![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:7 総数:44048 |
6年生算数![]() ![]() 分数×分数の計算の仕方を図や式を用いて考え,説明します。 5年生算数![]() ![]() 小数点の位置に気をつけて! 2年生算数![]() ![]() 100と10のたばをもとにした計算の仕方を学習します。 1年生算数![]() ![]() 引き算の学習に入りました。 歯科検診![]() ![]() ![]() 歯並びや虫歯があるかをていねいに見ていただきました。 合同体育![]() ![]() 見た目より運動量が多いので,大人にはつらいゲームです。 子どもは元気です! 学校と周りの風景![]() 今年初めて見たゲンジボタルです。 1・2年生生活科![]() ![]() となりに植えたトマトが大きく成長していました。 5・6年生総合![]() ![]() 5年生算数![]() ![]() 計算の順番は大切ですね。 6年生算数![]() ![]() わり算についてこれまでに学習してきたことを振り返り,分数のわり算について考えます。 1年生算数![]() ![]() 9までの足し算の問題を読んで式を書いて計算をします。 2年生算数![]() ![]() 数のまとまりに着目して大きさを捉えます。 5・6年生家庭科![]() ![]() 「なみ縫い」「半返し縫い」などを練習しています。 2年生国語![]() ![]() 物語文の勉強です。 学習の終わりに振り返りを書いています。 1年生国語![]() ![]() 鳥のくちばしについて書いてある説明文を読み,主語と述語の関係について学習します。 志屋っこタイム![]() ![]() 志屋っこタイム![]() ![]() 志屋っこタイム![]() ![]() 修学旅行日記 帰校時刻について
修学旅行団からの連絡です。
16:53に、広島インターを出たとのことです。 帰校時刻は17:35ごろになりそうです。ご注意ください。 なお、この件に関してはグループラインでも配信しております。 |
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 |