最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:92
総数:234826
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

秋の空

画像1
 今日の朝の空は,紅葉し始めたイチョウも映えるとても青く澄んだ空でした。
 午後からは少し雲も出てきましたが,そんな空を観察していた4年1組の子どもたちが見つけて教えてくれたのが,この雲です。
 さて,何の形に見えますか?正解は・・・また明日のお楽しみ♪

画像2

運動場・遊具の使い方指導

 今朝は,運動場や遊具の使い方についての学校放送がありました。
 運動場を走り回ったり遊具を使ったりする際には,大きな怪我や事故につながらないようにするために,ルールを決めています。「これはどうですか?」という先生の問いかけに「ダメ〜!」と声をあげ,遊ぶ場所や遊び方の確認をしている子どももいました。
 これからもルールをしっかりと守って,安全に楽しく遊びましょうね。
画像1
画像2
画像3

保健教育「早寝早起きについて」

 今週も始まりました。とても天気のよい,さわやかな朝です。
 今朝は,保健室の先生から早寝早起きの大切さについてお話がありました。睡眠中に分泌される成長ホルモンには,骨や筋肉の成長を促す働きがあること,朝の光を浴びると分泌される脳内ホルモンが,集中力を高め活動に適した身体になる準備を整えてくれることなどです。
 早寝早起きをすることが自分の成長や元気につながるのですね。1年生も身を乗り出して一生懸命聞いていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 2年生は算数科で「たしざんのひっ算」の学習をしています。
 1組では,一の位にも十の位にも繰り上がりのある計算をしていました。やる気の伝わる手の上げ方,一生懸命話を聞く姿,姿勢のよいノートのとり方を見てください!

画像1
画像2
画像3

朝遊びの様子

 今朝は曇り空ですが,外遊びをするにはいい気候で,みんな元気に遊んでいます。
 遊具でも楽しそうに遊んでいました。鉄棒をしている子どもたちが,色々な技に挑戦しています。登り棒では,あっという間に登って,一番上にある鈴を鳴らしてみせてくれました。
画像1
画像2
画像3

無言掃除その2

 手洗い場では,ハンドソープのボトルの底まできれいに磨いていました。
 校長室では,掃除機では取り切れなかった床のほこりをガムテープで取るという細やかさ。
 靴箱掃除をしている低学年の子どもたちも,みんなで協力しててきぱきと取り組んでいました。
 みんな素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

無言掃除その1

 昨日から,美化委員会の企画「掃除マスター作戦」が始まりました。クラスごとに目標を決め,無言掃除に取り組みます。
 美化委員さんのチェックはいつもより厳しくなりそうですが,この完璧な雑巾がけを見たら文句はないはず!隅々までピカピカです。

画像1
画像2
画像3

雨の日の傘立て

画像1
 今日は,雨がパラパラと降ったり止んだり,どんよりとしたお天気です。
 傘立てはいっぱいですが,一人一人がきちんと傘をたたみ,丁寧に片付けていました。心が落ち着いている証拠ですね。

あいさつ運動

 今朝は児童会のあいさつ運動が行われていました。目と目を合わせ,心をこめたあいさつができたかな。
 終了後「もっとレベルアップするためには,どうしたらよいですか。」と先生からお話があり,真剣な表情で考えていました。さすがです・・・!児童会のみなさん,朝早くからありがとう。

画像1
画像2
画像3

給食に係る新型コロナウイルス感染症予防対策

 給食に係る新型コロナウイルス感染症予防対策を,本日配付の「大塚食育だより」 で紹介しています。

大塚食育だより

 安心安全な学校生活になるよう,職員一同,精一杯努めます。ご理解ご協力いただけますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練

 今日は,土砂災害避難訓練を行いました。
 昨今,「ゲリラ豪雨」と呼ばれる激しい雨が降ることも多く,それに伴う土砂災害も起こりやすくなっています。外に出ることが危険と判断された場合に備えて行う,高い場所への避難訓練です。感染症対策のため,全体で集まることは避け,クラスごとに上階へ避難しました。
 「自分の命は,自分で守る」大塚小では,避難訓練の度に,この言葉を繰り返しています。そのために何ができるのか,どうしたらいいのか考えるきっかけになるといいなと思います。ぜひ,家での避難の仕方についても,ご家族のみなさんで話し合ってみてください。

