最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:20
総数:43373
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

音読劇(1年生を招いて)

画像1
国語科の学習「お手紙」。音読劇を通してがまくんやかえるくんになりきって場面の様子を思い浮かべ、お話の世界にひたってきました。
学習のまとめに、1年生を招いて音読劇を披露しました。
真剣に、称賛のまなざしで聴いてくれた1年生。
「言い方がよかった」(がまくんやかえるくんの台詞)
「読む姿勢がいい」などなど、1年生から称賛の感想が、1年生から2年生に送られました。
「お手紙」の物語世界を、2年生と1年生がいっしょに楽しんだ時間でした。
画像2

2年生 めざせ!やさいづくり名人!(学校で)

画像1
生活科の学習でやさいづくり名人をめざしている2年生。
学校で、各自が選んだ野菜を育てています。
タブレットと使って野菜の特徴や育て方を調べたり、毎日水やりと観察を欠かさずに続けているため、ミニトマト、キュウリ、オクラが順調に大きくなっています。
「○○さんのキュウリは、背丈より高く伸びてきたよ」
「昨日より実が大きくなってるよ」
「下のほうの葉っぱは枯れてきたけど、上のほうの葉っぱは元気がいいね」
などなど、葉や茎の様子の変化や花や実について発見したことを友達と話しながら日々栽培に努めています。

2年生 めざせ!やさいづくり名人!

2年生は、生活科の学習を通じて、「やさいづくり名人」をめざしています。
この日は、地域の「やさいづくり名人」の方が貸してくださっている畑に、サツマイモの苗を植えました。

1年生のときに育てたアサガオとは違い、種を植木鉢に植えるのではありません。
学校で一人一人が育てているミニトマトやオクラやキュウリとちがって、苗には根がついていません。30〜40cmぐらいの葉のついた茎を、畑に植えます。

畑は、地域の「やさいづくり名人」の方が、前もって雨あがりに黒いビニールをかぶせておいてくださっていました。そこに穴をあけて苗をさします。(畑の準備については、前の日から地域の方にクイズを出していただいていたので、みんなしっかり雑草対策や水分保全について考えることができました。)

これから秋の収穫を楽しみに、調べたり、観察したり、世話をしたりしながら学習を重ねていきます。

めざせ!やさいづくり名人!


画像1
画像2
画像3

1・2年生 学校たんけん

画像1
画像2
画像3
5月11日、2年生が1年生を案内して、「学校たんけん」を行いました。
これは、「お兄さん」「お姉さん」である2年生が、新しく小学校生活をスタートさせた1年生に、先輩としてすべきことの1つです。(先輩としてすべきことについては、2年生が自分たちで考えたことです!)
1年生にわかりやすいように、1年生が親しみやすいように、学校のいろいろな場所についてあらためて調査し、説明を考え、準備しました。
1年生は、楽しく学校をたんけんできました。学校生活を安心して送ることができる大切な学習となりました。


2年生 ともだちをさがそう

2年生が国語科「ともだちをさがそう」の学習そしている様子です。
一人一人が教科書の挿絵の中から「さがしてほしい人物」を選び、特徴を説明して、友達に探してもらいます。
ノートにまとめた特徴を発表する間、聞き手のみんなは真剣そのもの。一言もき聞きもらすまいと集中して聞き、教科書の挿絵を丹念に探します。
さがしあててもらったほうも、自分の説明がよかったことに大満足。
楽しく学習できました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導関連

学習計画

保健・給食だより

広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504