最新更新日:2024/05/20
本日:count up69
昨日:49
総数:234990
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

5月10日の給食

 5月10日のメニューは「ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・ワンタンスープ・牛乳」です。
 揚げ豆腐の中華あんかけは,どのようにして作られるか知っていますか?まず,豆腐にでんぷんをつけ,油で揚げます。次に,しょうが・牛肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて,ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味つけをします。さらに,チンゲン菜を加えて中華あんを作ります。最後に,揚げた豆腐に中華あんを混ぜてできあがりです。
 今日もおいしくいただきました。
画像1

学校朝会

 今年度は,朝会を体育館に集合して行っています。まずは,校歌を歌いました。
 校長先生からは,今月のテーマ「いつでもどこでもHello」が発表され,あいさつについてお話がありました。その後,児童会から3人のあいさつリーダーがあいさつのお手本となり,みんなで練習をしました。
 今月も,気持ちのよいあいさつあふれる大塚小学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

アサガオのお世話(1年生)

 登校してきた1年生は,忘れずにアサガオの水やりをしていました。
 「まだ芽は出てない。」
 「一番に出てほしいな〜。」
 こうして毎日愛情をかけることも,命を大切にする心を育てます。
画像1
画像2

朝の様子

 校内の花もきれいです。飼育・園芸委員会のみなさんが,今朝もお世話をしていました。
 いつもありがとう!
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 今日も気持ちのよい天候です。子どもたちは,新緑の中を歩いて登校してきました。
画像1
画像2
画像3

5月9日の給食

 5月9日のメニューは「他人丼・かわりきんぴら・牛乳」です。
 親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,他人丼は,牛肉と卵を使います。鶏と卵は,親子ですが,牛と卵は親子ではないので,この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く,ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では,広島県でとれた卵がよく使われています。また,今日は地場産物の日です。卵のほか,たまねぎとねぎも広島県で多く栽培されています。
 2年生の教室をのぞくと,「おいしいです!」と声があがりました。みんないい笑顔です。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ出発その3(4年生)

 出かけた後の4年生教室に行ってみると・・・机椅子がきれいに整頓されていました。さすがです。
 きっと多くの学びがある一日になることでしょう。見学の様子は,また後日お伝えしますね。
画像1
画像2

校外学習へ出発その2(4年生)

 大塚小学校の代表として,どのように行動したらよいかを,自分たちで考える一日にしましょう。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ出発その1(4年生)

 今日は,4年生になって初めての校外学習でした。
 見学のルールや,バス乗車のマナーなどについて先生からのお話を聞いて出かけました。
画像1
画像2
画像3

生活科の学習(1年生)

 生活科の学習で,アサガオの種をまきました。
 小さな種を袋から大事そうに出し,1粒ずつ丁寧にまいていきました。芽が出て,きれいな花が咲くのが楽しみです。今日から毎日,心を込めてお世話をしていきます!
画像1
画像2
画像3

5月8日の給食

 5月8日のメニューは「ごはん・さばの煮つけ・切干し大根の炒め煮・豚汁・牛乳」です。
 みそは,日本に古くからある調味料で,奈良時代から作られていたといわれています。昔は,各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは,そのできあがりの色や材料によっていろいろな種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので,給食のみそ汁は「中みそ」と「白みそ」を使っています。
 ひまわり学級をのぞいてみました。みんな,おいしそうにいただいていました。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に

 今日の靴箱。上から6年生・3年生・2年生です。
 いつもできる,毎日続けることが素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

学年集会(3年生)

 3年生は,多目的教室で学年集会をしました。
 「休みから学校生活へとリズムを戻して,今日からまたみんなで頑張ろう!」という気持ちを確認しています。学年の目標「スキルアップ!パワーアップ!レベルアップ!」を目指して一致団結です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子(5年生)

 5年生教室の読書タイムです。みんな落ち着いて過ごしています。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 新たな一週間が始まりました。子どもたちは,「旅行で遠くの県に行ったよ。」「いっぱい遊んだよ。」などと楽しそうに話しながら,元気に登校してきました。
 連休中にしっかりと充電できたようですね。
画像1
画像2
画像3

教職員研修その3

 教職員自身が,日々の教育活動の目的や意義について常に考え,理解することはもちろん,それを子どもたちに伝えることが大切だということを再確認しました。
 今後も,子どもたちの力を育む支援ができるよう,研究・研鑽をし続けたいと思います。
画像1
画像2

教職員研修その2

 この日も,1つのテーマをもとに,様々な考えを出し合い,グルーピングをしながらまとめました。
画像1
画像2

教職員研修その1

 放課後の時間を利用して,定期的に,教職員の資質向上のための研修を行っています。
画像1
画像2

5月2日の給食

 5月2日のメニューは「ごはん・赤魚の竜田揚げ・ひじきの炒め煮・すまし汁・牛乳」です。
 豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんあります。この日は,すまし汁に豆腐を使っていました。
画像1

国語科の授業その3(1年生)

 学校でも家庭でも,この姿勢が習慣づけられると素晴らしいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641