画像1
画像2
画像3

朝遊びの様子

 今日の朝休憩の様子です。
 まだ熱中症指数はそんなに高くなく,心地よい風もあります。お昼にかけて気温が上がる予報ですので,テントの日陰で時々身体を休めながら,大休憩も外遊びができるといいなと思います。

画像1
画像2
画像3

掲示板パート3

画像1画像2画像3
 掲示板シリーズ,パート3です。
 4年生は「絵の具で夢もよう」色々な技法が使われています。
 5年生は,書写の作品「きずな」です。どれもみんな美しく字形を整えています。
 6年生は「名画の模写」どれも本物そっくりです。

 本来であれば,9月の参観日にご覧いただきたかったものではありますが,新型コロナウイルス感染症拡大に伴い中止とさせていただいております。今後も掲示物をホームページでご紹介していきますので,よろしくお願いいたします。


掲示板パート2

画像1画像2画像3
 掲示板シリーズ,パート2です。
 1年生は「やぶいたかたちからうまれたよ」どれも想像力あふれる作品ばかりです。
 2年生は国語科の教科書の視写です。夏らしい「みんみん」という詩です。
 3年生は社会科「スーパーのひみつ新聞」調べたことがたくさん書かれています。

掲示板

画像1画像2画像3
 校内の掲示板には,それぞれの学年の図画工作科の作品や,国語科・社会科で学習した足あとが掲示されています。
 ひまわり学級では,折り紙でできたセミがにぎやかです。かわいらしいですね。
 たんぽぽ学級では,教室内にノートの掲示がしてあります。どれも丁寧に分かりやすくまとめてあります。
 英語の絵本の紹介掲示もあります。興味をもった本をぜひ手にとってもらいたいです。

休憩時間の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は気温もそんなに高くはなく風もあるので,休憩時間の外遊びができました。走っても心地よいこの気候が続くといいですね。
 外遊びだけでなく,図書室で静かに本を読んで過ごす子どもたちもいます。音楽室では,合奏練習に熱心に取り組み,先生に「合格」をもらっている姿もありました。
 思い思いに過ごす休憩時間ですが,マスクをして距離を保って,終わったらすぐに手洗いです。さて,切り替えて午後の授業を頑張るぞ!

靴の整頓

画像1
画像2
画像3
 7月のテーマは「ととのえる」として,靴箱の靴の整頓についても声を掛けていましたが, 特に6年生の靴箱は,7月だけに限らずいつもきれいに整えられています。
 そのことに気がついた5年生は,6年生の姿を手本に,自分たちも真似をしようと,今朝は靴箱の前で研究をしていました。「靴箱チェック係」として整頓されているかどうか確認に来ている,3年生もいました。
 「靴をそろえる」ということは,心を整えることにもつながり,生活していく上でとても大切なことです。この意識が広がっていることが,とても嬉しいです。

学年園その2

画像1
 昨日までの日差しや,今日の雨の恵みによって,学年園の花や作物はぐんぐん育っていますが,葉や茎を伸ばし成長しているのは,雑草も同じです。雑草が多くなると,せっかく育てている作物の栄養分まで奪ってしまいかねないので,業務の先生方が定期的にきれいに刈ってくださいます。
 ヘチマの柵の周りもこんなにきれいになりました。これで子どもたちも安心して観察ができます。ありがたいことです。

給食指導放送

 今日から通常日課の授業となり,給食が始まります。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として,「給食時間に守っていきたいこと」について,栄養教諭の先生からお話がありました。
 1つ目は,給食を黙って食べることです。食べる時はマスクを外しているので,話をするとウイルスをばらまいてしまうことになります。絶対にしゃべらないよう,「黙食」を守ります。
 2つ目は,手洗いを丁寧にすることです。正しく手を洗うことは,ウイルスから自分の体を守るためにとても大切です。
 子どもたちは,手洗いのビデオに沿って,正しい手洗いのポイントをつかみながら練習をしていました。写真は,その際の,3年生の様子です。
 学校全体でこの2つの約束をしっかりと守って,安全安心な給食時間を過ごせるよう,取り組んでいきます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641