最新更新日:2024/10/09
本日:count up8
昨日:63
総数:246306
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

6年生:こころの劇場

画像1画像2画像3
 12月9日(水)

 こころの劇場「むかしむかしゾウがきた」を観に行きました。

 平和記念公園でお弁当を食べた後、広島文化交流会館に向かいました。

 ミュージカルを観た子どもたちは
「歌やダンスがとてもすてきだった。」
「ゾウの九郎衛門がリアルでかわいかった。」
「とても心が温かくなる物語だった。」
「すべての命は何ものにも変えられない大切な命だと思った。」
など、命の大切さを感じることもできたようです。

 
 
 

6年生:理科出前授業

画像1画像2画像3
 11月13日(金)

 中国電力の方々に来ていただき、理科の出前授業を行いました。

 「電気の利用」について、体験や実験を通して学びました。

 発電のしくみや電気をつくることについて、手回し発電機やハンドルライト、シャカシャカライトを使って実験しました。

 また、電気の流れと役割、発電所について図や模型でわかりやすく教えていただきました。

 子どもたちの感想では、
「2人や4人で手回し発電機をつなげて回すと全部同じ向きで回ってびっくりした。」「発電所のしくみがよく分かった。」
「火力発電で80%も電気を作っていることは知らなかった。」
「電気を作るのはとても大変なことだと分かった。だから、電気を大切にして、節電を心がけていきたい。」
 と様々な驚きや気付きがあったようです。

6年生:学習発表会

画像1画像2画像3
 10月31日(土)
 
 6年生の子どもたちにとって、小学校生活最後の学習発表会が行われました。

 修学旅行で学んだ阪神・淡路大震災のこと、東日本大震災や広島の土砂災害のこと、今も世界で起こっている紛争や差別、貧困のこと・・・

 今までたくさんのことを子どもたちは学んできました。

 世界や日本で起こっている様々なことに目を向け、子どもたちが考えたことや伝えたいことを合唱や合奏にのせて、地域の人や保護者の方、見に来てくださる全ての方に伝えたいという思いで、発表しました。

 合唱「夢のちから」
 合唱「We are the world」
 合奏「英雄の証」

 「心を込めて発表できた。」「自分の目標を達成することができた。」「練習を通してさらに学年やクラスの絆が深まった。」など一人一人の子どもたちが達成感のある最高の学習発表会になったようです。

 「仲間と手を取り合って、最高学年として卒業に向けてがんばっていきたい。」と思いを新たにしていました。

 ※写真は前日の鑑賞会のときの写真です。

6年生:修学旅行

画像1画像2画像3
 9月10日(木)〜11日(金)
 子どもたちが楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。

 1日目は、姫路城と人と防災未来センターに行きました。
 姫路城では、白漆喰塗りの美しさや日本独自の城郭のつくりを間近で見ることができました。
 「足軽になった気分で上れた!」と400年前にタイムスリップしたように感じた子もいたようです。
 人と防災未来センターでは、阪神淡路大震災や東日本大震災について学びました。疑似体験をしたり、実際に被災された方のお話を直接聞いたりすることができました。防災や減災についても考えを深めることができたようです。

 2日目は、キッザニア甲子園に行きました。職業体験を通して、将来の夢を広げたり、仕事の役割や楽しさを感じたりすることができました。

 あっという間の1泊2日でしたが、子どもたちにとって、思い出に残る修学旅行になったようです。

6年生:PTC活動(ピースキャンドル作り)

