最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:155962
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

令和5年度卒業証書授与式

画像1 画像1
3月21日(木)

 今日は朝からまさかの雪でした。目の前の白木山は雪をかぶり真っ白です。春分の日を過ぎての雪は久しぶりですね。
 3月19日(火)は卒業証書授与式でした。卒業生11名が、在校生35名と保護者・来賓・教職員に見送られて三田小学校を巣立っていきました。
 式には1年から全員が出席しましたが、みんなとてもいい態度でよびかけや歌を頑張っていました。

【式辞】
☆挨拶(長いので割愛します。)
 六年生の皆さん、卒業おめでとうございます。先ほど、卒業生11名に卒業証書を手渡しました。証書を受け取る皆さんの表情からは、緊張感と共に、三田小学校で充実した六年間を過ごしたという、自信も伝わってきました。
 皆さんが手にしている卒業証書は、小学校六年間の学びが修了した証しです。証書を開いてください。卒業証書には、みんなと違う所が三カ所あります。どこか分かりますか。
☆ここで卒業証書の、3つ違うところ、名前、生年月日、証書の番号の、それぞれの意味について話をしました。(長いので割愛します。)
 また、用紙をよく見ると、様々な色の紙が混ざっていますね。これは、平和公園の原爆の子の像に、平和を願って、世界中から届けられた折鶴が使われているからです。現在、世界では、ウクライナやパレスチナなど各地で戦争が起き、毎日多くの人が亡くなっています。この証書には、広島で育つ一人として、世界の平和を求める大人になってほしいという願いも同時に込められているのです。
 この卒業証書は、皆さんの六年間の頑張りと、ご家族の支えがあっていただけたものです。今日帰ったら、「六年間ありがとうございました。」と言ってお家の方に見せてください。証書を閉じてください。
 皆さんは六年前に三田小学校に入学しました。そして家族の愛情に見守られ、様々なことを学びながら、心も体も成長し、今日を迎えました。
 六年間を振り返ると、様々なことがあったと思います。悔しくて涙を流したこともあったことでしょう。でも、仲間と沢山のことを乗り越え、喜び合ったことが一番心に残っているのではないでしょうか。四月からはいよいよ中学生です。三田小学校で学んだことを誇りに、自信を持って中学へ進んでください。
 ここで卒業する皆さんに、はなむけの言葉を贈ります。六年生の学級目標はポジティブでしたね。ポジティブと聞くとひとつ思い出す話があります。今日はその話をしたいと思います。それは「運」についてです。
 皆さん「運」はよい方がいいですよね。実は、心の持ち方次第で、「運がいい人」になることができるという話です。
☆ここで松下幸之助さんのポジティブさと「運」の関係について、具体例を交えながら話をしました。(長いので割愛します。)
 皆さんが小学校で過ごした六年間には様々なことがありました。一年生のときには、西日本豪雨災害で、大変な思いをしました。ジャングルジムやブランコが流されたり、臨時休校になったりしました。三・四・五年生のときには、新型コロナの感染防止に振り回され、多くの行事が中止になったり縮小されたりしました。「つらい思いをした」とか「行事が減ってつまらなかった」と考えてしまいます。二度と起きては欲しくありませんが、でも、こうした経験をしたからこそ、当たり前に過ごす日常が、実はとても大切なものだったということに、改めて気付く機会になったんだと、前向きに捉えることもできるのではないでしょうか。
 これからの皆さんの人生にも、思い通りにならないことがたくさんあると思います。でもそんなときも、「この経験から学べたことを次に生かそう」とか、「もう一度挑戦するいいきっかけになった」などと前向きに捉えることができれば、きっと道は開けていくと思います。
 幸之助さんの言葉は、人は心の持ち方次第で、運がよくもなるし悪くもなるということを教えてくれます。ここにいる皆さんなら、きっとできると思います。中学校生活でも、ポジティブさを大いに発揮して、素敵な幸運をつかんでください。
☆最後に、保護者の皆様とご来賓の方々にお礼の言葉を述べ、卒業生にエールを送って締めくくりました。(長いので割愛します。) 
       令和六年三月十九日 広島市立三田小学校長 桐野 寿久

 11名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。三田小学校で学んだ六年間を誇りと自信に、中学校でもポジティブに頑張ってください!

6年 卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(火)9時10分〜 開式

 三田小学校卒業証書授与式が行われました。在校生、保護者、来賓、教職員に見守られ、校長先生から卒業証書を受け取りました。その後、校長先生から「運」についてのお話がありました。困難なことがあった時、前向きにとらえる考え方で行動していってほしいというお話でした。
 卒業生のみなさん、中学校でもしっかり頑張ってくださいね。卒業おめでとうございます!

洗濯板で洗濯〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(金)
社会科「古い道具と昔のくらし」の学習として、洗濯板を使って、赤白帽子の洗濯をしました。帽子一つ洗うのに、時間はかかるし、手は冷たいしで、昔の生活はとても大変だったことを実感していました。
ただ、みんなで洗濯をするのはとても楽しそうでした。

スタンプ遊び〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(金)
図工でスタンプ遊びをしました。
まず、1人1色ずつ、7色のスタンプ台を作りました。
それから、段ボールやカップなどの形をいろいろな色で画用紙にスタンプしました。

スタンプする中で、お花畑や横断歩道など、さまざまな形に気付いたようです。

6年生 大谷選手のグローブでキャッチボール

3月14日(木) 学校朝会

 三田小学校にも大谷選手のグローブが届きました。全校児童に披露した後、代表で6年生がキャッチボールをしました。実際にグローブを使ってみた6年生児童に校長先生がインタビューされました。
「軽いです。ボールが取りやすかったです。」
という感想が聞かれました。
 卒業までは6年生が優先して使うことができるので、早速体育の時間や大休憩にキャッチボールをして楽しんでいました。

