最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:114
総数:235127
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(3年生)

 書写の学習で,毛筆をしています。
 今日は「つり」という文字を書いています。画数の少ないひらがなは,バランスをとるのがとても難しいです。
 先生に最後の確認をしてもらって・・・ばっちりかな?
画像1
画像2
画像3

外国語活動その1(3年生)

画像1
画像2
画像3
 身の回りのものを表す言い方について学習しています。
 丸,三角形などの形は・・・
 赤,青,黄などの色は・・・
 お城は・・・車は・・・木は・・・
 たくさんの単語を何度も繰り返し,発音していました。

外国語活動その2(3年生)

 教室に入ってきた先生に「How are you?」と聞かれ,
 「I’m very very very very very hungry!」と,ジェスチャーつきで笑顔で答えた子どもたちです。
 給食を楽しみに待っている様子が英語で伝わりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。
 今日はグループごとに,集めた材料からテーマをしぼり,発表原稿をまとめていました。
 「どうですか?」と次の人に話題をふるなど,グループでの話し合いも,上手に進めています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 図画工作科「ゴムゴムパワー」という教材での学習をしています。
 輪ゴムを使った回転する仕組みが,トコトコと動くための動力となることが分かってきました。でも,まだまだ,全体像は見えてきません。
 でき上がって遊ぶ場面を,またご紹介しますね。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(3年生)

画像1
 算数科の学習で,二等三角形の書き方を学習しています。
 まずは,自分で,どのようにしたら書けるのかを考えます。ものさしだけでは,正しい長さがとれず,頭をひねっています。
 すると,先生が「ヒントだよ〜」と言って,道具を見せながら教室をうろうろ・・・。
画像2

授業の様子その2(3年生)

 子どもたちは,先生のヒントから,コンパスを使って2つの辺の長さの交点を見つけるやり方を考え,友達と教え合いながら,二等辺三角形を完成させていました。
「できた!」
 嬉しそうな声がたくさんあがりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。
 「大塚小学校の自慢は?」と聞かれて,子どもたちは友達と相談しながら様々な意見を出していました。
 明るいあいさつができること,無言掃除をしていること,自然が豊かなこと・・・中には「まがたんという,独自のキャラクターがいること」という意見も!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 図画工作科「ゴムゴムパワー」という教材での学習をしています。
 輪ゴムを使って,トコトコと動く仕組みを使った工作です。まだ,全体像は見えてきません。
 どんなものができ上がるか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 体育科で「ラインサッカー」をしています。
 足でドリブルやパスを使ってボールを運び,シュートをねらいます。子どもたちは,ゲームの仕方を工夫しながら,楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 理科の学習で,「色や柄のついた缶に電気を通すにはどのようにすればよいか」を実験しています。
 子どもたちの予想通り,缶の表面をけずり,色をはがすと豆電球が点きました。アルミニウムやスチールは電気を通すということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 算数科で「三角形と角」の学習をしています。
 今日は,2つの辺の長さが等しい「二等辺三角形」について調べ,分かったことをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

大根カルタ(3年生)

 総合的な学習の時間に,「大根づくり」のまとめの学習として,大根カルタをつくっています。
 子どもたちは,楽しかった大根づくりの過程や,ぐんぐんと大きく生長した様子を思い出しながら,絵や文字に色をつけていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 算数科「かけ算の筆算」の学習のまとめ問題をしています。
 子どもたちは,文章題を読み取って,場面を式に表し,これまでに学んだ筆算を使ってすらすらと問題を解いていました。
 一の位に0がついている数の計算も,暗算で簡単にできる方法を考え,素早く正確に計算をしようと工夫していました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(3年生)

 1月27日(木)に,3年生はオタフクソース工場に校外学習に行きました。
 オタフクソース工場では,お好み焼きの歴史を学んだり,ソースができる過程を見せていただいたりしました。ソースづくりのこだわりも教えていただき,普段使うソースのおいしさの秘密を知ることができました。
 帰りにはお土産にお好みソースをもらいました。帰宅してさっそくお好み焼きを焼いて食べた人もいることでしょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,実際に遊びながら,友達とアイデアを出し合いながら,様々な工夫を凝らし,作品づくりを楽しんでいました。

授業の様子(3年生)

 図画工作科「マグネットマジック」の学習で工作をしています。磁石を使って車を走らせたり,魚を釣り上げたりする作品をつくっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 理科で,「電気を通すもの,通さないもの」の学習をしています。
 これまでの実験から,紙は電気を通さないと分かったものの,折り紙の「金色」と「銀色」についてはどうなのか,意見が分かれるところです。「アルミ箔は通すし・・・」「でも紙だし・・・」しっかり考え,予想をして実験です。さて,結果はどうだったかな。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641