最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:100
総数:89396
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

第108回運動会

 9月26日(日)本校第108回目の秋季大運動会が開催されました。今年は台風の影響で例年よりも本番前の練習時間が短かったのですが、子ども達は、練習してきたことを十分発揮していました。
 低学年は、キラキラ輝くポンポンをもって、大きな声を出しながら一生懸命踊りました。中学年は、音楽に合わせて、全身を使いながらリズム良く縄を跳びました。高学年の組体操は、悪天候をものともしない演技で多くの感動をよびました。残念ながら午後から、雨が降りましたが、そのような中でも運動場でかこがわっ子一人ひとりが輝く素敵な運動会になりました。
 早朝よりたくさんのご声援を送ってくださった地域の皆様、準備から片付けまで手伝ってくださった保護者の方々のお陰で、大きな行事を無事に終えることが出来ました。本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。
 演技や競技の詳しい様子につきましては、後日更新される学年ごとの記事をご覧ください。
開会式
応援合戦
応援合戦

楽しかったカヌー体験とシャボン玉遊び

 9月2日(金)に5年生のカヌー教室がありました。ライフジャケットを着て初めてカヌー体験をしました。最初は教師と一緒に乗りましたが,最後は一人で乗ることが出来ました。カヌーを漕ぎながら,三篠川を流れる風がとても気持ちよかったです。学校のすぐ隣の「水辺の楽校」で,カヌーが出来る狩小川小学校の素晴らしさを感じた1日でした。
 9日(金)には,1年生が生活科で「シャボン玉遊び」をしました。ストローからいろいろな方向にシャボン玉を飛ばして,楽しく遊ぶことが出来ました。機会があれば,ひまわり学級でもシャボン玉遊びをしてみたいなと思いました。
画像1画像2画像3

給食室より

 今年の狩小川小学校の運動会のスローガンは、「がんばるぞ 点とりあって いざ勝負」に決まりました。給食室前の掲示も運動会に向けて、賑やかな飾り付けになっています。運動会本番まであと少しです。給食をしっかり食べて、体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
給食室前の掲示
給食室前の掲示

運動会全体練習

9月15日(木)に初めての運動会全体練習がありました。入場行進・開会式・エール交換・準備体操などをしました。5・6年生は,係の担当の動きや行進等でも下級生の良い手本となる活動ぶりでした。運動会本番(25日)まで,あと10日です。地域や保護者の皆さんと今年も素晴らしい運動会にしていきましょう。当日の,かこがわっ子の活躍を期待していてください。
開会式
エール交換
準備体操

狩小川音頭の練習

9月14日(水)の「わいちゃんタイム」(ロング昼休憩)に運動会で地域の方々と踊る「狩小川音頭」の練習をしました。今年度初めての練習だったので,まず5・6年生に踊ってもらいました。5・6年生はこれまでも毎年踊っているので,とても上手で,良い見本になりました。狩小川に古くから伝わる「狩小川音頭」をこれからも伝えていけるように,みんなでしっかりと覚えたいと思います。
狩小川音頭(白組)
狩小川音頭(紅組)

すなやつちとなかよし

画像1画像2
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で、校庭にある砂場にみんなで行きました。限られた道具をみんなで仲良く使い、砂の山や川をつくりました。さらさらな土や水を含んだべちゃべちゃの土の感触の違いを楽しみながら時間いっぱい活動することができました。

夏休み明け

画像1
 夏休みも終わり,学校には子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 9月に入り,給食も再開。
 久しぶりに大人数で食べるとみんなとても楽しそうです。給食時間中は,子どもたちの楽しそうなおしゃべりがいろいろなグループから聞こえてきて,こちらも楽しくなりました。
 久しぶりの給食はもちろん完食!これから運動会の練習も始まるので,しっかり食べて,しっかり練習しましょう!!

運動会の練習が始まりました!

 夏休みモードも完全に抜け,今週から運動会の練習が始まりました。
 6年生は泣いても笑っても最後の運動会です。自分たちのもてる力を出し切り,悔いの無い運動会になるように,これからしっかり練習をしていきます。
 練習では,5年生のお手本となる立派な態度で頑張っていました。組体操の技の美しさも5年生にバトンが引き継げるよう,6年生のプライドをもって取り組んでくれることを期待しています。
画像1
画像2

始まりました!運動会の練習

 夏休みが開け、運動会の練習が始まりました。今日はリレーの代表選手を決めました。2年生は、1年生と一緒にダンスの練習に励んでいます。練習の最後には、曲に合わせて通して踊ってみました。かけ声を出しながら、元気いっぱい思いきり体を動かして踊っています。
 また、集合する態度や話を聞く態度は、1年生のお手本になっています。運動会の本番に向けて、踊りに磨きをかけていきたいと思います。本番が楽しみです!
代表選手決め
練習の様子1
練習の様子2

給食室より

お月見飾り
お月見について
今日の給食
 9月1日(木)より給食を再開しました。給食室前の9月の飾りは「お月見」です。十五夜は9月15日ですが,子ども達は「お月見」の飾りに大喜びで十五夜の日を楽しみにしています。
 お団子の下の楕円形の敷物は,地域の方からの頂き物です。ありがとうございました。
 ちなみに9月1日のメニューは「三色ソテー」「カレーうどん」「小型チーズパン」でした。とてもおいしかったです。  

石拾い朝会

 9月1日(木)に石拾い朝会をしました。9月25日(日)の運動会に向けて練習が始まりますが,ケガを防ぐためにグラウンドにある,小石やガラス等を拾いました。また,夏休みの間に伸びてきた草を抜きました。15分ほどの時間でしたが,児童全員で取組み,とてもきれいになりました
石拾い草抜き集めた草と石

