最新更新日:2024/05/02
本日:count up21
昨日:39
総数:233778
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(6年生)

 図画工作科の卒業制作が,完成に近づいてきています。
 この学級では,彫るのは終わり,今日は「ポアーステイン」という顔料で,着色をしていました。木の風合いを活かす濃い茶色で,とても重厚な印象を受けます。
 次回はこれに磨きをかけ,さらにすてきな作品に仕上げます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習その1(6年生)

画像1
画像2
画像3
 昨日から,卒業式に向けた体育館での練習が始まりました。
 「小学校生活最後の授業」である卒業式に,どのような自分でいたいか,どのような姿を保護者の方に見ていただきたいかなどを,先生から問いかけられました。
 気持ちが引き締まる時間でした。話を聞く眼差しから,真剣さが伝わってきます。卒業式をつくるのは,自分たちです。

卒業式練習その2(6年生)

 今日は,体育館練習の2日目です。昨日よりもさらに,背筋を意識した素晴らしい姿勢で座っています。
 入退場の仕方,卒業証書のもらい方,動線・・・1つ1つ学んでいきます。
 がんばれ!6年生!
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5・6年生)

 大塚小学校では伝統となっている,6年生から5年生へのスピーチ大会をしています。
 6年生は,「将来の夢」や「中学校に入ってがんばりたいこと」について,ジェスチャーを交えながら,とても流暢な英語で話をしています。5年生は憧れの眼差しです。
 ときには,突然質問をされることも!どぎまぎしながらも,答える5年生。聞き取れているのもすごい!
画像1
画像2
画像3

1年生からのプレゼント(6年生)

 もうすぐ卒業する6年生のために,1年生が手作りのペンダントをプレゼントしてくれました。プレゼントをもらう6年生の表情は照れくさそうでした。でも,やはりうれしかったようで,教室に帰っても外そうとしませんでした!
 6年生もプレゼントのお返しに,現在練習中の「宝島」を演奏し,最高学年としてのかっこいい姿を1年生に見せることができました。1年生から大きな拍手をもらい,少し自信がついたようです!

画像1
画像2
画像3

心がまえその1(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,大塚中学校の校長先生が,6年生に向けてメッセージをくださいました。
 小学校との違いを知り,心の準備をすることは,中学校に向けた「心がまえ」の1つとなります。
 「大丈夫!中学校は,怖くないよ!分からないことは『分からない』と言えることが大切だよ。」と言ってくださり,先への不安が少し和らいだのではないかなと思います。

心がまえその2(6年生)

 また,「『ありがとう』と人に感謝ができるような,幸せをつくる『幸動』を起こせる人になってほしいと願っています。」ともおっしゃいました。
 「考えて行動する『考動』」を合い言葉として頑張っている子どもたち。新しい目標ができましたね。
 希望をもち,前向きになれるお話をいただきました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

掲示板(6年生)

画像1画像2画像3
 6年生の廊下には,図画工作科の学習「私の大切な風景」の作品が掲示してあります。
 遠近法を使って,自分の好きな場所から見た校舎と,その手前に花を描きました。三原色で,自由に色をつくり表しました。

卒業に向けて(6年生)

 卒業式の呼びかけの読み合わせをしていました。
 全員で合わせる部分や自分の担当の言葉の,タイミングを確認しています。卒業に向けて,一歩一歩動き出しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(6年生)

 図画工作科で卒業制作をしています。それぞれが大切にしている想いが,しっかりと表されていました。
 どんどん彫り進めていて,完成に近づいてきています。それだけ,卒業が近づいているということですね。

画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(6年生)

 大塚小学校のキャラクター「まがたん」も見つけました!
画像1
画像2

合奏その1(6年生)

画像1
画像2
画像3
 体育館で,音楽科の学習を学年合同で行っています。「宝島」という曲の合奏練習です。
 鉄琴や木琴,太鼓,アコーディオンなど,たくさんの楽器を演奏しています。

合奏その2(6年生)

 ラテンのリズムに乗って,手拍子をしながら,笑顔が見られる場面もありました。
 6年生を送る会で,下学年のみなさんに披露する予定です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 総合的な学習の時間に「ふるさと大塚」をテーマに,自分が考える理想の町について発表しています。
 子どもたちは「清潔で安心して過ごせる町」や「静かできれいな町」など,理想とする町づくりのための具体的な取組を,友達に分かりやすく説明していました。
 聞いている友達からは,それに対する感想だけでなく,また違う視点からの問題点が提示されることもあり,さらに学びが深まっていくのを感じました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 図画工作科で卒業制作をしています。
 それぞれの大切にしたい思い出や,卒業に向けた今の気持ちを込めた作品になっています。浮き彫りもすてきですね。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(6年生)

 中学校に入学してから頑張りたいこと,入りたい部活,将来の夢などについて,理由もつけて伝える学習をしています。
 今日は,その内容を「書く」活動です。小学校においては,伝え合う手段として「話す」ことを重視していますが,中学校に向けて少しずつ英文を「書く」活動も取り入れています。
 子どもたちは,自分の伝えたい表現が分からないときには英語の辞書を持ち出し,調べながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

タブレット活用(6年生)

 こちらのクラスでは,社会科「日本と関わりの深い国調べ」の学習で,タブレットを使っています。
 今日は,これまで調べていなかった国についても,詳しく調べてまとめています。先生に聞かなくても,タブレット操作は自由自在のようです。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(6年生)

 「I’m good at〜」「I want to〜」を使って,自分の得意なことや,中学校に入学してからやりたいと思っていることについて伝え合う学習をしています。
 反対に,できないことや得意でないことを「I can’t〜」などの否定形を使って表現する方法も身につけています。コミュニケーションの幅が広がっています。


画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

画像1
画像2
 国土の広さや人口,日本とのつながりや,日本との違いについてなど・・・。
 自分が調べていない国のことを聞くのも勉強になりますね。

授業の様子(6年生)

 社会科「日本と関わりの深い国調べ」で調べた国についての発表会をしています。
 まずは,アメリカ合衆国についての発表です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641