最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:52
総数:234873
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子その2(5年生)

 図形を切り取ったり,長さや角度をはかったりすることによって,対応する辺の長さや角がぴったりと重なる,合同な図形について調べることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 社会科で「米づくりのさかんな地いき」の学習をしています。
 米の生産量の多い都道府県についてや,収穫されたものがどのように全国の消費者へ届けられるのかなどについて,土地の特色や気候などと結びつけながら考察しました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 自分が学びたい教科や,将来なりたい職業について,スピーチを行っています。
 5年生になって3ヶ月で,話す技能がとても上達しました。友達のスピーチを聞いて,反応を返したり,質問をしたりすることもスムーズです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 「社会を明るくする運動」の作文を書いています。これは,毎年夏休み前に,5年生が取り組む課題作文です。
 「安全な地域をつくるために,自分たちにできること」というテーマで考えを表します。し〜んと静まった教室に,響く鉛筆の音。一生懸命書いているのが背中から伝わります。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前に(5・6年生)

 今日の靴箱です。
 靴を揃えて入れることが習慣になっているので,いつもきれいです。素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業その2(5年生)

 こちらは,英語のヒアリング中です。
 外国の友達のスピーチのスピードにもすっかり慣れ,その人が学びたい教科や,将来なりたい職業について正しく聞き取ることができました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聴く会その5(5年生)

 世界の平和を願って行われた「東京オリンピック」のトーチに触れさせていただくこともでき,忘れられない一日となりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 家庭科の学習で「ソーイング」をしています。
 ボタン付けの第3弾。「2つ穴ボタン」「3つ穴ボタン」ときて,最終回のこの日は,「足つきボタン」です。
 これまでと違って,布とボタンの間に余裕をもたせながら縫う必要がなく,慣れてきたこともあって,器用にスムーズにできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(5年生)

 算数科で「合同な図形」の学習をしています。
 例示された図形と似たものの中から,ぴったりと重なる図形を探します。
 切り取った形を回転させたり,裏返しにしたり・・・
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(5年生)

 ものさしや分度器で長さや角度を測ったり・・・
 コンパスで長さを測りとったり・・・
画像1
画像2
画像3

授業の様子その3(5年生)

 全体で交流し,友達の考えを聞きながら,合同な形とはどのようなものかについて,学習することができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 道徳「宇宙から見えたもの」の学習をしています。
 写真を見て宇宙の広がりに思いを馳せながら,美しいと感じたもの,不思議に思ったことなど,お互いの気持ちを語り合いました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習(5年生)

 今日の水泳学習は,天候を考慮し,午後に5年生のみ行いました。
 ビート板を使って両腕を真っ直ぐ前に出し,その間にしっかりと頭を入れてバタ足をする練習をしました。回を重ねるごとに,どんどん上達し,自信がついています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 理科で台風についての学習をしていました。
 風速がどれくらいあるのか,暴風域や強風域とは何か・・・
 台風が近づいている今,知っておくべき大切な情報がたくさんありました。学習したことを使って,今後の台風の動きを天気図を見ながら確認するといいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

無言掃除強化週間テレビ放送その3(5年生)

 トイレや手洗い場は,汚れが残りやすい場所です。今日もピカピカにするぞ〜!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしています。
 タブレットを使って,盲導犬の役割や色々な音声案内などについて調べました。また,調べたことを「調べたきっかけ」「調べ方」「調べて分かったこと」などのまとまりに分けたり,自分の考えを入れたりして表すことができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観その5(5年生)

 家庭科で「ソーイング」の学習をしています。
 今日はボタンのつけ方の練習です。最後の,ボタンにクルクルと糸を巻きつけて玉どめをするところが難関です。苦労してできたときは,みんな嬉しそうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その3(5年生)

 身の回りのものを大切にする気持ちが,学校のもの,みんなのものを大切にする気持ち,自分や友達自身を大切にする気持ちにつながっていきます。みんなで意識していきましょう。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習(5年生)

 3学級の学年は,感染症対策として人数を減らすため2学級ずつ水泳指導をしています。前回は1組と3組。今回は2組と3組で行いました。
 2組にとっては,今年度初めての学校での学習です。水の中を歩くことから始め,頭までもぐったり,水をかけ合ったりしながら,少しずつ水慣れを行いました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 理科で,メダカの成長について学習しています。
 メダカの卵を,顕微鏡を使って観察すると,白くにごったように見える場所や,丸い水泡のようなものが見えます。これがどのように成長していくのか,これからもじっくりと観察を続けていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641