最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:65
総数:155955
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

川柳・俳句をつくろう

立春が過ぎ,春が近づいています。今年度も残り少なくなってきました。来年度につなげるように,一日一日を大切にしていきたいと思います。
1月のテーマは「冬」でした。子供たちの作品を紹介します。

○ ゆきの日は 大きくつくろう ゆきだるま
○ つららがね キラキラ光る 冬がきた
○ 雪ふった 新雪くつで キュウと鳴く
○ 気がつけば 息も白くなる 冬がきた
○ 厚着して とびらを開けて 後ずさり
○ お年玉 中身を確認 どきどきだ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川柳・俳句をつくろう

12月の「川柳・俳句をつくろう」のテーマは,「あいさつ」でした。
子供たちの作品を紹介します。

○ニコニコで うれしいきもち つたえよう
○あいさつは 人とかかわる 大チャンス
○ありがとう 伝える気持ち 忘れずに
○真っすぐな 礼と笑顔で あいさつだ
○こんにちは その一言で 皆笑顔
○あいさつで 笑顔の一日 つくろうよ
○元気にね みんなにおはよう ほらえがお
○あいさつは 笑顔になれる 魔法だね
○あいさつで みんなをえがおに させたいな
○あいさつで みんなの仲を 深めよう

しっかりよびかけて,あいさつがたくさんできる子供を育てていきたいと思います。

画像1 画像1

冬休み明け朝会

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

1月10日(火)に正門で子供たちを迎えました。
元気よく新年のあいさつをしてくれる子供が多かったです。
今朝は,冬休み明けの学校朝会を行いました。
「学校は勉強するところ,勉強して自分の力をのばすところ,友達と一緒にのびるところです。自分の夢をかなえるために必要な力をしっかりつけていきましょう。また,4月には,新しい学年に,6年生は中学生になります。そのための準備を始めていきましょう。」と話しました。今年も学習のルールを大切にして,楽しく学んで欲しいと思います。

今年もご支援・ご協力をお願いいたします。

川柳・俳句をつくろう

寒くなってきましたが,子供たちは元気に遊んだり,学習したりしています。
先日,「ありがとうの会」を開いて,感謝の気持ちを伝えましたが,今回のテーマは,「ありがとう」でした。
子供たちの作品を紹介します。

○ ありがとう いっしょうけんめい つたえたよ
○ 登下校 いつも見守り ホッとする
○ 読み聞かせ 毎回この日を 楽しみに
○ たくさんの 感謝の気持ち あふれ出す
○ 下校中 おかえりの声 ありがとう
○ 朝早く 笑顔で見守り ありがとう

新型コロナウイルスの感染者がまた,増えてきています。さらに,意識を高め,自分の健康も他人の健康も守ってほしいと思います。
画像1 画像1

ありがとうの会

11月22日(火)に,地域のボランティアの方に感謝する集い「ありがとうの会」を開きました。安全の見守り,ゲストティーチャー,読み聞かせなどで地域の皆様には大変お世話になっています。
今朝は,6名の方が来てくださいました。子供たちからメダルや絵手紙のプレゼントをして感謝の気持ちを伝えました。
いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)に運動会を開催しました。
運動会の練習では,一生懸命に,楽しみながら取り組む様子が見られました。そして,本番では,どの児童も練習したことを出し切ることができたと思います。
当日は,温かい応援をいただき,ありがとうございました。

今月の「川柳・俳句をつくろう」は,運動会がテーマでした。
児童のの作品を紹介します。

○ 手をのばし 大きなシェイク がんばろう
○ やりきるぞ みんなの力は ゆうきのもと
○ 運動会 練習を思い出し がんばるぞ
○ 3・4年 力合わせて やりきるぞ
○ がたがたがた きんちょうしないで さあおどろう
○ 全力で 臨むぞ最後の 運動会
○ 練習で 流した汗が 光り出す

