最新更新日:2024/05/21
本日:count up97
昨日:88
総数:235106
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業参観その4(4年生)

 1組と3組は,「きずなちゃんのおつかい」で,問題解決をしていくために,友達と協力しながら取り組む学習をしました。
 2組は,毛筆の学習で「土地」という文字を練習しました。
画像1
画像2
画像3

掃除時間その2(4年生)

 昨日と今日は参観日で,たくさんのお客様が来られるので,いつもより念入りに,隅々まで気を配って行っていました。
画像1
画像2

授業の様子その1(4年生)

 図画工作科「絵具でゆめもよう」の学習をしています。
 これまでも色々な技法を学習してきましたが,今日は「デカルコマニー」という技法に挑戦しました。
 好きな色の絵の具をたらし,乾かないうちに紙を半分に折ることで,余白にも色がつき,面白い模様ができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(4年生)

 次は,色をつけたビー玉を転がして,画用紙に自由にラインを描きます。
 偶然できた模様から想像力をふくらませ,「宇宙みたい!」「顔に見える!」などと,楽しみながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(4年生)

 4年生は,曜日を表す単語の学習をしていました。
 一週間の予定をたずねたり,自分の好きな曜日を伝えたりする表現を練習します。クラスにいる,外国から来た友達の発音を聞くと「かっこいい!」という声があがりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 算数科で「角の大きさ」の学習をしています。
 分度器を使って,角の大きさを調べたり,指定された角度の作図をしたりしました。できるようになるまで,何度も何度も練習です!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 毛筆の学習をしています。
 これまで練習してきた「左右」の文字の清書をしました。間違えやすい筆順にも注意しながら,静かに集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習その1(4年生)

 今日から,3年ぶりの水泳の学習が始まりました。
 初日は4年生。晴れ間もあり,水温も気温も基準を十分に超える中で行うことができました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習その2(4年生)

 感染症対策として,声を出さないことはもちろん,プールサイドや更衣室が密にならないよう人数を制限したり,友達の身体に触れないようにしたりと,例年とは違う約束事も多いですが,子どもたちはしっかりと意識することができていました。
 今後も安全に活動ができるよう,学校全体で精一杯努めていきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 算数科で「わり算のしかたを考えよう」の学習を振り返っています。
 「3けた÷1けた」の筆算で,商が百の位からたつのはどんな数かなど,数のしくみに注目しながら考えることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 理科「電流のはたらき」の学習をしています。
 回路を上手につないでモーターを回し,車を走らせる装置をつくりました。ここから,電池の向きを変えたり,個数を増やしたりして,車の走り方がどのように変わるかを実験します。楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

保健教育その5(4年生)

 子どもたちは,時にはテレビに合わせて手を動かして歯みがきの練習をしながら,熱心に聞いていました。自分の歯は,自分で守る!毎日こつこつ,頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(4年生)

 社会科で,ごみの処理の仕方について学習しています。
 ごみの処理の仕方について,自分の生活の中で知っていることを出し合い,どのようにしたら減らすことができるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(4年生)

 ごみの減量3R(リデュース・リユース・リサイクル)について学び,ごみを減らす工夫について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 国語科で漢字の確認テストをしていました。
 既習の漢字も,繰り返し練習をしたのでばっちり覚えているはず!手の挙げ方にも自信があふれています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 算数科で「わり算の筆算」の学習をしています。
 まずは問題文から,分かっていること,たずねられていることを読み取り,立式します。ただ計算するだけではなく,どうしてそうなるのか,どのように計算するのかを説明することで,計算の仕方をしっかりと身につけます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 社会科「わたしたちのくらしと ごみのしょり」の学習をしています。
 広島市の人口は増えているのに,ごみの量は増え続けていないことをグラフから読み取り,なぜこうなっているのかを話し合いました。ごみの分別の大切さについて,知ることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 音楽科の学習で「とんび」の歌について,「ピンヨロー」というフレーズの繰り返し部分の歌い方について考えています。
 「強弱をつける。」「シュッと速い感じで歌う。」など,友達と意見を出し合い,様子が伝わるように工夫しながら歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 国語科「アップとルーズで伝える」の学習をしています。
 書かれている内容を段落ごとに要約し,「初め・中・終わり」の組み立てになるようにまとめます。内容が伝わる,よりよい文章になるよう,友達と交流しながら,考えることができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 理科「体のつくりと運動」の学習をしています。
 今日は,骨の模型を使って「体の曲がるところ」を調べています。自分の体でも確かめながら,曲がるところと曲がらないところのつくりの違いについて,知ることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641