最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:92
総数:234834
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(たんぽぽ)

 国語科で,漢字の学習をしています。
 漢字ドリルで繰り返し練習をしたり,漢字の成り立ちや部首を学んだりしながら,文字についての学習を深めています。
画像1
画像2
画像3

鬼は外その3(ひまわり)

 でも大丈夫!勇敢な子どもたちは,丸めた新聞紙を投げつけて,あっという間に赤鬼を追い出してしまいました!「よく頑張ったね」とほめられて,子どもたちもほっと安心していました。
 それぞれが「心の鬼」として,苦手だと思っていることや直したいと思っているところを見つめ,この機会にやっつけられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

鬼は外その2(ひまわり)

 鬼が!赤鬼が入ってきました!子どもたちは大騒ぎです!
 赤鬼は「悪い子はいないか〜?連れて行っちゃうぞ〜!」と大きな声で叫んでいます。さて,どうしましょう・・・!
画像1
画像2
画像3

鬼は外その1(ひまわり)

 今日は節分です。
 いつものように,静かに勉強していると,そこに・・・!
画像1
画像2
画像3

書き初め(ひまわり)

画像1画像2画像3
 14日に,このホームページでご紹介した大きな布が,習字半紙に変身しました!とても力強い書き初めができ,子どもたちも大満足です。

タブレット(ひまわり)

 ひまわり学級の子どもたちも,タブレットを使って動きを確認しています。友達の写真を撮ることもできます。どんな風に撮れたかな。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 この時間は,どの学年も算数科の学習をしていました。個々の学び方に合わせて,それぞれが自分の課題に熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 学習の振り返り,まとめをしています。一人一人に合った進度で,自分の苦手な部分を復習し,間違えた部分を直しながら,学習の定着を図ります。
画像1
画像2

授業の様子その2(ひまわり)

画像1
画像2
画像3
 今日は,ドミノ倒しをしていました。少しでも手や服が当たると,全てが台無しになります。
 積み木を並べる間隔に注意しながら,集中して取り組んでいました。最後まで倒れると,風船に当たって・・・パンッ!!うまく割れると,子どもたちは大はしゃぎでした。

授業の様子その1(ひまわり)

 ひまわり学級では,積み木を使った活動を取り入れ,集中力や何度も繰り返しチャレンジする力の育成を図っています。
 この日は,積み上げた積み木を崩し,音を立てずにそっと,線の外まで運ぶ活動をしていました。「よ〜く耳をすまして。お友達の音を聞いて・・・。」先生の声に,張りつめた静かな空間ができていました。
画像1
画像2
画像3

書き初め(1・2年生・たんぽぽ)

画像1画像2画像3
 校内の掲示板には,それぞれの学年の図画工作科の作品や,国語科・社会科で学習した足あとが掲示されています。1月の掲示は,校内書き初め大会の作品です。
 1・2年生は,硬筆で行います。お手本をよく見て字形や大きさに気をつけながら,丁寧に書きました。
 たんぽぽ学級では,3年生4年生の毛筆が掲示してあります。一画一画の線の長さや,文字の間隔に気をつけながら書きました。

授業の様子(ひまわり)

 豆に見立てた小さな粒をおはしでつかみ,きれいに並べていくゲームに取り組んでいました。おはしのつかいかたが上達するだけでなく,集中力も鍛えられそうです。
 また教室には,子どもたちが色を吹きかけた,大きな布が干してありました。さてこれは何に変身するのでしょう・・・?完成したらまたお知らせしますね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり学級では,冬休みの思い出について話しています。質問も受けながら,とても詳しく楽しそうに話していました。
 たんぽぽ学級では,新年の目標を考えていました。生活面と学習面に分けて,丁寧にカードに記していました。
画像1
画像2

年末大掃除(ひまわり)

 ちらでは,棚をきれいにするため,みんなで協力をして本を廊下へ運び出していました。みんな力持ち〜!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 今日は3年生が校外学習に出かけているので,その他の学年のみんなで過ごしました。
 先生のお題に沿ってかるたをしたり,タブレット端末を使って調べものをしたり・・・。クリスマス絵本の読み聞かせでは,興味津々な様子でした。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級でも,先日,教室で仮止めしていたわくを,図工室で釘打ちしていました。鮮やかな色合いも,とても素敵ですね。

無言掃除放送朝会(ひまわり・たんぽぽ)

 学校全体で,無言掃除の大切さを再確認することができました。今年一年お世話になった場所に,感謝を込めて,年末の掃除をしていくことができるといいなと思います。
 また,学校での掃除だけでなく,おうちでの大掃除にも活かしていけたらいいですね。ご家庭でもぜひ,子どもたちにお任せください!
画像1
画像2
画像3

タマネギも植えました(ひまわり・たんぽぽ)

画像1画像2
 イチゴを詰めて植えたので,畑に余裕ができました。頑張って土づくりをした 畑なので,遊ばせておくのはもったいない!
 ・・・ということで,タマネギの苗を植えました。人差し指で土に穴を開け,タマネギの苗を差し込んで,両手で土を寄せて,一本一本丁寧に植えていきました。
 イチゴやタマネギの収穫ができる頃(5〜6月)には,子どもたちと一緒に調理活動ができるようになっていることを切に願っています。

イチゴの苗を植えました(ひまわり・たんぽぽ)

画像1画像2
 季節はどんどん進みます。サツマイモの収穫の終わった畑では,次の作物のための準備を2週間掛けて行いました。時間を見つけては,スコップを持って畑に行き,堆肥を入れた畑の土をひっくり返して,栄養たっぷりでふかふかの土にしていきました。
 畑の準備が整った11月16日,イチゴの苗の植え付けを行いました。イチゴジュース・ケーキ・シャーベット…と,イチゴの収穫をイメージしながら,丁寧に植えていきました。

サツマイモの収穫(ひまわり・たんぽぽ)

 ちょっと動くと汗ばむような晴天の11月2日,運動会の練習の合間を縫って芋掘りをしました。
 事前の学習で,「せっかく大きくなったサツマイモです。傷つけない様に優しく丁寧に掘り出してあげましょう」と聞いた子どもたち。本当に丁寧に,まるで遺跡の発掘作業をするかのように,取り上げていきました。その成果はご覧の通り。
 近々,みんなで「サツマイモドラフト会議」を実施して持ち帰る予定です。
 

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641