運動会まであと少し

10月18日(火)の1校時に,運動会の全体練習(1回目)を行いました。
開会式,閉会式やエール交換(応援)の練習をしました。
どの学年も手をしっかり振って元気よく行進ができ,式の姿勢も素晴らしかったです。応援係の児童たちは,休憩時間にがんばって練習してきたので,迫力のある声と息の合った振付ができており,赤白の応援をリードしていました。
当日は,練習の成果を出し切り,楽しい運動会にできることと思います。ぜひ,ご来校いただき,応援をよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染防止のため,大声での声援は,控えていただきますようお願いします。子供たちには,声を出す場面ではマスクを着用し,競技や演技の際はマスクを外すように声をかけております。ご理解・ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

後期始業式

画像1 画像1
10月11日(火)後期が始まりました。
後期始業式では,「三田小学習スタイル」のアンケート調査結果について話しました。学習中によくできていたところは「前を向いて,気持ちをこめてあいさつをします。」「『です』『ます』をつけて話します。」「話す人の目を見て聞きます。」でした。この3つは,一緒に学習する友達や先生を大切にすることです。これからも続けてください。
反対に,できている人の割合が低かったのは「正しい姿勢で学習します。グーペタピン」でした。正しい姿勢をすると,気持ちがしゃきっとしたり,ていねいな字が書けたりします。後期は,このことをがんばって,自分や友達の力を伸ばしてほしいと思います。
本日から教育実習が始まります。主に2年生の教室で実習を行いますが,休憩時間など多くの子供に接してほしいと思います。どうぞよろしくお願いします。
各学年の代表が,後期に目標としたいことについて発表しました。自分で決めた目標に向け,志をもって,がんばってほしいと思います。
画像2 画像2

前期終業式

10月7日(金)前期終業式を行いました。
校長から,終業式は,1年の半分(前期)が終わった節目の式であることや前期を振り返って,自分ががんばったこと,できるようになったことを見つけてほしいことなどを話しました。そして,前期で各学年ががんばったことを伝えました。
最後に,昨日着任した初任者研修の後補充を 担当する中山 富貴恵(なかやま ふきえ)教諭を紹介しました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

川柳・俳句をつくろう

今月は,「登下校」をテーマに募集をしました。
子供たちの作品を紹介します。

○ とう下校 二れつにならずに 安全に
○ とう下校 大きな声で あいさつだ
○ なりたいな 登校班の 班長に
○ 登下校 あいさつ大事 朝も昼も
○ 登下校 笑顔をあげる あいさつで
○ 身を守る 防犯ブザー ランドセル

三田小学校では,登校班を編制しています。班長さんがよく班をまとめ,交通事故などに気をつけながら登校しています。いつも見守りや声かけをいただき,ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投げる力を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間になると,赤白の玉を持った子供たちがグラウンドに駆け出していきます。女の子が赤い玉,男の子が白い玉です。
グラウンドに設置された的当てボードがお目当てです。
タイプの異なる3つのボードに向かって懸命に球を投げる子供の姿が見られます。
体育の時間にこれらのボードを活用することもあります。
今年度は「投げる力」の育成に取り組んでいます。楽しみながら力をつけてほしいと思います。

避難訓練

9月5日(月)三篠川が増水し,氾濫の危険があるという設定で避難訓練を行いました。教頭の放送で1年生と2年生は6年生教室へ,3年生と4年生は5年生教室へ移動しました。三田小学校で一番高いところにある教室は,東校舎3階の5年,6年教室です。
みんな真剣に取り組んでおり,黙って,避難することができました。
避難の後,それぞれ担当教諭から,垂直避難についての話を聞きました。
台風シーズンを迎え,万が一に備えることが大切です。今日学習したことを家庭でも話し合って防災意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川柳・俳句をつくろう

8月31日(水)
夏休み明けの教室での子供の様子を見ると,みんな落ち着いて学習に取り組めているようです。暑いので,大休憩にグラウンドで遊ぶ子供は少ないです。
明日からは,午後からの授業も行います。朝夕は,だいぶ過ごしやすくなりましたが,日中はまだまだ暑いです。熱中症とコロナ感染に注意しながら,がんばります。

夏休み前につくったものですが,子供たちの作品を紹介します。

○ 夏になり 冷たいプール 最高だ
○ 早すぎる 6月なのに 真夏日だ
○ だいすきな プールでぷかぷか うきぶくろ
○ 水ピチョン ふと上見たら セミのにょう
○ ミンミンと 自然にひびく 夏の声
○ あついなつ うみでジャブジャブ およぎたい

