最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:22
総数:156799
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

6年生を送る会 その2 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)

 6年生を送る会では、運営委員会の引き継ぎも行われました。

劇の最後には、下級生のみんなに感謝の気持ちを伝えました。

6年生を送る会 その1 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)
6年生を送る会がありました。どの学年も工夫した楽しい発表で卒業を祝ってくれました。
6年生は、6年間の思い出を劇にして発表しました。会の後には、感動した、寂しくなったなどの感想が聞かれました。
卒業まであと3週間です。

☆図画工作科「ミラクル・ミラーステージ」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(金)

「鏡のおもしろさ、不思議さを生かし、材料を組み合わせて表す」の学習が終わりました。

鏡を利用すると、形が増えたり空間が広がったりして見えます。
様々な材料を使って、映し方や見え方を試すことを楽しみ、想像力を働かせて、不思議な世界を作り出すことの喜びを味わっていました!

出来上がった友達の作品を見て、
「ここ 面白いねー。」
「この工夫 すごいなー。」
など、温かい声をかけ合うことのできる
素敵な5年生です☆^_^☆

               専科

1年生からのプレゼント 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)
1年生がペンダントをプレゼントしてくれました。首にかけてもらって照れている姿がたくさん見られました。明日行われる6年生を送る会にはこれをつけて参加します。

1年生「ありがとう6年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)

 1年生は、これまでお世話になった6年生にペンダントを渡しました。
 6年生には、給食当番や掃除の仕方を優しく教えてもらいました。それぞれが6年生との思い出を話しながら一生懸命ペンダントを作りました。
 ペンダントを貰った6年生の嬉しそうな様子に子供たちは、とても満足そうな表情をしていました。
 明日は、6年生を送る会があります。呼びかけや出し物でこれまでの感謝の気持ちを伝えたいと思います。

☆音楽科 「ノルウェー舞曲 第2番」(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)

音楽科は、
「曲の流れを感じ取り、全体を味わってきこう」の学習に入っています。

グリーグ作曲の「ノルウェー舞曲 第2番」を聴いた後、2つのグループに分かれて、音楽に合わせて体を動かしたり、歩いたりしました。

曲は3部に分かれていて、
「始め・終わり」は、明るくてのんびりした感じ
「中」は、暗くて激しくて強い感じの曲です。

身体を動かすことで、速度の変化・曲想の変化などの理解が より深まった4年生です☆^_^☆
               専科

☆家庭科 「共に生きる生活」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)

本日は、
プレゼントするぞうきんに添える手紙を書きました。

相手の方にお礼の気持ちが伝わるように、
心を込めて、心情を綴っていました!

その後、リボンで結びました。
そのリボン結びが、意外に難しく、
悪戦苦闘しながら行っていました。
友達の助けもかりて、綺麗なリボン結びになり
大満足の6年生です☆^_^☆

今度、各教室に渡しに行きます!!
みんな喜んでくれるといいね♪

             専科

習字体験〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(水)

4月から始まる習字の授業を体験させてもらいました。

3年生のお兄さん、お姉さんに筆の持ち方や文字の書き方を優しく教わりながら、大きな円を書きました。

うまく書けた子が多いようで、来年度の学習がまたまた楽しみになってきました^ ^

1年生「国語科 どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(月)
 
 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、教科書に出てきた動物以外の動物の赤ちゃんの本を読んで、わかったことを友達に知らせました。
 友達の話を聞くときも、自分が調べた動物と違うところはどこだろうと考えながら聞くことができました。比べて読むことのよさに気付くことができました。

☆音楽科 「パフ」(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(月)

「みんなで演奏を工夫しよう」の学習をしています。

2つのグループに分かれ、担当するパートを決めて練習しました。
旋律1 オルガン3名
旋律2 木琴2名
旋律3 (低音パート)オルガン1名

その後、それぞれの演奏を聴き合い、
意見を交流しました。

学んだことを生かして、
友達と呼吸を合わせながら、
楽しく演奏できる3年生です☆^_^☆

             専科

ボールけりゲーム〜2年生〜

画像1 画像1
2月19日(金)

今日のボールけりゲームは体育館のミニゴールを使って行いました。

シュートを打つまでのパスやドリブルが上手にできるように頑張っています^^

楽しくうつして〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)

図工の様子です。
好きな形に切り抜いた型紙を使って、絵を描きました。

色を変えたり、形を組み合わせたりして、可愛らしい絵が出来上がりました(^O^)

☆家庭科 「共に生きる生活」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(木)

本日は、
各学年にプレゼントする ぞうきん縫いの続きを行いました。

自分で持ってきたタオル以外にも、
教師が用意したタオルも、どんどん縫ってくれる児童がいて感心しました!

