年生の合唱「大切なもの」。中の写真は6年生の合奏「じょいふる」。下の写真は児童館の「カップス」です。この日のためにしっかりと練習しました。

図書室に新コーナー設置

画像1
画像2
画像3
今週(11月6日〜10日)は,臨時司書教諭の来校週間でした。午前中のみの勤務ですが,図書の整理や,新規購入した図書の登録と設置をしていただいたうえに,新コーナーを作っていただきました。上の写真は「きれいに整った本棚」と「低・中・高学年向けのお勧めの本コーナー」です。中の写真は「新しく入った本のコーナー」です。下の写真は「季節(秋)に関係した本のコーナー」です。次に来られるのは1月9日からの週です。約2ヶ月先ですが,整った図書室を維持していきたいと思います。臨時司書の先生の御尽力に感謝しています。

さつまいもの収穫

画像1
画像2
画像3
 気持ちのいい秋晴れの中,6月に植えていたさつまいもを収穫しました。
 大きいものや小さいもの,面白い形のものなど,いろいろなさつまいもが出てきて,子どもたちは楽しそうに収穫していました。
 7日のさつまいも収穫祭がますます楽しみです。

狩小川フェスタオープニング

 10月29日に行われた狩小川フェスタでは、野外活動でさらに絆を深めた5年生が「大切なもの」を合唱しました。
 歌詞に「君」という言葉が出てきます。それぞれが違う「君」に「ありがとう」という感謝の気持ちを届けるため、心を込めて一生懸命に歌いました。5年生の美しい歌声が体育館いっぱいに響きわたり、ステキなオープニングになりました。
「大切なもの」合唱

5年生社会見学

画像1画像2画像3
 11月6日、5年生は社会見学でマツダミュージアムとNHK広島放送局へ行きました。マツダミュージアムでは、自動車の組み立てラインを見学したり、自動車工場の工夫について学んだりしました。子ども達は、普段見ることができない車の製造過程に「おぉ!」と声を上げて感動していました。
 NHK広島放送局では、ハイビジョンシアターで3D映像を見たり、アナウンサーや気象予報士になって番組をつくる体験をしたりしました。
 今日学んだことを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

日曜参観日

画像1画像2画像3
10月29日(日)は,日曜参観日でした。全学級共に「道徳」の授業を見ていただきました。雨天にもかかわらず,たくさんの保護者の方に来ていただき,子どもたちはとても集中して学習していました。参観授業(2校時)が終わった後は,「かこがわ子どもフェスタ」で楽しみました。フェスタの様子もホームページでお知らせします。

台風22号接近による警報発表時の対応について

 秋涼の候,皆様におかれましては,ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。また,平素より本校教育推進にご理解・ご支援をいただき,深く感謝いたしております。
 さて,報道等で皆様既にご存じのとおり,現在の予報では,台風22号は10月29日(日)から30日(月)にかけて広島に接近する見込みだそうです。29日(日)の日曜参観・かこがわ子どもフェスタは警報が出ていなければ,雨天でも行います。警報の有無にご注意ください。大きな被害が出ないことを願っておりますが,児童の安全確保のため,台風接近による警報が発表された際,下記のように対応いたします。
 なお,このことにつきましては,全家庭に配布しております『非常変災時(台風・大雨)の対応について』で,再度確認をお願いいたします。
 ご家庭におかれましては,台風接近時には警報発表の有無をご確認のうえ,対応していただきますようお願いいたします。学級連絡網による臨時休業の有無の連絡は原則行いません。

                 記
○ 広島市に,午前6時の時点で警報(暴風警報・大雨警報・洪水警報のいずれか一つでも)が発表されている場合は「自宅待機」

○ 午前7時の時点で警報が解除されていない場合は「臨時休業」(休校)

★ 臨時休業中の安全な過ごし方についてご家庭でもご指導ください。
★ 午前7時前に警報が解除された場合は,安全に気をつけて登校させてください。
★ マニュアルはあくまでも原則です。警報が発表されていない場合にも,保護者の方が危険だと判断された場合は,無理に登校させないようお願いいたします。その際は学校までご一報ください。

* 学校が臨時休業となった場合,お子さんのご自宅での安全なすごし方につきましては,あらかじめご家庭でも十分お話しいただき,安全確保にご留意ください。
● 不要な外出はできるだけ控える。
● 川や用水路には絶対に近寄らない。(台風が去った後の増水にも注意する)
● 強風に伴う飛来物によるケガに注意する。
* 登校後に警報が発表された場合や,警報は発表されていなくても,その後雨風が激しくなると予想される場合は,「一斉下校」の措置をとることもあります。このような場合につきましても,あらかじめご家庭で十分話し合っておいてください。
○ 給食前の午前中に一斉下校となった場合,ご自宅での昼食の用意はありますか?
○ 下校方法の確認はできていますか? また,鍵はありますか?
○ 緊急時の連絡先をお子さんに伝えてありますか?
* 臨時休業等で給食が実施されなかった場合,給食費の返金はできませんので,ご了承ください。
* 臨時休業の場合は,児童館は休館,放課後児童クラブも休会になります。

