![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:33 総数:53609 |
体育朝会![]() ![]() 子どもたちは、真剣に一つ一つの動きを確かめながら体操などをしていました。今後は、あいさつや応援の仕方を学んでいきます。 【4年生】図画工作科 体でかんしょう![]() ![]() ![]() 「考える人」は、複製が敷地内にあり、よく見慣れた作品です。「宿題を考えているのかな。」など、子どもらしい発想の考える人たちでした。 意外と盛り上がったのが「風神・雷神」。ポーズが難しく、「早く撮って。」という声がいたることろから聞こえてきました。「強そうなポーズだね。」「けんかしてるのか、二人でかっこいいポーズをしているのかな。」 手の動き、足の動き、いろいろと考える図画工作科でした。 【3年生】図工「ぬのでえがくと」![]() ![]() ![]() 【4年生】道徳科 私たちの校歌![]() 毎日、聞いたり、音楽や行事で歌ったりする校歌ですが、改めて歌詞をじっくり見るのは、初めてです。 「観音寺山って、意外と近くにあるんだね。」 「光みちって、夕日がまっすぐあたってるのかもね。一番が朝日で、二番が夕日かな。」 「腕を組みって、どんな風に組んでるのかな。仲良さそうだね。」 「歌う歌って、何の歌?」 など、みんなで話し合いました。 この歌の意味は「高南小学校の子供たちに、まっすぐ、素直に育ってほしいって意味が込められているのかもね。」と、ワークシートに書いた人もいました。 それぞれに好きな歌詞を理由とともに見つけました。 【1年生】図工 いろいろなかたちのかみに![]() ![]() ![]() いろいろな形のかみをじっと見てみました。いろいろな向きから見ると、何かに見えてきます。 楽しく想像しながら、塗り方をくふうして表すことができました。 【4年生】理科 閉じ込めた空気と水![]() ![]() ![]() 「空気の方が押し出したら玉がよく飛ぶね。」 「水は、押すとすぐに落ちちゃう。飛ぶというより、落ちる感じ。」 「空気は飛び出す寸前に押すのが固くなる気がする。」 次回の実験に向けたいろいろな感想が出ていました。 |
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188 TEL:082-828-0504 |