早く縫えた児童から、刺繍に入りました。
「6ネンセイヨリ」「6ネン」「6」など、
いろいろ工夫して縫っていました。

一枚一枚のぞうきんにも、
一人ひとりの個性が色濃く表れています☆^_^☆

              専科

食塩を水にたくさん溶かすには?〜5年生〜

画像1 画像1
2月17日(水)

理科では、ものの溶け方の学習をしています。
食塩を水にたくさん溶かすには、水の量を
増やすことと、温度を上げることが必要だと
予想を立てて、実験しました。

結果、食塩を水にたくさん溶かすには、
水の量を増やせばよいことがわかりました。
また水の温度を上げても、食塩が水に溶ける量はほとんど変わらないことに驚く5年生でした。

直径の長さと円周の長さの関係を調べよう〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(火)

昨日の算数の学習で、直径10cmの円の円周の長さは、直径の長さの約3.1倍になることが
わかりました。

今日は、どんな円でも同じことがいえるのか
お菓子の筒や、ペットボトルのキャップ
などさまざまな円を使って調べました。

自分の手で調べることで、
「どの円もだいたい3倍になってる!」ということに気付きました。

給食先生からお手紙

画像1 画像1
2月16日(火)

給食週間に給食室の先生にあてて、感謝の手紙をおくりましたが、今日はそのお返事を各学年に届けてくださいました。
給食当番さんがニコニコ顔で受け取っていました。教室でみんなで読んだことでしょう!

3年生作文放送 〜学校の様子〜

画像1 画像1
2月16日(火)

先週から、「文集ひろしま」で入賞した児童が作文を発表しています。

題名は、「ドキドキワクワク ピアノの発表会」。
緊張しながらも、それを乗り越え、もっている力を出し切って演奏したことや、将来の夢について書き表していました。

読み方を自分なりに工夫し、気持ちを込めて読むことができました。

参観・懇談会(4・5・6年生) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)

今年度最後の参観・懇談会がありました。

4年生は、「2分の1成人式」。
呼び掛けをしたり、合奏をしたりしました。おうちの方に感謝状と手紙を渡しましたが、おうちの方からもサプライズで手紙をいただき、驚きながらも喜んで読んでいました。保護者の方に成長した姿を見ていただこうと子供たちは張り切っていました。

5年生は、英語科の授業。
家族を表す日本語と英語を比べて、気付いたことを出し合いました。「兄と弟は、同じ単語である。」など多くのことを見つけ、発表することができました。外国の方のインタビューもずいぶん聞き取れるようになっていました。

6年生は、国語科の授業。
「今、私は、ぼくは」の単元で、これまでを振り返り、これからを思い描いて、自分の今の思いを友達やおうちの方に伝えるスピーチをしました。おうちの方の前でも、一人一人が、堂々と発表できていました。さすが6年生です。

☆図画工作科「卒業制作〜オルゴール」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(火)

図画工作科は、
卒業制作のオルゴール作りに入っています。

「小学校の思い出として、素敵なオルゴールを作ろう」をめあてに、心を込めて制作に取り組んでいます。

はじめに、デザインを考えました。
つぎに、彫刻刀で丁寧に彫りました。
それが済んだ児童から、彩色に入りました。

6年生最後の作品をがんばって作ろうという
気概を感じました☆^_^☆

             専科

キャベツを植えました〜2年生〜

画像1 画像1
2月15日(月)
来年度の理科の授業に向けて、畑にキャベツを植えました。

4月には青虫やちょうちょが見られるくらい大きく育ってくれるといいです^^
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会(反省) 図書返却〜5日迄
3/2 読み聞かせ4年
3/4 読み聞かせ5年 卒業式全体練習

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007