最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:72
総数:175901
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

算数科 〜3・4年生〜

7月1日(火)
3年生は暗算の学習を、4年生は小数の学習をしています。6校時ともなると疲れも出ているのですが、終了のチャイムが鳴るまでしっかり課題と向き合って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫たちも一休み

7月1日(火)
今日は熱中症指数が高いので大休憩も昼休憩も子どもたちは教室で過ごしました。
教室移動をしている1年生児童が、ふと足を止めました。何かを目で追っています。飛んでいたハチがホウセンカにとまったのです。3・4年生が育てているホウセンカ(水をたっぷりやったあとで、水滴が葉についている)です。なんだか休んでいるようにも見えました。よくみると、ぷっくりと盛り上がった水滴の水を美味しそうに飲んでいたのです。人間もですが、やはり虫たちもこの暑さはこたえるのかもしれません。
明日も暑さが予想されます。この暑さを乗り切るには、水分補給はもちろん、休息も大事です。今日もたくさん勉強してきっと疲れたと思うので、夜はゆっくり体を休めて、子どもたちには、明日も元気に登校してきてほしいと願っています。
画像1 画像1

七夕 〜ひまわり学級〜

7月1日(火)
もうすぐ七夕です。笹飾りのある教室で、織姫と彦星のお話を聞きます。みんな夢中になって聞いています。
画像1 画像1

図画工作科 〜3・4年生〜

7月1日(火)
作品が完成したので、みんなで鑑賞会です。友達の作品の面白いところ、よいなと思ったところをメモしながら鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 〜5・6年生〜

7月1日(火)
5年生は古典について、6年生は新出漢字について勉強していました。
竹取物語に出てくるかぐや姫の大きさについて、「三寸ってどのくらい?」と話しあったり、定規で確認したりと興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007