最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:3
総数:43336
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

土曜参観・文化鑑賞会

10月28日、学校へ行こう週間の初日に、土曜参観を行いました。
たくさんの保護者の方、地域の方がきてくださり、子供たちは少し緊張気味ながらはりきって学習に臨みました。

参観授業の後は、PTAの役員の方々が企画し、準備してくださった文化鑑賞会。
宮崎神楽団の方々の迫力ある「八岐大蛇」に子供たちは目をキラキラさせ、歓声をあげたり、ちょっぴりこわくて担任の陰にかくれたり・・・子どもたちだけでなく、大人たちもすっかり魅了され、会場の体育館には大きな拍手が響きました。
公演後の神楽体験では、衣装を羽織ったり太鼓を打ったりできて、子供たちは大喜び。
地元の伝統芸能に触れる素敵な時間でした。


画像1
画像2
画像3

雹が降った後

10月27日、激しい雷雨と雹が降りました。
雷鳴と稲妻、激しい雨に続く1センチ大の雹に学校中がびっくり!!!
昼休憩にはお日様が顔を出し、遊びに出た子供たちは、珍しい雹の粒を思い切り楽しんでいました。
画像1

避難訓練(予告なし)

10月24日、予告なしの避難訓練(火災)を行いました。
これまでの避難訓練で学んだことを生かし、子供たち一人一人が自分で考えて安全に行動ができることを目指しました。
大休憩中に突然鳴った非常ベル。子供たちは、動きを止めて放送を聞き、火災発生の場所の近くを避けて、落ち着いて避難することができました。
避難場所で静かに素早く整列することができ、人員点呼と安全確認もスムーズでした。
命を守る学習を今後も継続して重ねていきたいと思います。
画像1
画像2

稲刈り

画像1
画像2
画像3
5年生が総合的な学習で取り組んでいる、「高南の産業」。農業の中でも、米作りに焦点をあてて学習を進めています。
10月18日、地域の方のご協力を得て、稲刈りをしました。
5月に田植えをした稲。大きく成長し、豊かに実ったもち米。5年生児童は、刈るときのポイントを教わり、丁寧に刈入をしました。
収穫の体験を通して、農業(産業)について、また新たな視点をもつことができました。

高南ふれあい運動会

10月15日、「高南ふれあい運動会」を開催しました。
今までの運動会とはかたちを変え、高南小学校の児童が高南学区の地域の皆様とともに作り上げる運動会です。
運動会のスローガン「みなぎるパワー 全力でがんばる高南っ子 歴史に刻む第一歩! 地域とつくる 新高南運動会」を具現化した、素晴らしい運動会になりました。
高南小学校児童の素敵な一面をしっかり保護者の方や地域の方に見ていただくことができ、
「子どもたちの声に元気をもらった。」
「地域と学校がいっしょにする運動会、あたたかい感じがしていいですね。」
「5,6年生が立派に行動するところを見て、下の学年の子どもたちは、憧れますね。」など、たくさんの方から称賛の声を頂戴しました。
この「高南ふれあい運動会」に取り組んだことで培った力を、今後の学校生活に活かし、さらに大きく成長してくれることと思います。


画像1
画像2
画像3

運動会に向けて その4

10月14日、高南ふれあい運動会前日。
高南小学校を代表して、5,6年生の児童が「高南ふれあい運動会」にふさわしい「場」を完成させました。
自分の役割を意識し、責任をもってきびきびと動く姿は、とても頼もしいものでした。
時間内に分担した仕事をやり終えてしまって、担当外のことまでしてしまう力のある子供たち。
いい運動会になることが約束されている、と実感した前日準備の様子でした。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて その3