画像1画像2画像3
 7月10日(金)
 5・6校時にPTC活動のピースキャンドル作りを行いました。

 子どもたちは初めて作る子も多く、この日を楽しみにしていました。

 まず、お家から持ってきた牛乳パックにろうを入れて、回しながら形を作っていきました。

 次に、水の中に入れて固めていきました。

 最後に、牛乳パックを外し、キャンドルに平和の願いを込めた言葉や絵を描いていきました。

 それぞれの思いが込められたすてきなピースキャンドルが出来上がりました。

 体育館を暗くし、実際に火を灯して、「青い空は」を歌いました。
 とても幻想的で「おおー。」と感嘆の声が聞こえました。

 今日作ったピースキャンドルは8月6日に平和公園で点灯します。

 ピースキャンドル作りのお手伝いをしてくださった、点灯虫の会の方々、役員の方々、本当にありがとうございました。

6年生:折り鶴教室

画像1画像2画像3
 7月10日(金)
 折り鶴教室を行いました。
 ペアの1年生と一緒に折り鶴を折りました。

 「世界中が平和になりますように。」と願い事を折り鶴に込めながら、一つ一つ丁寧に折っていきました。

 
 初めて折り鶴を折る1年生もいて、優しく折り方を教えてあげていました。

 8月6日に向けて平和への思いを新たにしていました。

6年生:スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2画像3
 6月22日(月)

 NTTドコモの方に来ていただき、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。

 スマートフォンやケータイはインターネットが使えるようになり、大変便利になりましたが、その一方で、危険な目にあうこともあります。

 インターネットを使う上で気をつけないといけないことをしっかり教わりました。

 他にも使いすぎに注意したり、ルールやマナーを守ることなども学びました。

 正しい使い方を身につけていってほしいと思います。

6年生:国際交流

画像1画像2画像3
 6月10日(水)

 アリゾナ州立大学の留学生と交流会を行いました。

 給食を一緒に食べたり、アリゾナのことを教えてもらったりしました。

 また、折り紙を折ったり、けん玉やこまなどの日本の遊びを一緒にしたりしました。

 初めは、戸惑いがちだった子どもたちも、習った英単語を使って話したり、日本語で身振り手振りを交えて一生懸命話したりして交流を深めていました。

 最後には、先日の運動会で行った組体操を披露しました。

 組体操を見るのは初めての方もおられて、「すごかったです!」「感動しました!」と
拍手喝采を浴びました。

 お別れの時は、名残惜しそうに手を振る子どもたちの姿がありました。
 子どもたちにとっても大変貴重な経験になったようです。
 

 

6年生:プール掃除

画像1画像2画像3
 6月15日(月)

 プール掃除を5・6校時に行いました。
 毎年6年生全員でプール掃除をしています。

 プールをたわしで磨いたり、更衣室やトイレを掃除したりしました。

 子どもたちが一生懸命掃除をして、ピカピカなプールになりました。

 来週から始まる水泳指導では、気持ちよく泳ぐことができそうです。

6年生:運動会

画像1画像2画像3
 6月6日(土)
 6年生の子どもたちにとって、小学校生活最後の運動会が行われました。
 
 「悔いのない最高の運動会にしたい。」と練習から一生懸命がんばっていた子どもたち。運動会の係の仕事も進んで取り組んでいました。
 
 団体競技「竹取物語」では、長い竹を力を合わせて自分たちの陣地に引っ張りました。

 個人競技「LAST RUN!〜今を越えろ〜」では、100メートルを思いっきりかけぬけました。

 団体演技「疾風のごとく・・・」では、めりはりのある組体操を心を込めて行いました。見に来てくださった方々の温かく大きな声援が励みになり、大技を成功させることもできました。

 子どもたちにとって、一生の思い出となる運動会になったようです。

 

6年生:遠足

画像1画像2画像3
 5月1日(金)
 1年生と一緒に広域公園へ遠足に行きました。
 前日は雨で遠足が中止になってしまいましたが、1日は遠足日和の晴天になり、
子どもたちも大変うれしそうでした。

 1年生としっかり手をつないで歩く姿や1年生に優しく声をかける姿に、お兄さんお姉さんになったんだなと成長を感じました。

 広域公園では、1年生と一緒に遊び、お弁当を食べ、楽しく過ごせたようです。

 これからも最高学年としての立派な姿を見せてほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641