最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:65
総数:155950
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

川柳・俳句をつくろう

8月31日(水)
夏休み明けの教室での子供の様子を見ると,みんな落ち着いて学習に取り組めているようです。暑いので,大休憩にグラウンドで遊ぶ子供は少ないです。
明日からは,午後からの授業も行います。朝夕は,だいぶ過ごしやすくなりましたが,日中はまだまだ暑いです。熱中症とコロナ感染に注意しながら,がんばります。

夏休み前につくったものですが,子供たちの作品を紹介します。

○ 夏になり 冷たいプール 最高だ
○ 早すぎる 6月なのに 真夏日だ
○ だいすきな プールでぷかぷか うきぶくろ
○ 水ピチョン ふと上見たら セミのにょう
○ ミンミンと 自然にひびく 夏の声
○ あついなつ うみでジャブジャブ およぎたい

今年度は,3年ぶりにプールの指導,プール開放も行いました。PTAの皆様,プール監視の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ヘチマとサクラの観察〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(火)
ヘチマとサクラの観察をしました。
ヘチマは春の頃と比べると茎も葉もかなり大きく成長していて、子どもたちはとても驚いていました。また、実もいくつもできていました。
桜は、葉が黄色に変わっている様子が見られました。
これから、タブレットで夏の生き物の様子をまとめていきます。

夏休みのスピーチと夏野菜の収穫

夏休みスピーチ 夏休みスピーチ
金時にんじんの種まき 金時にんじんの種まき
夏野菜の収穫 夏野菜の収穫
夏休みの出来事を,絵日記や写真日記をもとに交流しました。ひまわりの畑では,お節料理に活用する金時にんじんの種をまいたり,夏休み前に植えた,ナスやピーマン,トマトを収穫したりしました。

今日の給食

画像1 画像1
8月30日(火)

 今日の給食は、「ごはん、豚肉の香味炒め、ひろしまっ子汁、牛乳」
でした。
本当は「ひろしまっ子汁」ではなく、「みそ汁」の予定だったのですが、
給食先生が7月19日(火)に使う予定だった「ちりめんいりこ」をみ
そ汁に入れて「ひろしまっ子汁」に仕上げてくれました。
 給食の汁物は、子供たちに大好評でみんな喜んで食べました。
 
 もちろん、今日も完食です!

ふり返りの時間〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(火)
6年生は算数の授業のふり返りで「ふり返りフォーム」を使っています。
ふり返りの文字数を友達と競い合って、たくさん書けるようになってきました。また、友達の入力したふり返りを見て勉強することもできています。

これからもいろいろな場面で活用していきたいと思います。

夏休み作品展

8月29日(月)〜9月2日(金)に東校舎図工室で「夏休み作品展」を開いています。今年も子供たちの力作が集まりました。一人ひとりの作品を見ていると,それぞれに工夫しているところ,気持ちを込めてていねい制作しているところなどが伝わってきます。
公開していますので,ぜひ見に来てください。来校された際には,職員に声をかけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け〜5年生〜

画像1 画像1
8月26日(金)
今日からまた学校生活が始まります!運動会や修学旅行、校外学習などの行事がたくさんあります。
元気よくみんなで楽しい学校生活を送れるよう頑張っていきます!

おかえりなさい〜6年生〜

画像1 画像1
8月26日(金)
久しぶりに6年生の元気な声が帰ってきました。
今日は夏休み前から続けている合奏練習をしました。1ヶ月ぶりでしたが、よく演奏できていました。
体が覚えているのでしょうね!

