最新更新日:2024/05/07
本日:count up8
昨日:15
総数:156262
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

2年生作文放送 〜学校の様子〜

画像1 画像1
2月9日(火)

今日から「文集ひろしま」で入賞した各学年の児童が作文を発表していきます。

初日となる今日は、2年生。
2年生になってできるようになった「魚つり」と「お手伝い」について、自分の気持ちをしっかりと綴ることができていました。
できることがどんどん増えて、きっと立派な3年生になることでしょう!

明るい張りのある声で発表することができました。

1年生「給食の先生ありがとう」

画像1 画像1
2月9日(火)

 1年生は、給食週間に書いたお手紙を給食の先生に渡しました。
 給食週間で分かったことやこれから頑張りたいことなどを一生懸命書きました。給食の先生の「いつもたくさん食べてくれてありがとう。」という言葉に子供たちはとても嬉しそうでした。
 これからも、いろいろな人や食べ物への感謝の気持ちを忘れず、しっかり食べてほしいと思います。

2年生に伝えよう〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)

 一年間、総合の時間に学習した内容を2年生に発表しました。劇やクイズ、電子黒板などを使い、工夫して発表することができました。
 2年生のみんなも楽しそうな様子でした。

4年生作文放送 〜学校の様子〜

画像1 画像1
2月5日(金)

「青少年読書感想文コンクール」で特選を受賞した児童が、作文を発表しました。

本の題名は、「まっ黒なおべんとう」。
自分の視点から戦争を見つめ、素直に表現することができていました。

自分としげるさん。現在と過去。
対比しながら作文を書き進め、自分の思いにつなげていました。
聞く人の心に強く訴えかける作文でした。

☆音楽科 「パフ」(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(月)

音楽科は、
「みんなで演奏を工夫しよう」の学習に入っています。

旋律1・2に加えて、今日は新たに、
低音パートをオルガンでひく練習をしました。

さらに、旋律2を木琴で演奏することも行いました。
初めての難しいことにも、果敢にチャレンジする3年生です☆^_^☆

                専科

☆図画工作科「12年後のわたし」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(月)

「将来の自分を想像し、心を込めて立体に表す」
の学習が ほぼ終わりました。

小物作りや彩色に、熱心に取り組みました!
本当になりたいなと強く思いながら作製している一人ひとりの瞳は、きらきら輝いていました☆^_^☆

それを見ながら、将来の姿を重ねて見て、
自然と笑みがこぼれました。

参観日に全員の作品を是非ご覧ください!!

              専科

国語の学習です〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(木)
国語では「おにごっこ」の学習をしています。
鬼になる人も逃げる人も楽しめるようなおにごっこについて学習した後、外に出て実際に体験してみました。

うっすらと雪が積もる中、とてもいい体験ができました^ ^

☆図画工作科「12年後のわたし」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(木)
「将来の自分を想像し、心を込めて立体に表す」
の学習継続中です。

紙粘土の自分の姿はできました!
続けて、机やパソコン・楽器・ボールなど・・・
一人ひとりの職業に合った小物作りをしています。

それが終わった児童から、彩色に入りました。

だんだん出来上がってくる作品を見ながら、
高揚感に包まれている6年生です☆^_^☆

            専科

体力アップタイム(3分間走) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(水)

2・3月の体力アップタイムは、「3分間走」に取り組みます。
学年ごとにスタート位置を決め、自分のペースで走ることができるように工夫しています。
楽しく走ることができると良いです!

節分〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(火)

節分に鬼がやってきました!
みんなで心の鬼を退治するために
新聞紙で作った豆を投げました!
教室からは退治できましたが
心の鬼は退治できたかな?

長いものの長さ調べ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(水)
算数で、手作りのテープものさし(3m)を使って長いものの長さ調べをしました。

男子チームは、みんなで連携して、気になるものの長さを次々と測っていました。
女子チームは、教室では見つからなかった、ちょうど1mのものを見つけていました!

