最新更新日:2024/05/27
本日:count up20
昨日:19
総数:157115
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

夏を感じる遊び〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)

 朝晩が少し寒くなり、秋が訪れようとしています。秋になる前に、もう少しだけ夏を感じたい!ということで、生活科で夏を感じられる遊びを考えました。
 水鉄砲は、ペットボトルを使って作りました。思い思いにデザインし、的も作って遊びました。
 風船に絵の具と水を入れて凍らすと色のついた氷が出来ました。水道の水を当てるとだんだんと穴があいたり、手で握っているとだんだん溶けたりしました。
 どの遊びも、冷たくて夏にぴったりでした!

源平の合戦〜6年生〜

画像1 画像1
9月9日(金)
社会で源平の合戦について学習しました。

授業の最後には、源義経が活躍した一ノ谷の戦い、屋島の戦い、壇ノ浦の戦いについて、劇をしてふり返りました。
とてもユニークかつ分かりやすい劇になったので、今後も続けていきたいと思います。

図画工作科「ポーズのひみつ」〜3.4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(火)
図画工作科で、浮世絵や日本画、印象派の絵画など、様々な絵の鑑賞をしました。
子どもたちは、見るだけではなく、作品の登場人物のポーズをまねして、作品の場面や登場人物の気持ちを想像しました。
みんな、自由に想像を膨らませ、楽しそうに話し合いながら活動していました。

今日の給食

9月8日(木)

 今日の給食は、「小型パン、せんちゃん焼きそば、レバーのから揚げ、ホキの天ぷら、ミニトマト、牛乳」でした。
 「ホキの天ぷら」は、7月に休校になった時に出る予定だった献立で、冷凍保存してあった「ホキ」を今日給食先生が天ぷらにして出してくれました。そのため、今日の給食はとても豪華になりました。
 子供たちは、とても喜び、全部平らげました。今日も完食です!
画像1 画像1

へそで書く!〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(水)
夏休み明け最初の習字の学習で、「希望」の字を書きました。
先生から、「へそで書きましょう。」と教えてもらったとおり、体を動かしながら一画一画、丁寧に書きました。

名前の字も、みんなきれいに書けています!!

避難訓練

9月5日(月)三篠川が増水し,氾濫の危険があるという設定で避難訓練を行いました。教頭の放送で1年生と2年生は6年生教室へ,3年生と4年生は5年生教室へ移動しました。三田小学校で一番高いところにある教室は,東校舎3階の5年,6年教室です。
みんな真剣に取り組んでおり,黙って,避難することができました。
避難の後,それぞれ担当教諭から,垂直避難についての話を聞きました。
台風シーズンを迎え,万が一に備えることが大切です。今日学習したことを家庭でも話し合って防災意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(金)
表現運動で、体を使っていろいろなスポーツをしている様子を表現しています。

3つのグループに分かれて、それぞれが違うスポーツをしています。どのスポーツか、分かりますか?^^

やる気いっぱいの2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)

夏休みが明け、元気いっぱいの2年生が教室に帰ってきました。
2年生は、すぐに学校モードに切り替えて頑張っています。
学習も、当番の仕事も、掃除もやる気いっぱいです。

先日の道徳の授業では、「過ごしやすいクラス」について考えました。
夏休みが明けたばかりですが、みんなで気持ち良く過ごすことができる2年生教室をつくっていきたいと思います。


ケガを防ごう

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)

9月の保健目標は「けがを予防しよう」です。
今日は2年生に、ケガの手当てについて話をしました。すり傷をした時は、そのままばんそうこうを貼るのではなく、水できれいに洗ってから保健室に来る、という事は、全員わかっていました。鼻血の手当ての仕方、目にゴミが入った時はどうするか、などの話をしました。
運動会の練習も始まります。大きなけがをすることなく毎日を過ごせたらいいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007