最新更新日:2024/05/21
本日:count up21
昨日:114
総数:235144
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

モンシロチョウの飛び立ち(3年生)

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,モンシロチョウを育てました。
 始めは,たまごの姿でしたが,成虫の姿まで育ちました。子どもたちは毎日,虫かごを覗いて,成長を喜んでいました。世話を積極的にする子どもたちもいました。成長途中に,蜂に寄生されていたり,上手く脱皮できなかったりして,成虫になれなかったモンシロチョウもいました。
 子どもたちは,成虫になるまでの難しさを知りながらも,モンシロチョウの成長を学習することができました。そして,立派に育ったモンシロチョウの飛び立ちを笑顔で見送りました。また,新しい命につながればいいですね。

授業参観その3(3年生)

 算数科で「わり算」の学習をしています。
 2けた÷1けたで,あまりが出る場合の計算の仕方を考えました。
画像1
画像2

掃除時間その1(3年生)

 音楽室の床を掃除しています。
 スポンジを使って,汚れをゴシゴシ・・・真っ白に,ピカピカになりました。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 体育科でマット運動をしています。
 感染症と熱中症対策のため,換気をし,マスクは外し,間隔をとって活動します。
 自分の番が終わったら手を挙げて,次の人に交代を知らせます。様々なことを意識しながら,安全に活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会その2(3年生)

 ランドセルや学習道具を,あるべき場所に片付けていますか?
 靴はかかとを揃えて靴箱に入れていますか?
 子どもたちは,教室を見渡しながら,自分の行動について考えているようでした。
画像1
画像2

外国語活動(3年生)

「Do you like〜?」の表現を使って,好きなものをたずねたり答えたりしています。
 今日は,ALTの先生と一緒の授業です。子どもたちは,朝から楽しみにしており,「先生!今日はね,ALTの先生が教室に来てくれるんよ!」とわざわざ他の学級の先生にも言いに行くほどでした。
 ジェスチャーをつけたり,大きく反応したりしながら,楽しくコミュニケーションをとることができました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習(3年生)

 3年生にとっては,学校で行う水泳の学習は初めてです。
 水をお互いにかけ合うことで水慣れをしてから,水に顔をつけたり,頭までもぐったりする活動に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動その1(3年生)

 3年生は,好きな色をたずねたり,答えたりする学習をしています。
 自然にジェスチャーをつけるなどして,相手に伝わるよう工夫しながら表現していました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動その2(3年生)

 ペア活動では,授業を観にこられていた先生方にも積極的に話しかけ,たくさんの人と楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(3年生)

 音楽の学習で,歌を歌っています。
 最初は今月の歌である「おそすぎないうちに」です。平和への願いを込めてしっとりと響かせます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(3年生)

 ・・・と次は,一転,軽快なリズムに合わせて身体を動かしながら,楽しそうに歌います。
 「ゆかいな牧場」です。「イーアイイーアイオー!」照れながらも,みんな笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 理科で,モンシロチョウについての学習をしています。
 キャベツごと取ってきた幼虫の,形や色,大きさをじっくりと観察します。小さな体でキャベツをバリバリと食べる姿にびっくり!
 この後どのように成長していくのかについても,タブレットを使って詳しく調べました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん育て(3年生)

 3年生の子どもたちは,ホウセンカのお世話をしています。
 最近,小さなポットから,一人一人の植木鉢へと植え替えをしました。この土日でも,見違えるように大きくなっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(3年生)

 算数科で「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。
 「0から10までの数字を1回ずつ使って,たして9000になるたし算の式の作り方」を考えました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(3年生)

 「一の位は,合わせたらいつも10になるから・・・」など,位ごとの数に注目してきまりを見つけ,分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 国語科で「まいごのかぎ」の学習をしています。
 登場人物の行動から,そのときの心情を読み取ります。なぜそのような行動をしたのか,自分に置き換えたらどうか・・・活発に意見を交換し,見方考え方を広げることができました。
画像1
画像2
画像3

保健教育その2(3年生)

 そう,それを防ぐための「歯みがき」です。
 そこで,「奥歯のみぞ」や「歯と歯の間」などの,歯みがきをするときのポイントを確認しました。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 算数科で「3けたの数のひき算」の学習をしています。
 けた数が増えても,これまでと同じように位をそろえて数字を書き,一の位から順番に計算すればよいと分かりました。これなら,10けたになっても,計算ができそうですね!
画像1
画像2
画像3

先週のクイズの答えは・・・

 3年生図画工作科の作品の「クジャクのしっぽ」でした。
 絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりして自分だけの色をつくり,1つ1つていねいに色をつけたものです。どのクジャクも,個性で輝いています!
画像1画像2画像3

外国語活動(3年生)

画像1
画像2
 外国語活動では,ALTの先生に教えていただく機会があります。
 全て英語で話をされますが,子どもたちは先生の自己紹介を聞いたり,好きな物に手を挙げたりと,楽しく英語の学習をすることができていました。「年齢を言っているのだな。」「アメリカはどこかと聞いているのかな。」など,先生の話を聞き取ることができて,嬉しそうでした。
 次の授業が待ち切れません!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641