かこがわっ子の目標

9月の目標
 狩小川小学校では,月ごとの目標を決め,全学級で目標達成に向け取り組んでいます。9月の目標は「時間いっぱい掃除をしよう」です。夏休み明けの学校を狩小川っ子全員できれいにしていきます。

平和集会

被爆体験を聴く
 8月31日(水)に平和集会を行いました。この会では16歳の時に広島駅近くで被爆された方の被爆体験を聴きました。原爆が投下された時には,閃光と爆風でひどいショックを受けられたそうです。御自身も顔や手足にやけどを負われ,治るまでに5カ月かかったとのことです。また,廿日市の自宅に帰られるまでに,多数の死体や,重傷を負われた方を見られ,地獄のようであったとのことです。原爆の恐ろしさや,平和の尊さについて再確認する会となりました。

PTA親子ふれあいカヌー教室

親子でカヌー一人乗りカヌー
8月21日(日)の草刈りボランティアの後,カヌー教室がありました。学校の裏の水辺の楽校で,10時から14時まで,カヌーを楽しむことができました。カヌーが20艇あり,待ち時間もあまりなく楽しむことができました。親子で乗ることもできましたし,低学年児童も慣れると一人で乗れるようになりました。乗り降りの支援をしてくださった保護者の皆様,準備等でお世話になったPTA役員の皆様方,ありがとうございました。

PTA親子ふれあい草刈りボランティア

8月21日(日)は,晴天の下,草刈りボランティアがありました。朝5時30分より,地域と保護者の皆様が校庭と水辺の楽校の草刈りをしてくださいました。朝早くからありがとうございました。8時からは,児童と保護者・教職員が草取りとゴミ集めをしました。お陰様で,気持ちの良い教育環境の下で,前期後半の学習再開を迎えることができました。皆様方の御配慮と御協力に深く感謝いたします。
グラウンドの草取り水辺の楽校の草集め

平和への集い

画像1画像2画像3
 8月5日(金)に平和の集いを行いました。まず、6年生の代表児童が平和ピースサミット参加作文を発表しました。それから、各クラスの児童が平和への願いを発表しました。校長先生からは、「平和とは、自分の未来に希望がもてることです。」という話がありました。
 河川敷にあるタブの木の前に移動した後で、折り鶴を献納しました。また、地域の方のお話を聞くことを通して、全校生徒が平和について考えることができました。
 明日は、8月6日です。子どもたち一人一人が家族と一緒に、平和の大切さや命の尊さについてじっくり考える機会になればと思います。
 

夏のか小川「湯坂川で生き物調査」

やっと、いい天気に恵まれ、湯坂川に行くことができました。みんなそろって、川の生き物探しに夢中になりました。
予想しなかった生き物も見つけてみんなびっくり。教室での振り返りでは、いつまでも湯坂川が生き物いっぱい自然いっぱいの川でりますように、と願いました。地域の方、見守りの保護者の方、ありがとうございました。
画像1
画像2

川探検

画像1画像2画像3
 7月22日(木)に、狩留家地区の湯坂川へ行き、川の生き物調査(川探検)を行いました。この日までに、天候が悪く2度延期になってしまいましたが、当日(22日)は天気に恵まれ、冷たい川の水も気持ちよく感じられるほどでした。
 昨年度と同様に、水中眼鏡を使って、川の中にどんな生き物がいるかを探し、カワニナ、サワガニ、カマツカ、モクズガニ、シマドジョウなど1時間程で、十種類程度の生き物が見つかりました。
 身近にありながら、川に入るという経験は子どもたちにとって、貴重なものです。地域や保護者の方のご協力のおかげもあって、自然の素晴らしさや恐ろしさやについて学ぶことのできる有意義な学習となりました。

非行防止教室

画像1画像2
 7月15日(金)の1時間目に全学年を対象とした非行防止教室がありました。
 少年サポートセンターひろしま少年育成官の方と安佐北警察署の方に来ていただき、お話をしていただきました。
 児童は、教師の寸劇を見た後、「よくないと思うこと・その理由」「どうすればよかったか」について頭を寄せ合って考えました。万引きがいけないということはよく知っています。しかし、その行為を横で見ていた場合や、仕方がなくした場合でも同じような罪に問われることを聞いて驚いていました。
 少年サポートセンターひろしま少年育成官のお二人からは、「3つの力」について話がありました。「3つの力」というのは、「我慢する力」「心にブレーキをかける力」「相談する勇気」です。
 この学習を踏まえて、安全で楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。

あさがおの花が咲きました

画像1画像2
*生活科の授業ではあさがおを自分で育て、観察を行っています。日々成長を見守ってきたあさがおも花が咲き始めました。ピンク・水色と色とりどりの花が並び、友達の花は何色かな?とのぞきこむ様子も見られます。5月中旬から種まきをし、芽が出るのを楽しみに毎日水やりをし、育ててきました。成長の記録を定期的に書く中で、気づきや発見を見つけ、丁寧に絵を描く姿が見られました。今後のあさがおの変化がますます楽しみなようです。

*夏休み中は家庭にてご協力の程、宜しくお願い致します。7月14日(木)〜7月21日(木)の間にあさがおの鉢を持って帰って頂ければと思います。宜しくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事・下校時刻予定

基礎・基本定着状況調査

1年生学年便り

2年生学年便り

3年生学年便り

4年生学年便り

5年生学年便り

6年生学年便り

ひまわり学年便り

警報時登下校について

平成28年度「全国学力・学習状況調査」

日課表

狩小川レポート

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023