画像1
画像2
画像3
6年生が総合的な学習の時間に調べたり女性会の方にお話を聴いたり、踊りを伝授していただいたりした「新高南音頭」。
高南ふれあい運動会で、高南小学校の児童全員が、地域の方といっしょに踊ろうというプログラムを予定しています。
地域の方といっしょに襲るためには、高南小学校の児童全員が「新高南音頭」を理解していなければなりません。
写真は、女性会の方々にご協力いただいて、6年生が中心となって、縦割り班で「新高南音頭研修会」をしている様子です。
下の学年に、やさしい表情であたたかい言葉で説明しながら、自分たちが手本となって踊って見せる6年生。この日、ほとんどの児童が基本的な振り付けをおぼえて踊ることができるようになりました。

運動会に向けて その2

運動会をつくり上げるためには、「場」をつくるところから始めます。
10月2日、4,5,6年生の児童が、運動場を「運動会の場」として作り変えているところです。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて その1

画像1
10月15日は、「高南ふれあい運動会」。
今年度から、地域の方といっしょの運動会を始めます。
スローガンは、「みなぎるパワー! 全力でがんばる高南っ子 歴史に刻む第一歩! 地域とつくる 新高南運動会」。
子どもたちは、着々と準備を進めています。
写真は、体育朝会の様子です。
画像2

後期始業式

画像1
10月2日、後期始業式を行いました。
前期にできたこと、できるようになったことがたくさんありました。
「できる」自分、「できるようになった」自分を正直に素直に評価し、後期は「できていない」自分、「できるようになりたい」自分に正直に素直に向き合い、自分自身を慈しみながら。さらに伸びていってほしいと思います。
秋は行事がたくさんあります。高南ふれあい運動会や土曜参観、公民館祭や意見発表会への参加などが子供たちの成長のきっかけになるよう、教職員一同、学びに向かう環境を整えていきたいと思います。

いじめ防止宣言中間発表

画像1画像2
9月29日終業式の日、高南小学校のみんなで「いじめ防止宣言中間発表」を行いました。
いじめのない、笑顔あふれる学校生活を送ることができるように、年度初めに各学級で決めた「いじめ防止宣言」。意識してがんばったこと、意識しなくても当たり前にできるようになったこと、実行するのが難しかったことなど、成果と課題を整理し、後期は、どのような取組をしていくのか、一人一人がしっかり考え、各学級で話し合ったことを全校で共有しました。
高南小学校のみんなの思いは、「目標を目標で終わらせない」とあらためて誓った6年生の言葉に代表されていると思います。
後期、よりよい人間関係と学校生活を実現していく高南小学校の子供たちです。

新聞を読もう

かなり前から、高南小学校の図書室には、最新の子ども新聞が閲覧できるようにしてありました。
しかし、なかなかゆっくり閲覧する児童が増えません。
そこで、広報委員会のメンバーで知恵を絞り、1階の廊下に新聞コーナーを設けることにしました。どういうコーナーにしたらみんなに読んでもらえるか、ポスターを掲示したり、ページの広げ方をきれいにしたり・・・読んでもらう工夫はもちろん、廊下歩行の安全についても気をつけなければなりません。
取組の成果は、高学年だけでなく、小さい学年も足をとめて新聞を読んだり眺めたりする姿に表れています。
秋の読書週間も間近です。高南小学校のみんなが「読む」ことを楽しめる環境を整えていきたいと考える委員たちです。

画像1

学校を素敵に

高南小学校は、歴史ある学校です。
素晴らしいことですが、いろいろなところが古くなっています。
そこで、毎年、白木中学校区の業務員チームで、学校の施設を修理したり、整えたり、必要な物を作成したりしています。
写真は、図書室の本棚(作成)と塗装・補強をした遊具です。
取りやすい高さに本があると、子供たちの手に取る本の種類が増えました。
きれいになった人気の遊具は、さらに人気が高まりました。

整った学習環境が、子供たちの心の安定と意欲の向上に直結することを実感します。

画像1
画像2
画像3

ほけんだより 食育だより 10月号

ほけんだより10月号 食育だより10月号 を配布文書欄に掲載しました。
ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導関連

学習計画

保健・給食だより

広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504