最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:49
総数:234922
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

避難訓練(地震)その2

 訓練後には,担任の先生と一緒に,日頃から訓練をしておくことの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)その1

 12日金曜日に,避難訓練を行いました。まずは,何のために訓練をするのか,静かに放送を聞くこと,先生の誘導の通り動くことの意味を確認しました。
 その後「緊急地震速報」の音が流れると,子どもたちは机の下にもぐり,頭を守ります。
画像1
画像2

給食後その2

 「おいしかったです!」「ごちそうさまでした!」
 元気な笑顔と声が響き,給食室の先生方も嬉しそうでした。今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2

給食後その1

 食管や牛乳ケースなどを,給食室まで返却しに子どもたちがやって来ました。重たいものは複数で協力をして,安全に運んでいます。
画像1
画像2
画像3

1月12日の給食

 1月12日のメニューは「ごはん・さばの竜田揚げ・紅白なます・すまし汁・牛乳」です。
 なますというのは,酢の物のことです。今日のなますは,赤い色をしたにんじんと,白い色をした大根を使っているので,「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,「源平なます」とも呼ばれています。これは,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色だったことからきています。
画像1

凧あげ(1年生)

 11日(木)には,クラスごとに凧あげをしました。
 晴天に恵まれ,どの凧も風にのり,空高くあがりました。風が吹くタイミングや走り方を工夫して飛ばすことができました。日本の伝統的な遊びに触れるいい経験になりました。
画像1
画像2
画像3

凧づくり(1年生)

 生活科の学習で,凧をつくりました。
 凧にそれぞれの絵を描き,あしをつけて、ひもを結びます。凧に「たこ」の絵を描いたり,今年の干支を描いたりして,自分だけの凧を完成させました。
画像1
画像2

1月11日の給食

 1月11日のメニューは「バターパン・チキンビーンズ・フレンチサラダ・レモンゼリー・牛乳」です。
 パンは今から6000年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から480年くらい前の戦国時代にポルトガル人によって,伝えられたそうです。新しいものが好きだった織田信長は,パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは明治時代以降のようです。長い歴史があるのですね。
画像1

校内掲示

 これは,保健室前の掲示です。自分の身体の調子について意識できるような,楽しい工夫がされています。
 早速,コマを転がして「健康占い」をしている子どももいました。
画像1
画像2

「みんなで語ろう!心の参観日」その3(4年生)

 また,竹本先生の伴奏で,本校の校歌を歌いました。教室中にきれいな声が響きました。
 とても貴重で有意義な時間をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

「みんなで語ろう!心の参観日」その2(4年生)

 お話を聞いた後は,子どもたちと保護者の方が一緒になって感想を伝え合いました。自分の周りにいるたくさんの方とのご縁や,これまでの経験を大切にしていきたいという思いをもつ子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

「みんなで語ろう!心の参観日」その1(4年生)

 10日(水)に「心の参観日」を開催しました。
 今年度は,元幟町小学校長の竹本建治先生をお招きし,「父母・友達・先生のお陰で,今の自分がある」というテーマでお話ししていただきました。
画像1
画像2
画像3

1月10日の給食

 1月10日のメニューは「マーボー豆腐・大根の中華サラダ・牛乳」です。
 にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので,一年に数回収穫することができます。日本では昔,薬として使われていたそうです。消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが,葉は平らです。炒め物やきょうざの具,汁物などに使われます。今日はマーボー豆腐に入っています。
画像1

今月のテーマその3

 そこで,校長室前に子どもたちの今年の目標を掲示しているのです。
 一人一人が,その目標に向かってしっかりと取り組む姿を,これからも紹介していきます。
画像1
画像2

今月のテーマその2

 目標は,自分以外の周りの人に公表したり,目に触れる場所に掲示しておくと,いつも目標を意識することができたり,周りの人からも応援してもらえたりして,ますます頑張る意欲が湧き,達成に近づくことができると聞きます。
画像1
画像2

今月のテーマその1

 今月のテーマ「Goal(目標)」が校長室前に掲示されています。神社でよく見かける「絵馬」のようですね。
 そこに,自分の目標を貼り付けに,子どもたちがやって来ます。
画像1

給食の様子(2年生)

 久しぶりの給食に,みんな大喜びです!
 どの学級でも,「おいしい!」の笑顔いっぱいで,特に大好きな人が多い「ひろしまカレー」は,あっという間に空っぽになっていました。給食室の先生,おいしい給食をありがとうございます!
画像1
画像2

1月9日の給食

 1月9日のメニューは「広島カレー・野菜ソテー・牛乳」です。
 広島カレーには,隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは,海にいる「かき」のことです。オイスターソースは,このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきは広島の特産品でもあり,広島カレーには,オイスターソースの他に「お好みソース」も入っていて,広島カレーという名前がついた由来にもなっています。
画像1

授業の様子(5年生)

 5年生では,早速,算数の授業を進めていました。発表をする姿も,聞く姿も,素晴らしいです。
 今年も,みんなで一緒に頑張っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

教室の様子その4

 その後は,冬休みに頑張った宿題を出して先生にチェックをしてもらったり,双六で楽しみながらコミュニケーションをとったりしていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641