画像1 画像1

5・6年生 オタフクカップの賞状

3月14日(木) 学校朝会

2月25日(日)に行われたオタフクカップ(第36回広島市小学生駅伝大会)に出場した6年生9名と5年生2名が記録証をもらったので、その表彰が行われました。練習の成果が
しっかりと表れた結果に満足した児童たちでした。よく頑張りました。

画像1 画像1

三田小子ども安全の日

3月7日(木) 三田小子ども安全の日

登下校について通学班ごとに1年間の振り返りをしました。良かったこと、改善することを

しっかり考えることができました。その後、今までの班長と来年度からの班長を紹介し、

通学班ごとに下校しました。
画像1 画像1

復習を熱心に〜1年生〜

画像1 画像1
3月13日(水)
算数の学習内容が終わったので、今はプリントで復習をしています。
早く終わらせようと、競争意識をもってみんなで集中して取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
3月13日(水)

今日の給食は「赤飯、鶏肉のからあげ、よろこぶキャベツ、かきたま汁、いちご、牛乳」でした。
今日は6年生の卒業をお祝いする献立でした。彩も良く華やかさを感じる献立に子ども達も大喜びでした。
よろこぶキャベツやかきたま汁も大人気で、今日も完食でした!
完食172日目です。

校歌を録音しました

3月7日(木)

 今日は4時間目に全校児童が音楽室に集って、校歌の歌声を録音しました。
 今までの校歌の音源が少し古くなっていたのと、4月末にFMチューピーの「朝ラジ!」で三田小学校の校歌を放送していただくことが決まったので、ちょうどいい機会だと思い録音することにしました。
 子どもたちはラジオで放送されると知り、みんなとても張り切って素敵な歌声で歌うことができました。
画像1 画像1

6年生 最後の調理実習

2月27日(火) 3・4時間目

 家庭科で小学校生活最後の調理実習がありました。日頃からお世話になっている先生方に感謝の気持ちを表すために、ホットケーキに字や絵をかいて、プレゼントしました。
 みなさん、「おいしい!」と喜んで食べてくださいました。感謝の気持ちを伝えた6年生も満足していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 6年生を送る会

2月22日(木) 1時間目

 全校児童が体育館に集まり、6年生を送る会が行われました。
どの学年も6年生に感謝の気持ちを込めた発表をしてくれました。
 最後に、校長先生から感謝状をいただきました。教室に飾っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

ボールけり遊び〜1年生〜

画像1 画像1
3月4日(月)
体育でボールけり遊び(サッカー)の学習をしています。

今は、正しいボールの蹴り方でまっすぐ蹴れるように練習をしています。今日は、まとあてゲームをして楽しみました。

昔遊び〜1,2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
今日は地域の名人をお招きして、昔遊びの会をしました。
1,2年生合同で、こま、けん玉、あやとり、お手玉の4つの昔遊びを教えてもらいました。

名人の教えをよく聞いて、子どもたちはいろんな技ができるようになりました。

名人の皆さん、ありがとうございました。

もぐもぐH♡Rカフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日
ひまわり学級では、2月28日に「もぐもぐH♡Rカフェ」を開きました。前回の経験をいかし、それぞれが目標を立てて頑張ることができました。手順を守ってモンブランプリンを作ったり笑顔で接客したりとお客さんに喜んでもらいとても自信がついた様子でした。
校外学習での学びを発表した際には、緊張もありましたが最後までやり遂げることができました。


オクリンクを使って〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(水)
生活科の学習で「オクリンク」を使っている様子です。
1年生であったできごとを振り返り、それぞれのできごとで心に残ったことやできるようになったことをカードに書き込みました。ここで書いたことを次の1年生に伝えていけるよう、これから準備をしていきます。

三年生に向けて 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(木)

2年生は、先週3・4年生の理科や社会科の授業の参観に行きました。
実験の手伝いをさせてもらったり、教科書やノートを見せてもらったりしました。

授業を参観した2年生は、「色々な予想を発言できる3・4年生すごい!」とおどろいていました。
自分たちも3・4年生みたいになれるように今から頑張りたいと目標をもつことができたようです。

今日の給食

画像1 画像1
2月22日(木)

今日の給食は「ココアパン、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳」でした。
今日は、子ども達が大好きなココアパンが出る、ということで昨日からそわそわしていた子が多かったです。調理員さんに「余分は無いですか?」と聞いていた子もいました。返す時も満面の笑みで、「ココアパンがおいしかったです!」と口々に言っていました。

もちろん、今日も完食です!

教室で体育〜1年生〜

画像1 画像1
2月21日(水)
今日は雨が降っていて、体育館では6年生を送る会の準備をしていたので、教室で体育をしました。

長縄跳びでは、タイミングや跳ぶ位置を考えて、連続して跳べるようになりました。
最後には、やわらかいサッカーボールでパスの練習をしました。相手に向かって、まっすぐ蹴ることができました。

何の幼虫!?〜1年生〜

画像1 画像1
2月20日(火)
今日は、畑の草抜きをしました。
枯れたアサガオがうっそうと生い茂っていましたが、1年生の力でとてもきれいになりました。

その中で、何かの幼虫を見つけました。
「これは何の幼虫だろう…?」
気になったので、教室で飼ってみることにしました。出てくるのが、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

保健関係

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007