最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:114
総数:235125
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

図書の時間(6年生)

 誰一人話さない,静かな読書の時間です。心を落ち着けて,本の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 毛筆で「旅行」という文字を練習しています。
 画数が多いので,一画一画が太くなり過ぎないように,筆先を使って書き進めます。とめやはらいにも気を配り,丁寧に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

広島ドラゴンフライズその1(6年生)

 広島市教育委員会による「DOスポーツ」の取組で,プロのスポーツ選手をお招きした交流がありました。
 今回は,「広島ドラゴンフライズ」の寺嶋良選手,コーチの方々がお越しくださり,バスケットボールの楽しさを教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

広島ドラゴンフライズその2(6年生)

 まずは,置いてあるボールを,コーチの合図で素早く取る練習です。
 「ひざって言ったらボールを取ってくださいね。いきますよ?頭!肩!・・・ひじ!」
 「違う違う!ひざって言ったら取るんですよ。目!耳!・・・ボール!」
 それも,違いますね。
 こんな風にだまされないように,合図をよく聞いて動かなければいけません。
 違う合図でボールを触ってしまった場合は,「罰ゲームとして,大きくジャンプ!」罰ゲームでも,楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

広島ドラゴンフライズその3(6年生)

 次は,ジャンケンをして負けた人が,勝った人の周りをぐるっと走ります。ボールを持っている場合は,ドリブルをしながら回ったりジャンケンをしたり・・・難しかったですが,勝っても負けても笑顔があふれました。
画像1
画像2
画像3

広島ドラゴンフライズその4(6年生)

 そして,シュート練習。構え方,投げ方を教えていただいて,挑戦します。やっぱり,プロの方のシュートは違いますね。子どもたちは「かっこいい!」などとつぶやき,憧れの眼差しで見ていました。
 途中,水分補給の時間もとりながら,しっかりと身体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

広島ドラゴンフライズその5(6年生)

 最後は試合です。
 選手とコーチで2人に対して,子どもたちは5人で得点をねらいます。ボールを追いかけるのに必死でしたが,選手のガードを切り抜けて,ゴールを決める子どもたちも多く,盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

広島ドラゴンフライズその6(6年生)

 楽しい時間はあっという間に終わり,お別れの時間です。
 ちょうど学校を出る時間に下校となった子どもたちが,手を振って見送りました。みなさんが乗り込んだのは,バスケットボールをイメージした車。これまた,かっこいい!
 バスケットボールの楽しさ,かっこよさに惹かれ,「試合を観に行ってみたい!」と思った子どもたちも多かったようです。
 この経験が,自分の好きなことに思い切り打ち込むきっかけになってくれたら,嬉しいです。
画像1
画像2

外国語科の授業その1(6年生)

 興味のある国について紹介するべく,グループで分担しながら情報を集めています。
 その国で有名な食べもの,見ることができるもの,お土産で買えるもの・・・など,タブレットを使って調べ,英語で伝えるための表現を考えました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聴く会その6(6年生)

 思い出すのもつらい出来事を,心を削るような想いで,こうして私たちに伝えてくださった梶矢先生。
 平和を学ぶ意味や,自分たちにできることについて,本気で考える機会となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

歴史の学習(6年生)

 6年生の社会科で,歴史の学習が始まりました。「6年生といえば歴史!」ということで,楽しみにしていた人も多いようです。
 この日の学習では,縄文時代と弥生時代の暮らしの様子を絵で比べ,気づいたことを班で交流しました。「田畑がある!」「門番がいる!」など,たくさんの違いを見つけることができました。
画像1
画像2

学校朝会その2(6年生)

 7月8月のテーマは「平和を学ぶ」です。
 「今ある平和に感謝を忘れず,大人になっても,平和について学び広めていく人になること。それが,ぼくたちの使命です。」という,昨年度卒業生の平和作文が紹介され,学校長から「もうすぐ8月6日が来ます。平和について考え,学ぶ機会にしましょう。」と話がありました。
 自分たちの1つ上の先輩の言葉を,しっかりと心に刻む6年生でした。
画像1
画像2

水泳の学習(6年生)

 今日は水温や気温,天候等を考慮し,少しの晴れ間を利用して,6年生のみ水泳の授業を行いました。
 少しの時間ではありましたが,「けのび」や「バタ足」,ビート板を使った息継ぎの練習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

無言掃除強化週間テレビ放送その4(6年生)

 画面を食い入るように見つめている,リーダーの6年生です。
 今日は午後から懇談会が予定されており,多くの保護者の方が来校されます。終わった後も,隅々まで確認をお願いしますね!
画像1
画像2

授業の様子(6年生)

 平和学習をしています。
 動画を視聴し,戦争や平和について感じたことや考えたことをまとめました。命の大切さを感じるとともに,今ある日常に感謝するきっかけにもなりました。
画像1
画像2
画像3

授業参観その6(6年生)

 1組は音楽科の学習に取り組んでいます。友達と協力しながら,曲想の変化が伝わるよう工夫をして演奏していました。
 2組は社会科の学習で,縄文時代や弥生時代の人物の絵を時代順に並べ,そう考えた理由を交流していました。
画像1
画像2

掃除時間その3(6年生)

 棚の上や,窓のさんなども・・・。
 こうした姿が,大塚小学校の子どもたちの「お・も・て・な・し」の心の表れです!
画像1
画像2

授業の様子その1(6年生)

 6年生が中庭で,ビニール袋を持ってうろうろしています。
画像1
画像2

授業の様子その2(6年生)

 葉っぱにかぶせたり・・・
 水滴のついたビニール袋を大切そうに回収していたり・・・
画像1
画像2

授業の様子その3(6年生)

 理科の学習で,「蒸散」について調べているのでした。
 日当たりのいい場所で,葉っぱのたくさんついている植物にビニール袋をかぶせたものと,葉っぱを取ってしまって茎だけになった植物にかぶせたものとで,水滴のつき方を比べます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641