最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:92
総数:234833
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

朝の様子その3(1年生)

 靴を脱いだら,かかとを靴箱の端にそろえて入れます。1年生も,こうして習慣になっています。素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

朝の様子その4(6年生)

 そして,6年生の靴箱も,素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

朝の様子その5(3年生)

 すると,3年1組の子どもたちが「この間,6年生がやってくれてたから!」と言って,クラスの友達の傘を並べ始めました。「こうすると取りやすい!」「きれい!」と満足そうです。
 このクラスは,靴箱もきれいでした!素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

給食:5月12日

画像1
画像2
画像3
 5月12日の給食は、小型黒糖パン・せんちゃん焼きそば・レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト・牛乳でした。
 給食の黒糖パンは,いつものコッペパンに黒ざとうを入れて,丸い形に作ってあります。黒ざとうは,さとうきびの汁を煮つめて作った,色の黒いさとうです。そのため,コッペパンと比べて濃い色をしており,味もほんのり甘いです。給食でよく登場するパンです。
 野菜たっぷりのせんちゃん焼きそばと、外がサクッと揚がったレバーのカレー風味揚げと一緒においしくいただきました。

先週のクイズの答えは・・・

 先週のクイズの答えは,5年生の野外活動のキャンプファイヤーで使う「トーチ」でした。
 新型コロナウイルス感染症予防のため,一昨年度も,昨年度も,キャンプファイヤーをすることは叶いませんでしたが,今年こそは・・・!
 それを信じて,写真は当日使っているものを載せたいと思います。そのときを,お楽しみに!

授業の様子(たんぽぽ)

 よりよい学級にするための話し合い活動をしています。
 今日は,当番・係活動についてみんなの意見を出し合い,一人一人の役割を決めます。高学年の児童が司会を務め,立派に進行していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 生活科「やさいをそだてよう」の学習をしています。
 この日は,様々な野菜についてタブレットを使って調べていました。2年生も,情報機器の使い方が少しずつ上達しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「くるくるクランク」という学習をしています。
 ストローを取りつけた針金をくるくると回すと,ストローが上下に動きます。この動く仕組みを使った作品づくりです。

授業の様子その2(6年生)

 動きをスムーズにするためには,小さく切り目を入れたり,小さな部品を貼りつけたりする細かい作業を,ていねいにすることが大切です。
 子どもたちは作業に集中しながらも,サッカーや野球などのスポーツをしている様子や,太鼓を叩く様子など,自分の表したいものを思い描き,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 図画工作科「ひもひもねんど」の学習で,自分の作品を友達に紹介していました。
 「これは,へびです。」「公園で遊んでいるところです。」など,とても上手に伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前に

 今日の靴箱の靴が完璧にそろっていたのは,1年2組と6年1組でした!
1年生,頑張っていますね。
 傘立ても,一人一人が意識をして,きれいにたたんで入れているのが分かります。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝は雨の予報でしたが,登校時間帯は,何とか降らずに持ちこたえていました。どんよりとした空の下でも,子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

給食:5月11日の給食  教科関連献立「広島県からつながる世界の国々」

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科で,平成9年5月2日に広島市と姉妹都市になった大邱広域市のことを勉強します。ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。ビビンバは,朝鮮料理の一つで大韓民国の代表的な料理でもあります。丼や専用の器にごはんを入れ,ナムル・肉・卵などの具(ぐ)をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。子どもたちもおいしいと言って食べ,おかわりをする様子が見られました。
 また,今日は地場産物の日であり、広島県でとれた鶏卵・もやし・ほうれんそう・ねぎを取り入れました。

4年生との交流(2年生)

 2年生は,4年生とペア学年になっています。4月末のなかよし交流会でも,待ちに待ったその日を楽しみにしていた子どもたちの笑顔がとてもまぶしく見えました。
 4年生のお兄さん,お姉さんと一緒に遊んだり,大塚のまちを探検したりしたことで,思い出に残る1日を過ごすことができました。これからも,たくさんのことを教えてもらいながら,一緒に活動できたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 算数科で,正多角形について,線対称・点対称の図形かどうかを調べていました。
 これまでに学習した特徴をもとに,判断する方法や理由を考えます。線対称であれば,その軸は何本あるのか,点対称であれば,その中心はどこにあるのか・・・。
 友達の考えを検証することで,自分の考えも深めようとしているのが分かりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 算数科「グラフや表を使って調べよう」の学習をしています。
 1年間の気温の変わり方の折れ線グラフから情報を読み取り,気温の変わり方を調べていました。子どもたちは,グラフの傾きに注目し,ものさしを使って調べるなどして,考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 国語科で国語辞典の使い方について学習していました。
 ボールやポールなど,濁音や半濁音のある言葉・・・
 チーズやノートなどののばす音の入っている言葉・・・
 辞書にある言葉はどんな並び方になっているのかを知りました。「辞書をひく」という経験を積んでいくことが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子その1(5年生)

 大休憩には,雨は上がっていましたが,グラウンドには水たまりもあり,室内で遊んでいる子どもたちも多くいます。
 このクラスでは,もうすぐ行われるお楽しみ会に向けて準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子その2(5年生)

 この箱は・・・?
画像1

大休憩の様子その3(5年生)

画像1
 中から,人が!
 これも,お楽しみ会で披露されるようです!ワクワクしますね!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641