狩留家保育園へ行きましたパート2

画像1画像2
 狩留家保育園の子どもたちと、狩小川小学校一年生で交流しました。「じゃんけん門くぐり」「玉うけゲーム」「スリーヒントゲーム」などの楽しい活動を通して培われたつながりを、大切にしていきたいです。笑顔がとても素敵でした。

おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
 19日に,生活科の学習でおもちゃランドを開き,1年生を招待しました。
 この日のために,グループでおもちゃを作ったり,分かりやすい説明の仕方を考えたりして準備をしてきました。
 おもちゃランドのめあては「1年生に楽しんでもらうこと,笑顔で帰ってもらうこと」でした。おもちゃランドの最後に,1年生から「いろいろなおもちゃがあって楽しかったです」と言ってもらうことができて,2年生の児童も満足そうでした。
 またひとつ,子どもたちの成長を見ることができました。

狩留家保育園へ行きました

 狩留家保育園の子どもたちと交流しました。緊張していた一年生の子どもたちも、ふれあい遊びやゲームを通して、保育園の子どもたちと仲良くなり、楽しく実りある学習ができました。
画像1画像2

いろいろなはこから

画像1画像2
 10月12日(木)、図画工作科で「いろいろなはこから」の学習をしました。一年生みんなで箱を持ち寄り、タワーや迷路、町などをつくりました。次々にアイデアが浮かんできて、とても楽しい学習ができました。

運動会、がんばったよ

画像1画像2
 9月24日(日)、小学校に入学して初めての運動会をしました。ダンス、かけっこ、玉入れ、力いっぱい輝く一年生の姿を見ることができました。思い出に残る運動会になりました。

子ども安全の日(感謝の集い)のご案内

見守り活動でお世話になっている皆様へ,
  「子ども安全の日」朝会(感謝の集い)について(ご案内)

 秋冷の候,皆様には益々ご清栄のこととお喜び申しあげます。日頃より本校教育にご理解とご協力を賜り,感謝申しあげます。学びの充実の秋を迎え,子どもたちは,学習や運動に毎日精一杯励んでいます。
 さて,広島市では平成17年矢野西小学校での「木下あいり」ちゃん事件以来,原則として毎月22日を「子ども安全の日」と定め,地域全体で子どもを見守っていく体制づくりを継続しています。本学区でも,地域諸団体の方々や保護者の皆様,有志の皆様のご協力により,子どもの見守り活動を推進していただいているところです。改めまして深く感謝申しあげます。
 そこで,本年度も狩小川小学校では,安心・安全を守ることの大切さを考え,日頃より見守り活動でお世話になっている皆様に感謝の気持ちをお伝えする機会として,「子ども安全の日」に児童会主催の朝会(感謝の集い)を計画しております。
 公私ともにご多用のこととは存じますが,万障お繰り合わせのうえご参加くださいますようご案内申しあげます。
                記
1 日時  平成29年11月22日(水)  8:25〜8:40
※ 受付を正面玄関に設けております。大変恐れ入りますが,8時20分までに正面玄関受付までお越しいただき,控室(会議室)にてお待ちください。
  朝会開始前に,会場までご案内いたします。

2 会場  狩小川小学校 体育館  

3 取組 
(1)職員による登校指導   
※ お時間が許しましたら,見守り活動に引き続いて学校まで付き添っていただき,朝会(感謝の集い)にご参加いただけると幸いです。

(2) 朝会(感謝の集い) 8:25〜8:40
ア 校長先生のお話
イ 見守り活動に協力していただいている皆様のご紹介
ウ 児童からのお礼渡し
エ 児童代表 お礼の言葉 

(3)安全指導・防犯ブザー点検(各教室で)

(4)児童下校 
     1年生15:00,2〜6年生15:50

縦割り班活動

画像1画像2
10月17日(火)は,縦割り班活動(全校児童を8〜9人の26班に分ける)の,第1回目でした。朝会の時間に体育館に集まり,班ごとに自己紹介をしたり,昼休憩に遊ぶ遊びについて話し合ったりしました。ロングの昼休憩には,楽しく遊ぶことができました。他学年の友達と親交を深めたり,異年齢集団で行動するときのルールやマナーを学んだりしながら楽しく活動していきます。次回は,11月15日の昼休憩に一緒に遊びます。また,11月28日の「狩小川ウォークラリー」でも,一緒に活動します。みんな仲良し狩小川っ子!

5年生英語活動

画像1画像2
10月16日(月)の4時間目は,5年生の英語活動の時間でした。2時間目の6年生と同様にこの日は,いつものAIE(日本人英語教師)の他に,ALT(外国人英語教師)が来られる日でした。英語の歌Seven Stepsを歌うなどして,20までの数字の英語での言い方を練習した後で,会話ゲームをして楽しみました。今日の会話は「たし算ゲーム」。相手の問題に,英語で答えます。Seven plus twelve is? It's nineteen. 4月から始まった英語ですが,みんなとても上手です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

平成29年度「基礎・基本」定着状況調査

日課表

ひまわり2組学年だより

警報時の登下校について(H29)

ひまわり1組学年だより

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023