最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:15
総数:114161
井原小学校のホームページへようこそ

プールサイド改修工事

 本日より来年2月12日までの予定でプールサイドの改修工事が行われます。来年度、きれいになったプールで水泳の授業が出来る予定です。
 近隣の皆様には、騒音等でご迷惑をかけますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

授業の様子

 10月29日、今日の3時間目の授業の様子です。
 3時間目は、1・2年生、3・4年生ともに、11月4日の参観日に体育館に展示する生活科・総合的な学習の時間に学習したものを掲示物にまとめていました。支援の先生も入り、みんな一生懸命取り組んでいました。
 5・6年生も同じく11月4日の参観日に体育館に展示する絵を描いていました。丁寧に色を着けていました。
 どの学年も久しぶりの参観日に向け、いい展示をおうちの方に見ていただこうとがんばっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 運動会が無事終わった後も、さつまいもの収穫、校外学習と楽しい行事が続きました。今日は、久しぶりに終日学校で勉強です。
 2時間目、1・2年生は国語科で秋見つけをしたことを作文に書く勉強をしました。子どもたちの題は、先日の「稲刈り」、「さつまいもほり」でした。きっと、体験活動が生かされた五感を使ったすてきな作文になると思います。
 3・4年生は、参観日で展示する「井原のよさを見つけ隊」の掲示物を作っていました。「中川農園について」「雲海について」「ホタルについて」など井原の自慢を取り上げ、詳しくまとめていました。
 5・6年生は、支援の先生も入って算数科の時間でした。5年生は「小数+分数の計算の仕方を考えよう」、6年生は反比例の復習をしていました。
 朝夕の気温がとても低くなってきています。風邪をひかないように気を付けて、勉強に運動に楽しくがんばりましょう。
 
画像1
画像2
画像3

校外学習(牛田浄水場)

 今日は全校校外学習でした。バスに乗っての課外学習は久しぶりで、子どもたちは朝からわくわくしていました。
 午前中は、牛田浄水場に行きました。2班に分かれて浄水場の説明を受けます。低学年には少し難しかったかもしれませんが、中学年・高学年は、熱心にメモを取ったり質問をしたりしていました。特に、ろ過をして集まった砂や泥の実物を見せていただいた際には、「すごいね!」「これできれいになるんだね!」と興味津々なようすでした。
画像1
画像2

さつまいもの収穫

 今日は児童全員で6月に苗を植えたさつまいもの収穫に行きました。まずは、今日までさつまいもを大切に育ててくださった中川農園のみなさんに「よろしくお願いします。」と元気にあいさつをしました。
 畑に入ると子どもたちは、自分の植えた苗を中心に、もくもくと土を掘っていきます。収穫できると、「先生見てください!」と大きなさつまいもを抱えて、とても嬉しそうでした。
 コロナ禍で子どもたちにはがまんをさせてしまうことが多いですが、今日は秋晴れの中、たくさんの自然に触れて、子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができました。
 中川農園のみなさま、本日はありがとうございました。

画像1
画像2

運動会5

 ソーラン節の写真でもう1枚是非とも紹介したい写真があります。運動会のスローガン通り、井原っ子の心が一つになった写真です。最後の1番きつい「どっこいしょ」に入る前、みんながジャンプしてそろって浮いているのです。
 中・下の写真は、「パワー全開 全校リレー」です。低学年は半周、高学年は1周走り、みんなバトンをつなぎました。
 運動会のスローガン「みんなで団結して楽しい運動会にしよう!!」通り、井原っ子みんなが一つになって力を合わせ、素晴らしい運動会になりました。
 井原っ子の皆さん、素晴らしいがんばり・きびきびとした態度、大変立派でした。この学びをこれからの学校生活に生かしていきましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、運動会へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会4

 続いて「井原っ子ソーラン」です。今年のソーラン節は、感染症対策のため声を出すことは控えましたが、縦割り班で教え合い、練習してきた成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

運動会3

 続いて、写真上から「空飛ぶ大玉」、「低学年徒競走」、「中学年徒競走」です。
 「空飛ぶ大玉」では、4人が距離を保ちながら大玉を協力して運びました。
 徒競走では、みんな自分の抱負を言って走りました。今日が一番大きな声が出てはきはきと言うことができていました。
画像1
画像2
画像3

運動会2

 続いて「一輪車フェスティバル21」です。
 はじめに1・2年生の演技「コーナー1周、スラローム、ストレート」を発表しました。6年生がしっかりと補助しています。
 続いて3〜6年生が演技をしました。10種類の技を発表しました。最後の「みんなで一直線」(1〜6年生)だけ、残念ながら成功できませんでしたが、子どもたちはやりきった表情で退場門をくぐってきました。
画像1
画像2
画像3