今年度は,3年ぶりにプールの指導,プール開放も行いました。PTAの皆様,プール監視の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

夏休み作品展

8月29日(月)〜9月2日(金)に東校舎図工室で「夏休み作品展」を開いています。今年も子供たちの力作が集まりました。一人ひとりの作品を見ていると,それぞれに工夫しているところ,気持ちを込めてていねい制作しているところなどが伝わってきます。
公開していますので,ぜひ見に来てください。来校された際には,職員に声をかけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(金)夏休みが終わり,子供たちが登校してきました。それぞれ,夏休みにつくった作品やがんばった宿題をたくさん持っていました。みんな表情も良く,充実した楽しい夏休みを過ごしたことがうかがえました。
夏休み明け朝会では,まず,「よい歯の表彰」(優秀賞)をいただいたことを知らせ,これからも自分の歯を大切にするようによびかけました。そして,今日から始まる学校生活や学習をよりよいものにするために,「環境を整えよう」という話をしました。
掃除には掃除,学習には学習,活動には活動の環境が大切です。みんなが気持ちよく勉強できる,気持ちよく過ごせる学校にするために,みんなで環境を整えていきましょう。

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(土)は平和登校日でした。暑い日が続いていますが,登校した子供たちの元気な顔を見ることができました。
教室で黙とうをし,平和記念式典の「平和宣言」「平和への誓い」など様子を視聴しました。
その後,体育館で平和集会を行いました。まず,6年生児童が平和作文を発表しました。次に,各クラスの代表が,クラスごとの「平和への願い」を発表し,折り鶴を捧げました。校長からは,原子爆弾の投下後も広島の人々があきらめないでがんばったことやそのおかげで現在の平和があること,平和な世界を守るためにこれからみんなができることを考えてほしいことなどを話しました。

夏休み前学校朝会

画像1 画像1
7月20日(水)に夏休み前の学校朝会を行いました。明日からいよいよ夏休みです。
校長からは,夏休み中もコロナウイルス感染防止と熱中症予防に気をつけることや登校班やプールそうじなど,みんなの幸せのために活動することの大切さと喜びについて話しました。
生徒指導主事からは,夏休み中の生活やきまりについて,指導しました。
保健主事からは,新しくグラウンドに設置された雲梯と鉄棒の使い方について指導しました。早速,大休憩には,たくさんの児童が,雲梯や鉄棒で遊んでいました。
自他の健康・安全に注意し,元気で楽しい夏休みを過ごしてください。

地域・保護者の皆様に,ご理解とご協力をいただき,無事に夏休みを迎えられますことを感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

情報機器の活用

画像1 画像1
子供たちは情報機器に囲まれて生活しています。それらを正しく活用する力を身につけることが大切です。広島市では,規則正しい生活習慣の定着を図る取組として,「10(テン)オフ運動」を展開しています。お子様と話し合われてルールづくりをされているご家庭もおありかと思います。
タブレットの持ち帰りも始まります。子供たちの様子をしっかりと見て,適切な声かけをしていきたいと考えています。
画像2 画像2

七夕飾り

画像1 画像1
事務室前の笹の葉に色とりどりの七夕飾りや短冊がつるされています。ひまわり学級が笹を準備し,各学年に短冊をつるすことをよびかけました。3年生以上は,書写の時間に毛筆で書きました。
「○○ができるようになりたい」「大会で優勝できますように」など子供たちの願い事が書かれています。コロナの終息や世界平和への願いも多く見られ,現状を心配する気持ちが読み取れます。
今日は七夕。子供たちの願いが叶うことを祈ります。

ミストを設置しました

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだんと暑さが増していますが,子供たちは,休憩時間になると元気よく外で遊んでいます。熱中症予防のため,マスクを外している子供が多くみられます。場に応じて,自ら判断できているようです。熱中症予防,コロナウイルス感染防止のため,声かけもしていきます。
本日は,体力アップタイム(縄跳び)も行いました。終わった後,グラウンドから教室に移動する子供たちは,設置されたミストに気づき,気持ちよさそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007