生活リズムを整えよう

画像1 画像1
8月26日(金)

夏休みが終わり、授業が始まりました。
夏休みの間、規則正しい生活ができていましたか?
給食放送の後、「生活リズムを整えましょう」という指導をテレビで行いました。まだ暑い日が続き、寝苦しい夜もあるとは思いますが、早寝、早起きをして規則正しい生活を心がけてください。
「生活リズムアンケート」を8月29日(月)から9月4日(日)まで実施します。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

夏休み明け学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(金)夏休みが終わり,子供たちが登校してきました。それぞれ,夏休みにつくった作品やがんばった宿題をたくさん持っていました。みんな表情も良く,充実した楽しい夏休みを過ごしたことがうかがえました。
夏休み明け朝会では,まず,「よい歯の表彰」(優秀賞)をいただいたことを知らせ,これからも自分の歯を大切にするようによびかけました。そして,今日から始まる学校生活や学習をよりよいものにするために,「環境を整えよう」という話をしました。
掃除には掃除,学習には学習,活動には活動の環境が大切です。みんなが気持ちよく勉強できる,気持ちよく過ごせる学校にするために,みんなで環境を整えていきましょう。

職員研修〜平和について考える〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(土)
 子供たちは、平和集会の後、各教室で平和学習を行いました。
 学年に応じた学習に真剣に取り組むことができました。
 午後からは、職員も平和について考える研修を行いました。
 本年度は、沖縄戦について写真を見ながら考えました。
 沖縄戦では、住民に多大な犠牲を払うこととなったことを改めて認識しました。
 戦争の記憶が薄れ、世代交代のなかで急速に風化しつつあることが問題となっていますが、今日のように教職員が学び続けていくことで、子供たちとの平和学習を更に充実したものにしていきます。
 これからも子供たちと平和の大切さと平和な世界をつくることを考えていきます。
 
 

学校閉庁日

画像1 画像1
8月6日(土)
 
 8月7日(日)〜8月16日(火)は、学校閉庁日としております。
 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(土)は平和登校日でした。暑い日が続いていますが,登校した子供たちの元気な顔を見ることができました。
教室で黙とうをし,平和記念式典の「平和宣言」「平和への誓い」など様子を視聴しました。
その後,体育館で平和集会を行いました。まず,6年生児童が平和作文を発表しました。次に,各クラスの代表が,クラスごとの「平和への願い」を発表し,折り鶴を捧げました。校長からは,原子爆弾の投下後も広島の人々があきらめないでがんばったことやそのおかげで現在の平和があること,平和な世界を守るためにこれからみんなができることを考えてほしいことなどを話しました。

平和学習 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日(土)

2年生は、平和集会の後に平和ノートを使って平和学習をしました。
アオギリさんのお話を聞いて考えたことや、平和集会を終えてアオギリさんに伝えたいことを考えて手紙を書きました。

平和のためにそれぞれができることを考えてアオギリさんに伝えることもできました。

次は、8月26日にみんなが元気に揃うことを心待ちにしています。

情報研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(金)
 三田小学校では、生きて働く知恵(学力)を目指して、研修を続けています。
 7月6日(水)には、元宇品小とミート授業を行いました。
 広島市の北と南の小学校の子供たちが、心を通わせることができました。
 夏休み前には、タブレット研修を行い、夏休みに子供たちがタブレットを使って学習することができるよう準備をしました。
 8月5日(金)には、情報研修を行いました。算数のふり返りフォームの作成方法を学び、作成しました。
 夏休み明けからの授業に活かし、主体的な学びにつなげていきます。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(金)
 三田小学校では、「学びの自立を目指す算数科の授業づくり」〜2年次 自立的な学びにつながるふり返りの充実〜」という研究テーマで研究をしています。
 7月7日(木)には、3・4年生の授業を行い、協議会を行いました。授業では、子供たちが自分の考えを出し合い、学びを深めようとする姿が見られました。協議会では、学びの自立に向かう指導の工夫について話し合いました。
 8月5日(金)には、授業でどのようにふり返りをしているか担任から出し合い、子供たちが学びに向かうことができる方法を考えました。
 これからも、2030年の社会とさらにその先の豊かな未来を創っていける子供を育てていくことを目指して、研修を続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007