最新更新日:2024/05/09
本日:count up63
昨日:97
総数:234104
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

ALTの先生と・・・(5・6年生)

 5・6年生では,外国語科の授業で,パフォーマンステストをしていただきました。
 緊張しながらも,自分の思いを伝えたり質問をしたりと,積極的にコミュニケーションをとることができました。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生と・・・(4年生)

 4年生では,一緒に外国語活動で道案内の学習をしました。
 「Go straight.」「Turn left.」
 上手に案内ができました。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生と・・・(3年生)

 今日は3年生で,本の読み聞かせをしてくださいました。
 怒ったり喜んだり・・・ジェスチャーを交えて楽しみました。
画像1
画像2

参観日に向けて(5年生)

 5年生は,大塚新風太鼓と歌,総合的な学習の時間に学んだことを発表します。
 太鼓は,毎日休憩時間もつかって熱心に練習をしています。歌は,詞にあわせた表現の仕方,強弱をつける方法などを考えながら取り組んでいます。体育館いっぱいに広がる表現を,たくさんの方に聴いていただきたいです!
画像1
画像2
画像3

参観日に向けて(1年生)

 2月の参観日に向けて,各学年で準備を進めています。
 1年生は,この1年間でできるようになったこと,学習したことを発表します。
 「音読が得意。」「見て見て!こんなに漢字が書けるんよ。」
 それぞれがしっかり,力をつけたところを見ていただきたいです!
画像1
画像2
画像3

1月30日の給食

 1月30日のメニューは「ごはん・さわらの天ぷら・キャベツの赤じそあえ・かきたま汁・牛乳」です。
 卵には,からだの中で血や肉になるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。いろいろな料理に使われている卵が今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年以降のことです。この時代は,日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり,栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。
 また,今日は地場産物の日です。キャベツ・えのきたけ・ねぎは広島県で多く作られています。今日もおいしくいただきました!
画像1
画像2

大塚中学校出前授業(6年生)

 24日(水)に,中学校の先生においでいただき,理科の学習を行いました。
 「空気に重さはあるのか」という問題から,実験を進めていきました。少量の水を入れた缶を熱して,水につけると・・・缶が「バン!」とへこみます。なぜへこんだのか,班で協力しながら一生懸命考える姿,立派でした。
 卒業まで40日を切っています。中学生となる来年度を見通して,日々一生懸命学習していきます。頑張ろう!6年生!
画像1
画像2
画像3

1月29日の給食

 1月29日のメニューは「ハヤシライス・スイートポテトサラダ・牛乳」です。
 さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。さつまいもには,エネルギーになる炭水化物や病気から体を守ってくれるビタミンCの他,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は,さつまいもの他にじゃがいも・ロースハム・きゅうり・にんじん・たまねぎをマヨネーズ風調味料であえています。
画像1

朝の様子その2

 安全ガードボランティアの方が見守ってくださる中,元気に登校しています。いつもありがとうございます。
 今週も,安全に過ごせますように。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 新しい週が明けました。今日も,雪こそ降ってはいませんが,玄関前には氷もはるほど,気温の低い朝です。
 花壇のパンジーも,霜がおりて寒そうでしたが,氷で遊ぶ子どもたちは,元気です!
画像1
画像2
画像3

1月26日の給食

 1月26日のメニューは「ごはん・レバーのから揚げ・もやしの中華あえ・中華スープ・ぶどうゼリー・牛乳」です。
 ごま油はごまあえなどに使われる「ごま」を,しぼって,油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり,中華料理によく使われたり,天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また,中国では薬として,漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は,もやしの中華あえと中華スープに使っています。
画像1

総合的な学習の時間その2(6年生)

 どのグループでも,熱い意見交流がなされ,地域を大切にしたいという気持ちがあふれていました。発表が楽しみです。
画像1
画像2

総合的な学習の時間その1(6年生)

 「ふるさと大塚」の学習で,わたしたちの町をよりよくする取組について考えています。
 「美しい町を目指して,ごみを減らしたい」
 「この町ができた歴史をみんなに知らせることで,自分たちの町に誇りがもてるように」
画像1
画像2

授業の様子その2(ひまわり・たんぽぽ)

 「あれ?おかしいな?」
 分からないことは具体物を使って繰り返し確かめ,納得するまで取り組みます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(ひまわり・たんぽぽ)

 文字の練習にこつこつとていねいに取り組む,計算練習を毎日続けるなど,一人一人のめあてに向かって,今日も一生懸命学習しています。
画像1
画像2
画像3

歌唱指導(5年生)

 学年で集まって,2月の参観日に発表する歌の練習をしています。
 「口角を上げると,ほっぺたにたこ焼きができるでしょ?」
 手で「たこ焼き」をつくる子どもたち。イメージのしやすい先生の言葉によって,歌うときの表情も声も変わります。すてきな歌声が響きました。
画像1
画像2
画像3

1月25日の給食

 1月25日のメニューは「パン・いちごジャム・冬野菜のクリーム煮・三色ソテー・牛乳」です。
 今日のクリーム煮には,冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬に,しっかり食べるとよい野菜です。他にも,じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて,寒い冬を元気に過ごしましょう。
 また,今日は地場産物の日です。冬野菜のクリーム煮に入っている,ぶなしめじとパセリは,広島県で多く栽培されています。
画像1

朝の様子その6

 美しい銀世界の大塚地区。日が差してくると,雪がキラキラと反射してますますきれいです。
 今日も一日,安全に過ごせますように。
画像1
画像2

朝の様子その5

 昨日の場所には,また新たに雪玉がたくさん並んでいました。「8段雪だるまタワー」も!
画像1
画像2

朝の様子その4

 「手が冷たい!」けれど,思わず触ってしまう・・・。笑顔もたくさん見られます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641