最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:52
総数:156774
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

全校自然体験学習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(金)
今日は、全校自然体験学習で三段峡に行きました。6年生は、ライフジャケットを着て水に浮かぶ体験、水中眼鏡で川の中を覗いて魚を捕まえる体験、アマゴのつかみ捕り体験をしました。

水に浮かぶ体験では、水泳の学習をしているということもあり、上手に浮いて下流まで流れていました。魚を捕まえる体験では、魚の動きをよく見て、みんなで協力して捕まえていました。
捕まえたアマゴは、塩焼きにして美味しくいただきました。

学習を通して、きれいな自然の大切さや生命をいただくことのありがたさ、自分の身を守ることの大切さなどを学ぶことができました。

水泳学習〜3,4,5,6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木)
水泳の学習がいよいよ大詰めとなってきました。
今日は、グループに分かれてじっくりと練習のできる最後の時間でした。3年ぶりの水泳でしたが、目標の達成に向けて1mでも記録を伸ばそうと頑張っています。

最終回は、記録の測定をします。どれだけ伸びているか、楽しみです!

掃除の学習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(水)
家庭科で掃除の学習をしています。
今日はぞうきんの正しいしぼり方や上手なかけ方を考えたり、汚れの多いところを見つけて掃除をしたりしました。

学校で毎日している掃除だけではなく、おうちでも進んで掃除できるようになってほしいと思います。

地域の歴史学習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(火)
今日は三田郷土史研究会の方をお招きして、地域の偉人である「楢崎圭三」さんについて学びました。

圭三さんの生い立ちや功績を、紙芝居や三田の町の地図を使って教えていただきました。
来週は、圭三さんの碑や、かつて作ったとされる道を歩いて学ぶ予定です。今後の学習が、とても楽しみになってきました。

私たちにできること〜6年生〜

画像1 画像1
7月1日(金)
国語の学習で、環境問題に対して自分たちにできることを考えています。

水、食べ物、電気、ごみの問題など、環境問題は後を絶ちません。そんな中、学校で自分たちにできることを考え、みんなに提案できそうなものを選び、調べ、書いてから、提案をしていきます。

6年生がこれからどんな提案をするのか、楽しみです!

短冊に願いを込めて〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(水)
七夕に向けて、書写の学習で短冊を作りました。
小筆の持ち方をよく考え、願いを込めて書き上げました。

授業の後半には、百人一首についても触れました。たくさん触れる中で、お気に入りの一句が見つかるといいなと思います。

やさしさ発見 発表〜6年生〜

画像1 画像1
6月24日(金)
やさしさ発見(高齢者)の学習のまとめとして、スライドを使って調べたことの発表をしました。

グラフやイラストを使って効果的にスライドにまとめ、クイズやポスターの紹介も交えて発表することができました。

学習したことを、これから高齢者の方と接する場面で活かしていってほしいと思います。

合奏練習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)
今日は、2時間かけて合奏の練習をしました。
取り組んでいる曲は「RPG」です。

各パート、役割がたくさんあって大変ですが、周りのパートと合わせながら少しずつ覚えてきています。

プール開き〜6年生〜

6月16日(木)

子供たちが楽しみに待っていたプール開きを行いました。
初めに、水の妖精「ビートマン」から水泳の注意事項を教えてもらいました。

教えをしっかり守りながら、また、3年ぶりの水の感触を思い出しながら、2時間泳ぎ切りました。6年生は水泳の学習が終わるまでに、全員がクロール25mを泳げるように頑張っていきます!
画像1 画像1

朝食の役割を考えよう〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火)
家庭科の学習の様子です。
朝食の役割をグループごとに考えてまとめ、みんなに伝えています。

上手に分担して、分かりやすく伝えられました!

広い心で〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)
道徳「この胸の痛みを」の学習の様子です。
ひとりぼっちになって寂しそうにしている友達に、自分ならどう声を掛けるか、役割演技を通して考えました。

友達のことを許してあげられる広い心の大切さに気づいたようです。

合奏練習スタート!〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)
音楽で合奏の練習がスタートしました。
パートを決め、近くの友達と合わせながら音の確認をしました。

これから練習を頑張って、最高の合奏にしていきます!!

スライド作り〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)
総合の学習で、高齢者について調べたことをスライドにまとめています。

Googleスライドを使って、相手に伝わるような、かつ、見栄えのするスライド作りに挑戦しています!

プール掃除〜6年生〜

画像1 画像1
6月7日(火)
来週からの水泳学習に向けて、5年生と一緒にプール掃除をしました。
土が溜まっていたプールも、一生懸命掃除すればスッキリきれいになりました!

宝物〜6年生〜

画像1 画像1
6月3日(金)
英語の授業で、自分の宝物を伝えるスピーチをしました。

原稿を見なくても英語が話せます。さすが6年生!
さらに、友達の発表に対して、「I see.」「Wow!」などの相づちを打つこともできました。
学習した英語が、自分のものとして身に付いてきています!

「時計の時間」と「心の時間」〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(木)
国語で「時計の時間と心の時間」という説明文の学習をしました。
例えば、同じ1時間(「時計の時間」)でも、ゲームをするなど楽しいことをしているときと、誰かを待つなどつまらないことをしているときとでは、「心の時間」に大きな差が生まれます。

このような2つの「時間」について書かれた説明文に対し、自分の経験をもとに考えたことを書きました。多くの児童が筆者の考えや事例に共感しており、一人一人で「心の時間」にずれを感じた瞬間が違っていたのがとても面白かったです。

マット運動〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)
体育でマット運動をしています。
今日は、補助倒立から倒立前転、倒立ブリッジの練習をしました。
補助倒立では、初めは難しくてなかなか足が上がりませんでしたが、仲間の支えもあってだんだんとできるようになってきました。

租税教室〜6年生〜

画像1 画像1
5月25日(水)
今日は、高田白木法人会の皆様を講師としてお招きし、「租税教室」を行いました。
社会科で学習した税金がどのように使われているのか、税金がなかったらどんな世界になるのかを分かりやすく教えていただきました。

学習の終わりには、1億円や100万円のレプリカを触らせていただき、その重さに6年生は大興奮でした。

先生方、本当にありがとうございました。

調理実習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)
今年度初めての調理実習を行いました。
作ったのは「スクランブルエッグ」「野菜炒め」です。
スクランブルエッグは、卵を上手に割って、きれいな色に仕上がりました。野菜炒めは、野菜を好みの大きさに切って、塩とこしょうを使って美味しく炒めることができました。

おうちでもご家族で作ってみてください^ ^

高齢者体験〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)
地域包括支援センターの先生、福祉用具会社の先生をお招きし、高齢者体験授業を行いました。

地域の高齢化などに関するお話を聞いたり、高齢者の気持ちになった体験活動をしたりして、高齢者が抱える「しんどさ」を実感することができました。また、車いすや杖などの道具がどれほど高齢者を助けているかも知ることができました。

本日は他にも、地域の民生委員の皆様、社協の皆様にもお力添えをいただきました。

皆様、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007