運動会1

 10月24日、井原小運動会を行いました。練習時間21時間、休憩時間も応援や式の練習をしました。子どもたちの努力の結晶の1コマを紹介いたします。
 上2枚の写真は、開会式で行ったエール交換・運動会の歌の写真です。今年の応援の目標は、「きびきびと!!」でした。素晴らしい態度でした。
 3枚目の写真は、高学年徒競走です。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習16

 10月22日、いよいよ明後日は運動会です。今日は、昨日の予行練習で課題だった所を中心に最後の練習をしました。
 井原っ子の皆さん、今日までの練習を本当によくがんばりましたね。日曜日は、自信をもって元気いっぱいがんばりましょう。
 
画像1
画像2

運動会の練習15

 10月21日、今日は運動会の予行練習を行いました。
 子どもたちは、いい演技・競技ができるように、最善を尽くしてがんばっています。
画像1
画像2

運動会の練習14

 10月20日、今日も1・2時間目に運動会の練習をしました。今日の練習は、ソーラン節、一輪車、応援、リレーです。
 一輪車は、昨年度と同じようにやり直しは1回だけということにしています。リレーは、練習する度に両チームともタイムが速くなってきています。
 朝夕の気温が随分下がってきています。風邪をひかないように気を付けましょう。
画像1
画像2

運動会の練習13

 10月19日、今日は運動会の練習を2時間行いました。
 1時間目は、開会式、閉会式の練習です。2時間目は、ソーラン節、一輪車です。一輪車では、休憩時間に自主練習した児童もいて、とても上手に乗れるようになっています。
 今日の練習で覚えていない所や課題になった所は、休憩時間に練習をします。運動会の練習を通して、最後まであきらめずに努力する大切さを学んでいます。
画像1
画像2

稲刈り

 10月18日、今日は大休憩の時間から3時間目を使ってすくすく田んぼに稲刈りに行きました。
 今回の稲刈りも戸石営農組合の皆様に稲刈りの仕方を教えていただき、かまを持って刈っていきました。一人2束が目安でしたが、たくさん稲刈りをすることができました。子どもたちからも「楽しかった。」と感想が聞かれました。
 戸石営農組合の皆様、ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

運動会の練習12

 10月18日、今日の運動会の練習は、開会式・閉会式の練習をしました。6年生代表児童は、休憩時間を使って担当の先生と一緒に練習をしてきましたので、今日の全体練習では、とても上手に自分の役割を行うことができました。開会式の中での、エール交換や運動会の歌の練習もしました。最後まで精いっぱい練習をしていきます。
画像1
画像2

運動会の練習11

 10月15日、2時間目に運動会の練習をしました。今日の練習は、入場行進と応援です。自分の位置、動き、流れなど覚えることが多く大変です。
 来週からは、練習を1・2時間目に行います。天気予報によると、夏のような暑さは今日までで明日からは平年並みの気温になるようです。体調を崩さないように気をつけて、月曜からの練習もがんばりましょう。
画像1
画像2

授業の様子

 続いて2時間目には、広島市教育委員会学校経営アドバイザーの先生が来校され、授業の様子をみていただきました。
 「どの学年も先生が授業の準備をしっかりされていますね。」と褒めてくださいました。写真上は、1・2年生国語科、中は3・4年生国語科、下は5・6年生算数科です。
どの学級でも、気持ちのよい挨拶ができ、落ち着いて学習に取り組んでいるところをみていただきました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習10

 10月14日、今日の運動会の練習は、ソーラン節と一輪車の練習をしました。
 今年のソーラン節も保護者席の方を向いて踊ります。一輪車の練習では、低学年のスタートの手伝いを6年生がします。一輪車の演技では、いろいろな場面で6年生の優しさが光っています。
画像1
画像2

運動会の練習9

 児童朝会の後、家庭科室に集まって「全校リレー」について相談をしました。全校児童数が奇数のため、距離とバトンパスの回数をそろえる場合は低学年、高学年が2回30秒後くらいに走らないといけなくなります。それは、児童の身体に過度の負荷をかけることになり安全上好ましいことでありません。子どもたちと相談した結果、みんな納得して距離だけをそろえることになりました。各チームで走る順を相談し、運動場で全校リレーをしました。練習の課題はありますが、全力で走る子どもたちに拍手です。
 続いて、団体競技の流れを確認しました。出入り、スタート、ゴールなど一つひとつ確認し、今日の練習を終わりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008