最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:65
総数:155952
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)

三田小学校に白木町の業務員が集まり、共同作業を実施しています。
昨日11月15日(火)には、藤棚などの剪定を行いました。
本日は、体育館の東側やグランドの東側などの樹木の剪定を行いました。
樹木が美しくなりました。
これからも、子供たちが、落ち着いて学習したり生活したりすることができるよう環境を整えていきます。

登下校について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)

 三田小学校は、毎月22日を「三田小子ども安全の日」にして、通学班長会をしたり、みんな下校をしたりしています。
 通学班長会では、班長が、登校の様子を伝え、安全に登校できる方法を考えています。
 みんな下校では、下校の前に、登下校で気をつけることを確認し、みんなで下校します。教員も付き添います。
 
 下校時刻について、PTA総会でもお願いしましたことを今一度ご確認ください。

【お迎えの場合】 
 ☆原則として、下校時刻に来てください。
 ☆遅れるときは、必ず連絡してください。
 ☆迎えに来られたら、伝えてください。
 (担任、事務、教頭などに)
 お子様が、まだ学校にいるのか、迎えに来られて帰ったのかを確実に把握し、安全に過ごせるようにします。

【いつもと違う下校の場合】
 ☆自宅以外に帰る。
 ☆保護者の迎えで帰る。(何時ごろ)
 ☆習い事に行く。(原則は帰宅後に)
  連絡ノートなどで結構ですので、ご連絡ください。

ガードボランティア募集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)

 三田小学校では、子供たちが、自分たちの力で安全にすごすことができるよう学習を進めています。
 9月1日(木)には、安全マップづくりを行いました。登校班で、三田小学校区の危険な場所を話し合い、地図を作りました。登校班の班長は、話し合いを進めたり、話し合ったことをまとめて発表したりするなど、リーダーとしてがんばっています。リーダーの思いを受けとめ、がんばっている子供たちも立派です。
 日頃から、地域の方、保護者の方の見守りや声掛けがあってこそです。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

【ガードボランティア募集】
 三田小安全ガードボランティアを募集しています。
 三田小学校区にお住まいの方で、子供たちの登下校時の見守りをしていただける方がいらっしゃいましたら、三田小学校までお申し出ください。
 よろしくお願いいたします。
【三田小学校】(082)829−0007 教頭 沖山まで

情報研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(金)
 三田小学校では、生きて働く知恵(学力)を目指して、研修を続けています。
 7月6日(水)には、元宇品小とミート授業を行いました。
 広島市の北と南の小学校の子供たちが、心を通わせることができました。
 夏休み前には、タブレット研修を行い、夏休みに子供たちがタブレットを使って学習することができるよう準備をしました。
 8月5日(金)には、情報研修を行いました。算数のふり返りフォームの作成方法を学び、作成しました。
 夏休み明けからの授業に活かし、主体的な学びにつなげていきます。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(金)
 三田小学校では、「学びの自立を目指す算数科の授業づくり」〜2年次 自立的な学びにつながるふり返りの充実〜」という研究テーマで研究をしています。
 7月7日(木)には、3・4年生の授業を行い、協議会を行いました。授業では、子供たちが自分の考えを出し合い、学びを深めようとする姿が見られました。協議会では、学びの自立に向かう指導の工夫について話し合いました。
 8月5日(金)には、授業でどのようにふり返りをしているか担任から出し合い、子供たちが学びに向かうことができる方法を考えました。
 これからも、2030年の社会とさらにその先の豊かな未来を創っていける子供を育てていくことを目指して、研修を続けていきます。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日(木)
 7月27日(水)学校保健委員会を行いました。
 内科校医、歯科校医、学校薬剤師の先生方に来ていただきました。PTAからも参加してくださいました。
 三田小学校での取組を聞いていただいた後、歯科校医の先生から「スポーツドリンクの害について」の講話を聞かせていただきました。子供の歯のためにイオン飲料のペットボトルを持ち歩きいつも飲む習慣や食事をしながら飲む習慣を付けないようにすることが大切だと教えていただきました。
 また、内科校医の先生から熱中症やコロナ対策についてお話をしていただきました。
 学校薬剤師の先生からは、天気が悪い日は、照度に気をつけること、プールの水質検査がよかったことを話していただきました。
 先生方のご指導のおかげで、三田小学校は、令和4年度広島市立よい歯の学校表彰の優良校に選ばれました。
 本年度は、投げる力をつけるのため体育館に手作りの運動器具を設置し、がんばっています。
 これからも子供たちの健康のため、取組を続けていきます。

事故対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日(木)
 6月13日(月)消防局の方に来ていただいて救命講習会を行いました。PTAからも参加をしてくださいました。子供たちが、プールで水の事故にあわないよう訓練を行いました。
 7月27日(水)教職員で事故対応研修を行いました。火事になったときなどに、はしごを使って三階から降りるための研修をしました。また、熱中症で子供が倒れた場合には、どのように行動したらよいかについて具体的に考えました。教職員が、子供役、保護者役になり実際に行動してみました。
 これからも研修を続け、子供たちが、安全に学校生活を送ることができるようにしていきます。
 
 

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日(木)
 7月5日(火)防犯教室を行いました。
 突発的な避難指示下において、子供たちが落ち着いて判断し、行動できるようにすること、授業時における不審者侵入に対する避難の仕方を理解することを目的として行いました。不審者役を職員が行いました。子供たちは、担任の指示に従って自分を守る行動をとることができました。
 訓練後は、地域安全指導員より登下校で注意することについて話をしました。
 7月27日(水)には、教職員が不審者対応研修を行いました。各教室で子供たちの安全を守る方法を実際に出入り口などの様子を見ながら考えました。
 これからも子供たちが安全に過ごせるよう研修を深めていきます。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)
 校内研修を行いました。
 三田小学校では、「学びの自立を目指す算数科の授業づくり」を研究主題にして研修を進めています。
 複式学級での算数の授業について考えました。
 6月24日(金)には、ブロック研修を行い、指導案を練りました。
 本日は、教室で、事前研修を行いました。
 参加者が子供役となり、授業者は実際に質問をしたり板書をしたりしました。
 よりよい授業をめざして、いろいろな考えを出し合いました。
 これからも子供たちが楽しく学習できるよう研修を深めていきます。
 

どこでも読み聞かせ〜学校の様子〜

画像1 画像1
6月9日(木)
今年度第1回のどこでも読み聞かせを行いました。
子供たちはそれぞれ読んでほしい本のところへ行き、そこで待っている先生に本の読み聞かせをしてもらいました。

天候にも恵まれ、朝からスッキリと心豊かな時間を過ごすことができました。

今年度初めてのクラブ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(月)

 上の写真は、陸上クラブの様子です。スターティングブロックを使って、走っていました。
 下の写真は、サッカーの様子です。チームで協力して、試合を楽しんでいました。
 

今年度初めてのクラブ その1

画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(月)

 今年度初めてのクラブがありました。
 上の写真は、工作クラブの様子です。カードケースに羽の模様を書いて、オニヤンマを作っていました。
 下の写真は、バドミントンクラブの様子です。打ち方のコツをつかんで、試合をしていました。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007