![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:19 総数:123552 |
ぶどう狩り![]() ![]() ![]() 7月に袋かけをした自分のぶどうを探しながらあっという間に一人10房ずつ収穫することができました。交通安全推進隊の皆様もお手伝いくださいました。今日は家でゆっくり、家族と一緒においしいぶどうを味わってほしいと思います。 中川農園様、交通安全推進隊の皆様本日も貴重な体験をありがとうございました。 夏休み明けの児童の様子![]() ![]() ![]() それから、児童は、それぞれの学級に戻ると、夏休みの思い出をみんなの前で発表していました。 3時間目は、全校道徳の時間で、「いじめ」についてみんなで考えました。 4月から頑張っている「元気のよい挨拶と返事をしよう」を続けて「えがお」いっぱいの学校を作っていきましょう。😊 夏休み明け 最初の登校![]() 校内研修会![]() 平和を考える日![]() ![]() ![]() 8時15分、井原学区に鳴り響くサイレンとともに、黙祷を捧げました。平和記念式典では、子ども代表の「平和への誓い」まで視聴し、音楽室で「平和を考える集い」を行いました。6年生のピースサミット作文を聞いた後、7月に全児童で折った折り鶴献納の報告がありました。それから教務部の担当の先生から「いのちの水」の絵本の読み聞かせと「いわたくんちのおばあちゃん」の話の動画視聴を行いました。その後、各教室で平和に関する学習を行いました。 蝉の大合唱![]() ![]() 毎朝、正門の落ち葉をきれいに掃き、気持ちの良い学校になっています。 暑さに負けず、がんばっています![]() ![]() 3・4年生が植えたヒマワリは、ぐんぐん背を伸ばし、直径が20〜30センチほどの大きな花を咲かせています。 2年生の畑では、「ぼっちゃんかぼちゃ」のつるがどんどん伸び、かわいい実を2つつけていました。植物の生命力には、感心します。 |
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825 TEL:082-828-0008 |