☆習字の学習(4年生・6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(水)
4年生は、
「小筆名人になろう」というめあてで、
長文にチャレンジしました。

小筆も大筆と同じように、
筆を立てて、身体全体を使って書きました。

その後、朱墨を塗り手形を押して、
その上に心の中から追い出したい鬼を書きました。
みんなの心から追い出せるようにがんばろうね☆^_^☆

6年生は、
「心をこめて書こう」というめあてで、
小学校最後の作品に取り組んでいます。

今日を入れて2回練習後、3回目が本番です。
卒業式で体育館に掲示します。
自分が選んだ偉人の言葉を、
エネルギッシュに書いています☆^_^☆

             専科

跳び箱 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(火)
跳び箱運動の学習を終えました。
力を合わせて工夫をして練習している姿に感心しました。

参観・懇談会(1・2・3年生) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(火)

1・2・3年生の参観・懇談会がありました。

1年生は、「1年生できるようになったよ会」。
詩の暗唱をしたり、得意なことを発表したり、グロッケンの演奏をしたりと、張り切って発表していました。1年間でたくましく成長した子供たちの姿を見ることができました。

2年生は、「成長アルバムの発表」。
生活科の時間に仕上げた自分のアルバムを発表した後、おうちの方への手紙を読みました。子供たちがおうちの方へ、感謝のメッセージを伝えるのを聞いていて、胸が熱くなりました。

3年生は、国語科「カンジーはかせの音訓かるた」。
自分の作った「音訓かるた」を友達に読んでもらった後、おうちの方にも参加していただいて「音訓かるた大会」を行っていました。とても和やかな雰囲気でした。

お忙しい中、参観・懇談会へのご参加をありがとうございました。
役員決めにもご協力いただき、感謝しています。

学校朝会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(火)

学校朝会では、校長先生から、「新しいスタート(4月)への心の準備」について話していただきました。

「皆さんは、どの季節のサクラが好きですか?」
という質問に、子供たちが思い思いに手を挙げました。

「春」に手を挙げた児童が一番多かったですが、「夏」「秋」「冬」を選んだ児童もいました。

校長先生が、「冬」のサクラの枝を拡大した画面を示しながら、
「冬のサクラも花を咲かせる準備をしているのですよ。」
と子供たちに語りかけてくださいました。

2か月後には、進学・進級している子供たち。
「今のうちから心の準備をしておかないと。」
と自ら思わせるような校長先生の話でした。

表彰式 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(火)

学校朝会の前に、
〇第11回税に関する絵ハガキコンクール
〇文集ひろしま第67集
〇第55回青少年読書感想文コンクール
の表彰式を行いました。

「第11回税に関する絵ハガキコンクール」では、「高田白木租税推進協議会代表幹事賞」「八千代の丘美術館館長賞」を受賞した児童2名に、大きな拍手が贈られました。

「文集ひろしま第67集」では、掲載作品の児童11名、優秀作品の児童36名に、「第55回青少年読書感想文コンクール」では、入賞した4名の児童に、温かい拍手が贈られました。

代表して、「第55回青少年読書感想文コンクール」で特選に選ばれた児童が、校長先生より賞状を授与していただきました。

これからも、心の中の思いを自分らしく表現できる子供たちであってほしいと思います。

鬼がやって来た!〜2年生〜

画像1 画像1
2月2日(火)
2時間目のことでした。
マス計算をしていると…
鬼がやって来たではありませんか!!

突然のことで、「うわーっ!」「キャー!」
という子供たちの声が教室に響き渡りました。

新聞紙の豆を投げて、自分の心の鬼と戦うことができたようです^ ^

☆音楽科 「ラ・クンパルシータ」(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(水)
音楽科は、
「パートの役割を生かして 生き生きとえんそうしよう」の学習に入っています。

マトス・ロドリゲス作曲「ラ・クンパルシータ」の合奏に取り組んでいます。

鍵盤ハーモニカのところをオルガン、
リコーダーのところを鉄琴に変更して、
合奏練習をしています。

旋律のかけ合いや重なりを感じながら演奏して、
その良さや面白さを表現できる4年生です☆^_^☆

最後の参観日に、おうちの皆さんに聴いてもらいたいと張り切って練習しています!
お楽しみに!!

               専科

サッカー〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)

体育の授業は、サッカーに入っています。

休憩時間といえば、サッカー!というほど
毎日のようにサッカーをしているので、
ボールの扱いにはとても慣れている5年生。

お互い声をかけ合いながら、楽しく試合が
できました!

給食先生、いつもありがとうございます〜5年生〜

画像1 画像1
1月29日(金)

いつもおいしい給食を作ってくださる先生に、お手紙を届けました。

「毎日おかわりしています。」という言葉や、
「栄養を考えて作ってくださってありがとう
ございます。」など、日頃の感謝を
伝えることができました。

今日も完食の5年生!これからもたくさん
食べて元気いっぱいで過ごしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007